忍者ブログ
Admin / Write
ふと思いついては消えていく戯れ言の中にも大事なことや本気なことはあるよな、と思い極力書き留めよう、という、日々いろんなことに対する思いを綴っています。
2024.05.09 Thu
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010.05.01 Sat
長尾直樹
VAP,INC(VAP)(D)
発売日:2007-10-03

小説が非常に好きだったので、機会があったらいつか見てみようとずっと思っていた。
読んだときに、確かに常識に照らし合わせて
酷いなと思うところはあるのだけれど、
主人公が実家で喫茶店を開いて、父の作ったモザイクが壁一面に貼られているのを
想像したらとてもあたたかい気持ちになった。
人の儚い思い、神様すら羨むような輝き。
素敵な言葉だと思った。

しかし、それらの本を読んだとき感じたあたたかさは
この映画からは感じられなかった。
鈴木京香さんをはじめ、役者陣は素敵だったと思う。
文字だけで連ねていると曖昧になる非常識さも
映像でリアルに再現してしまうと、歪さばかりが目立つのも
ある程度仕方ないことかもしれない。

わざわざメディアミックスをするのならば
映像にするなら映像でしか出来ないことを、と思うのは良いのだけれど
そこに固執し過ぎて前衛芸術化するくらいなら
原作に忠実に映画化して欲しい。
見ていて、「こんな話だったっけ?」
と首を傾げてしまうことばかりで残念。

また、未成年なのに飲酒・喫煙したり
不倫など下世話な描写が目立ったが
子供が仕返しに来るシーンは特に不愉快だった。
結果ただの放火で立派な犯罪だし
花火が当たって驚き、火が燃え広がって怖がる鶏たちが可哀想。
CG合成なら良いのだが、さてどう撮影したものか。

拍手

PR
2010.05.01 Sat
岩瀬再会からギャグにシフトした漫画の連載、服部さんの画策の辺りまで収録されている。
本誌で読みそびれていた回もあったので
話がつながってありがたい。
が、話が繋がって尚許せない人がひとり。
皆さんのあげている中井さんも、モテない癖に調子乗り男の典型でうざいのだけど
私的に許せないのは亜豆。

見吉の親友だからといって亜豆のあの態度はあまりに無いだろうと思う。
仕事の邪魔をしたくないという割に冷静に話を聞かない見吉だけれど
彼女は当事者なのでそれくらい冷静になれなくても
まぁ当然じゃないかという気がする。
寧ろ親友だからこそ、修復出来る内容なのか冷静に聞いて判断してあげるべきなのに
亜豆はあまりに感情的になり過ぎているし
別に同僚が仕事のことで会社以外の場所で話し合ったって構わないはず。
寧ろ当然だし、隠す必要はなくても報告する必要はない。
「隠し事をしている」とサイコーを批難しているのを見て
入院中の凛とした亜豆が好きだったのに幻滅。

見吉は最終的にきちんとシュージンの話を聞いたし
自分の誤解もあったと認めて
蒼樹さんとのやりとりを続けていいと言ったあたり好印象。
いい女だと思う。
蒼樹さんは前巻に引き続きキャラが見えてきて
器用そうに見えて不器用なところが可愛い。
福田さんとのやりとりのあたりも、とても可愛らしい。
対して岩瀬は随分子供じみていて、この人の書いた文学小説が面白いとはちょっと思えない。
シュージンはなんだかんだ言っても要所要所ポイントははずさず
見吉のことをちゃんと好きでいるあたりが良い。

本当に福田組がいてジャンプに連載していたら
『ジャンプを変える』ことも夢ではなさそうで
想像するだけでもわくわくする。
人気漫画のボイコットに続き、
仲間としての連携、ライバルとしての戦いがあり
急激に面白くなっていく漫画、
人気作家が一誌にふたつの漫画を連載など
実際にあったらついジャンプを買ってしまいそう。

拍手

2010.05.01 Sat

クランクもまともに通れないまま、みきわめ…。
本当にいいんでしょうか。

休みの日の10:30からの教習はいつもすいてるんだけど
送迎バスほぼ満席。
長期休暇中にとっちゃおうって感じなのかな。
殆ど車の人でしたけど。

免許を提出して、いざみきわめ。
とりまコース自主練しといてーって言われて
ぐるぐる回るわけなんだけど
コース上も混んでいて、練習より前の車や二輪が
進むのを待って停車している時間の方が多かった。
しかもクランク足ついてまうし。
スラロームコーンひっかけてまうし。

コースぐるぐるした後
「じゃあ残りの時間はクランクとスラロームの練習にしましょう」
って言われて、こりゃ落ちたなって思って
まぁでもその方が良いやって思って
そのふたつをぐるぐる…。

で、教習が終わったら
「じゃあ次から二段階なので、フロントに手続きして帰ってね」

え?!
進んでいいんですか? 二段階。

よっぽど、
いいんですか?
てゆーか落として下さい
って言おうかと思ったけど、やめました。


春休みに普通&大型一気に一カ月ちょいで取ったという
マイミクさんに報告したら
「なんだかんだ合格出来たってことは
ちゃんと基本が出来てたんですよ~。
二段階で小回りやバランスやっていくから
その頃にはクランクとかへっちゃらになってますから大丈夫♪」
と励ましてくれてありがい。。。

うー。でも、なんかいまのところ出来そうな気がしない。(苦笑)

2時間目にあたった人と同じ教官で
その頃の私は怖くてスピード出せなかったんだけど
40km出しても平気になったし
バイク傾けても平気になったよ!
って内心思ってたんだけど、教官には
「普通車免許持ってるだけあって安全確認は良いんだけど
もうちょっと元気良く走ろうかー」
ってまた言われちゃいました。orz

まぁスピードなんて、車だって高速教習はgkbrだったけど
いざ免許取ったら70kmとか余裕で走ってたし
慣れるとは思うんですけどね。

なんとか折り返し地点。
がんばろー。

拍手

2010.04.30 Fri
この筆者の本は読んでいて、文体も内容も好きな感じのものが多かったのだが
これは受け入れ辛かった。
正直に言えば、何を言いたいものだろうかと悩む内容で
どうもジャンル的にはホラーと言った感じで
『現代の神話』にはとても思えない。

ホラー小説と捉えるのなら、興味深い描写や設定はいくつかあったが
フィクションの中でも子供にこんな言動をさせるのは個人的には不快だった。

印象に残ったのは函館に関する描写で
『でもあそこは、ローマと同じさ。遠くから見た分には、美しいけれど、住むには活力がなさすぎる。
ふらっと旅行しに来るにはいいけれど、そこで暮らす街としては魅力はないな。』。
ローマについてはよく知らないので同じかどうかは兎も角として
函館というのはそういう町だと思う。
とても美しいけれど、住むには何もなく、くすんでいる町だ。
この表現は秀逸だなと感じた。

拍手

2010.04.24 Sat

今日は久し振りに女の子を見た。
私くらいの小さい子で、彼氏と来てて、
今日二段階のみきわめらしいんだけど
超余裕で、なんで私とこんなに違うんだ…
と思ったら、彼女は大型だったという。

そりゃぁある程度単車の操作自信あるにきまってるよね。
そんな小さくて対して筋力もなさそうだったけど
それでもやっぱり大型って乗れるんだ。
私も慣れたら乗れるようになって、乗りたいって思うようになるのかな?

坂道発進&オートマ教習。
前回、理論だてて丁寧に説明してくれた教官がいたので
私の通っている教習所は教官を指名も出来るので
次回からお願いしますってカウンターに申し出たら
予定があいていたみたいで今日からその教官にしてくれ


逆になんかびっくりする。というか何故か照れる。

車と理屈では同じなんだけど
手じゃなく両手両足使うから、やっぱり勝手が違う。
左手でサイド落としてアクセル踏むのと
右手でアクセル吹かして右足でブレーキ緩めるのと
同じはずなのに違う。

というか、そんなことより何よりも
前回バイクがそんな重くなく感じて、良かったと思ってたの


今日のバイクがやたら重く感じて
何故なのかよくわからんけど
多分車重はかわってないはずなんだけどな。
バランス崩してスタート位置に押して持っていく時に
倒しちゃった。orz

倒しちゃったらひとりで起こせる気がしないんだけど
本当にこのまま過程進めていっていいんだろうか。
本当に私は免許取っていい人なの?!(汗)

最初は出来てたはずのクランクが、最近一度も成功しな

い。
今日なんかコーン踏んでまってずっこけた。



オートマは、簡単だろうってなめてかかってたんだけど
滅茶苦茶怖かった。
両足揃えてシートに腰かけた状態で
スピード出すことの違和感が止められず。
それにアクセル結構回してもちっともスピードあがらんし
オートマに比べてめちゃめちゃ車体重いから
こんなもんひっくり返したら絶対ひとりじゃ起こせない
と思い、必死に。

外周何周かしただけだけど、マジで怖かった。

「女の子はもしAT乗るにしても最初から400にしない方がいいかもね」
と教官にも言われましたが
MT車でも重いのに、AT車マジ重すぎ…。

こんなに重さも操作感も違うとは思いませんでした。
特に操作感は、原チャみたいなもんだろーと思ってたから
結構違ってびっくりした。

はぁ。
こんなんで次みきわめとか。
無理っぽいじゃん。絶対二段階とか行けなさそうじゃん。

はわー。
怖いよぅ。

拍手

2010.04.22 Thu

マイミクさんの日記を読んでいて、

”今、というのは与えられるものだ。”

という一節があった。

”現在というのは過去から与えられ、未来にかけがえのない贈り物を与えることができる。
だから英語で現在を「present」と言うのかもしれない。”

と。
確かラテン語の前に持って来るがどつちも語源なんだとか
私たちも英語の時間に聞いたような気もする。


今が過去からの贈り物ならば。
思い返すだけで腸が煮えくり返るような過去も
消し去りたい過去もあるけれど
それでも乗り越えてここまで自分を運んできてくれたのだから
やっぱりどんな過去も捨てたものじゃなく
ありがたくて


過去の自分が憧れていた未来を手に入れる為に
今頑張ることが、贈り物をもらったお礼になるのかなって。
ちゃんとありがとうって言わなくちゃって、思う。

拍手

2010.04.21 Wed
なんだか今日を逃したら随分先まで予約がとれないので
仕方が無いから今日も道場を休んで教習所へ。

今日はシミュレーター。
行ってみてびっくり、生徒3人だけ。
そりゃ道理で中々予約取れないわけだ。
んでまた、女子私ひとりだし。
ふたりともなんか、どう見ても原チャは乗ってますって感じだし
なんか疎外感でぽつーん。

車みたいに、こういう時に歩行者が飛び出てくるかも
とかそういう話し合いをする授業かと思っていたら
ただシミュレーターに乗って、急カーブとか砂利道とか
ウェットだとかマンホールだとか、そういう道路を走るだけだった。

なんかシミュレーターの操作感に慣れなくて、
そっちの方が大変だったという。

これで合ってるのかどうかもわからないままに
なんか終わってしまった。

いいのか?

次はオートマなんだと思う。
なんか車の教習と違って、あんまり次はこんなことやりますとか
細かく説明してくれる教官が少ないイメージ。


順調に行けばあと二時間で第一段階みきわめなんだよね・・・。
無理無理、私にはまだ早いって! って気が多分にするんだけど・・・。
なんかこう、自主練習がしたい。
一時間分お金余分に払うから、一時間誰もついてなくていいから
ただ好きな様に乗ってみたい。
そしたらもうちょっと慣れて恐怖心も取れる気がするのに。

なーんて、車の教習受けてたときも思ってたからな。
なんだかんだ言って出来るはず。
出来るはずだ!(自己暗示)

拍手

2010.04.20 Tue
これ、すっごく気になるんだけど。

ドンシューズ
http://www.ab.auone-net.jp/~donshoes/index.html

「「龍馬ブーツ」大人気、注文1か月半待ち - 読売新聞」
http://am6.jp/9iL4tv

いや、気になるってのは欲しいって意味ではなくて。
家紋&シリアルナンバーを入れる位置の問題。

靴底に入れて、踏みつける(実際地面には当たりにくい土踏まず部分だけれど)
のはどうなのかしらと。

当時下駄の底に墨で敵対する藩とかの紋を描いて
踏みつけて歩くことで敵愾心を燃やすってことがあったのは
どの史料だっけ…。

この靴屋さんが頑張ったのはわかるんです。
で、欲しい人が買うのもまぁいいんです。
飾っておくって人も多いでしょう。
けど、プロの靴屋さんが作った靴なんだから
履いてなんぼってとこもあると思うんだけど

もし履いて使うとしたら、敬愛するはずの人の
名前や家紋を踏みつけて、そうじゃなくても下において
歩くことになるんだけど・・・。

本当の歴史好き、というか日本の伝統や文化を重んじるなら
神棚がその家の一番高いところに作るように
崇める人を足元に置くってのはありえないと思うんだよなぁ。

まだ足首のところにワンポイント的に入っているなら譲れるけれど
靴底だよ?

仮に自分の家の家紋を、まったくの他人が靴の底に書いて歩いてたら
いい気持ちしなくない?

それとも家紋とか誇りとか、そういう感覚もないのかしら。

ないとしても歴史好き、龍馬好きって人なら
当然ある感覚かと思ったんだけど。

そうでもないのかな。

拍手

2010.04.19 Mon
この巻で、第二部完結とのこと。
正直、個人的には非常に中途半端で
尻切れトンボのように感じましたが
次巻からは本筋の学園モノに戻るらしいので
そこは期待できるかなと思いました。

前から言われていることですが
やはりメディアミックスや外伝の出し過ぎで
本編だけ読んでいるファンには分かり辛く
不親切な点が多いのが残念。
展開が欲張りすぎというか、大きくし過ぎていて
収集に四苦八苦している印象です。

始めの頃は面白かったのですが
幼馴染が実は物語のキーパーソン
というある意味王道の設定を持ってこられるのはまだしも
それが女で片思いの相手となると
話が違ってきます。
レイフォンに片思いをしているツェルニの女性陣が
とんだ噛ませ犬になってしまいます。
学園モノからも離れてしまいましたし。


ややネタばれですが
フェリとニーナの会話のシーンは好きでした。
ナッキたちのようなのではなく
相手の人格や実力に対する信用がきちんとある
シビアな側面のある女同士の友情というのは
あまり描かれなかった部分だと思います。

また、シャーニッドの本心もほの見えたのも
良かったです。

個人的にリーリンには共感できないし
幼馴染が戻ってきてさぁ恋愛模様がどうなるのか
と見せかけておいて壮大な展開をしてしまい
ここで第二部完ということなので
ならばもううリーリンには出てきてほしくないなぁと思うのですが
(少なくともレイフォンを巡る恋愛のライバルとしては)
どうなのでしょう。

ここまでの展開は全般的に
ファンの方の評価も低いように見受けられますが
第三部の第一巻である次巻を読んでの判断
ということになるでしょうか。

拍手

2010.04.15 Thu
年度末締めだの雨だので
滅茶苦茶久しぶりになってしまった教習。
今日はなんとしても行くぞ!
と、定時上がり直前にふられた仕事も
「明日でいいですよね?」
と華麗にスルー。

運良く雨も止み、教習所へ。

スラロームのあまりの出来無さに
へこみまくり、ものすごーくネガった状態で
行ったんですけど
なんとかスラロームのコツが掴めました。

その分平均台が出来なく…。orz
半クラじゃなく断続クラッチで行って
と言われた途端振り出しに戻る状態。

でもなんとか!
前時間の教官には、もう一時間増やした方が
いいと言われたけど!
あっさり通りました!
次の教習に行けることになりました!

わーい。ヾ(*ΦωΦ)ノ

手が小さくて指が届かないので
人よりクラッチ握るのに握力が必要で
緊張してがちがちになってるせいもあり
手が真っ赤になってぷるぷるしちゃうけど…
きっと慣れたら大丈夫
と言い聞かせて、頑張ります。

それにしても、スラローム出来るようになって良かったー。
傾けるのかどうしても怖かったんだけど
なんか結構傾けられるようになった。

ふぅ。良かったぁ。

拍手

2010.04.14 Wed
飲みに行こうよと誘われ、暫く断わり続けてたのでたまには付き合ってあ
げようかと。
18時から取り敢えず二時間と言われ
でも残業組がいたから全員揃ったのが19時過ぎで
来てすぐ帰るってのもなにかなぁと思い
21時過ぎに帰ろうかと思ったら席の離れていた部長が
「俺はsayさんと話したいんだ」
と席替えで帰り辛くなり
結局22時過ぎになんとか抜け出して来た。

一応幹事な人に言ったら
「いいよ、お会計あしたで」
って君奢る言うたやんw
あー、明日いくら取られるんだろ。


部長は新しく数ヶ月前に来た人であまり話したこともないのに
「前の部長から聞いてたんだ。『凄く仕事が出来る人だ。しかし言う事は
言う子だ』って。その通りだった」
ってこら。
前部長何を引き継いどんねんw
つーか全然意見言ってるうちに入らないし!
めっちゃ抑えるてるし!

やっぱり上司には意見せず易々諾々と従ってるのが普通な事務は
私にはあわないんだとつくづく思っているのに
「プロ意識が高くて凄く仕事が出来て派遣のままにしておきたくない。
社員になる気はないのか」
と。
お酒の席だし適当に流してたら
「無理強いする気は無いが、部長としてしっかり守るつもりだから。その
気は無いのか」
と。

気持ちは有難いのですが
大変有難いのですが
ここの会社は今迄の派遣人生の中でも最悪だから絶対嫌★

ってゆーか社員になったらもっとガツガツ仕事するけどもっと言う事は言
いますが?
それが普通じゃない会社なんだもん。無理だよ…。

大体、プロ意識とか仕事出来るとか
私から言わせたら普通のことで
君らが仕事出来ないだけじゃん

なんてとても言えないけど。
ってほら、こんなに本音抑えてるじゃないのさ。


断わるのもう何度目だろう。
良い加減面倒だし、そう言って頂けることは有難いんで
断わるのも心が痛むじゃんよぅ。


あー、なにやってんだあたし。
あたしの居場所はここじゃない。ここじゃないんだったら!
こんな仕事で認められれててどーすんだ。

拍手

2010.04.13 Tue

日曜日イオン系列店に買出しに行き。
黄色いレシートキャンペーンをやっていました。
(黄色いレシートを自分の応援したい団体の箱に入れると、
イオン側が各団体にレシートの合計額の
1%の額の商品券を寄付してくれるというもの)
それは良いんだけど、対象の内どの団体か分からないんだが
街頭募金よろしく首から箱を下げて、どうぞうちの団体に入れてくれ、と
やっているわけだ。
「私たちはボランティアでやっています」
と声高に言っているわけだ。
しかも、障碍のある方たちを周囲に座らせて。

それって違くね?
と思うわけ。
況してレシート投入箱の前陣取ってやられちゃ、
他の団体に寄付したい人が入れ辛いじゃない。
まぁそれも狙いなのかもしれないけど。

嫌いなんだよね。
こんなに可哀想です、こんなに頑張ってますってアピールするの。
障碍がなくても両親がいても戦争がなくても、辛い人もそれでも頑張ってる人
たくさんいるのに、逆差別じゃね? と思う。

困っている人を助ける
お互い様
袖擦り合うも他生の縁
なだけのはずなのに

「なんで日本人のやるボランティアってこうださいかね?」
と言ったら、相方さんに
「それはお前がボランティアをちゃんとやってた人間やからちゃう?」
と言われ。
そうなのかな?

でもほんと、日本でボランティアって凄く特殊だったり偽善に捉えられがちだけど
単純な気遣いの問題なだけだと思うんだけど。
普通にやりたいから、やれるからやるだけで
恩に着せたり自慢したりするものじゃない。



月曜日買い損ねた音人5月号があったので、購入。
勿論くるちゃん目当てで。
この人、カンボジアとかアフリカにこの一年ボランティアに行ってたんだけど、
「別に高い志とかがあったわけでもなんでもない」
と言うのよね。
ギターがちょっと弾けて、歌えて、それを教えてって人がいたからやっただけ、と。

インタビュアーに、向こうの子供たちと日本と違いはあったかと訊かれ、
「無いね」と。
孤児だから、貧困だから笑顔が純粋で透明とかそんなことはないよ、って。

もしここで、あの子たちの笑顔の方が純粋でした、なんて言ったら私は
がっかりしていたと思う。

でも、くるってこういう人。

ツアーの売上を『一部寄付』じゃなく自分らと団体と等分しちゃう。

その後も団体の代表者をライブラに招待したり、会場でパネル展やらせてくれたり
出番の合間に普通にふらっときて署名呼び掛けるの手伝ってくれたり

プライベートの旅行で行ったのに、ギターあるけど弾ける人がいないって聞いて
僕で良いなら教えますよって孤児院に行って
それだけじゃなく子供たちに混じって教室の掃除当番やっちゃう。


『高い志がない』から。
普通だから。
やりたいからやってるだけだから。


でも、本当はそういうものだと思うんだよね。
って言うと、日本のボランティア云々、欧米は進んでるみたいな話になりがちだけど
別に日本が遅れているわけでもないと思う。
強いて言うなら忘れてるだけ。

お醤油が切れちゃったと言われて貸してあげるとか
よその子でもまとめて拳骨喰らわして怒ってくれるとか
町内でお葬式があるから手伝ってくるとか
そういうとこじゃないの?

ボランティアでやってるから、貸したお醤油は返していりません
とか、声高に言ったら駄目じゃん。
俺は世間の批判も顧みず子供叱れる大人なんだって自慢しちゃ駄目だし
折角手伝いに行ったのに報酬くれなかったって不貞腐れちゃ駄目。

そゆもん。

まぁある意味、自己満足の世界。
役に立てたみたいだからいいや。
笑顔が見られたからいいや。

自分でゴールを決めて、目指す。
ボランティアとか、気遣いだけじゃなく
生きるってことそのものがそうだと思う。
自分のやりたいこと、出来ることを、やれる範囲で
但し精一杯やるだけ。
その繰り返し。


やりたいことをやりたいように、
やれるだけやってるか?

…やれてないなぁ。

歳を取ると言い訳ばかりがうまくなる。
そんなおばさんではいたくない。


今日の都内は良い天気♪
大分葉桜が目立つようになりました。
今日も元気だしていこう。( ´ ▽ ` )ノ



拍手

2010.04.11 Sun
P.178 のLaika Came Back 目当てで購入。
正直、インタビュアーの質問内容には首を傾げる部分が多かった。
車谷さんが遠回りをしているとも、右往左往しているとも思えない。本人が言っている通り、思うとおりに行動しているだけなのだと思う。
そしてまっとうなファンなら、それがわかっている。
だからこそ、彼の幸せを願い、信じ、待っていた。

動物愛護団体に協力し、自分のライブでチラシを配る許可を出し、売り上げを寄付した。
それくらいなら多くの著名人がやっていそうだ。
しかし車谷さんは、夏の野外ライブで自分の出番の合間に
団体のブースへやってきて、スタッフと一緒に署名を呼びかけた。

孤児院でギターを教えたときも、子供たちに混じって
一緒に箒をとり掃除当番までやっていた。

記事やニュースにならないところでも、彼は変わらない。
偽善やポーズでやっていることなら、こうはいかない。
自分の思うとおりにやっているだけなのだ。


カンボジアの子供たちの前でギターを弾くことと
今まで日本でやってきたことに違いはあったか
という問いに対して、
「ない」
と答えた車谷さん。
ここで「違った、あの子達のほうが良かった」
などと答えていたら、私はがっかりしたと思う。
さすがくるちゃんだな、と思う。

やはり変わっていないのだと。

今後の活動もますます楽しみ。
そしてまた、私は私で、それを楽しみにするばかりではなく
自分の出来ることをやっていかなくてはと思う。

拍手

2010.04.10 Sat
別件でネットをさらっていてたまたま見つけ、気になって調べだした
私の母校、弥生小学校。

見つけたのはノエインのファンの方が写真をアップしていたページで
教育委員会や市とのトラブル云々と
何故だかきな臭い単語があり、更に調べていて愕然。

2009年の4月、西小と統合するというのは
私も知っていたんですが
統合し、西小を仮校舎にして、その間に校舎の整備をする
と認識していたんだけど、今ある校舎を完全に壊して
更地にして新しい校舎を建てる計画だったのだそうで。

全然知らなかった。

知っていたらどうなっていたわけでもないけれど
署名活動にすら参加していない自分が悲しい。

ごめんね、弥生小学校。
そして、活動してくださっていた方々に、ありがとう。

去年の年末取り壊されたらしく、
卒業生の絵もろとも壊されている写真がのっていた。

本当に子供たちのことを考えて新校舎にするのなら
卒業生の絵は一旦取り外して、新校舎に飾るとか
書庫に保管するのが当然なのに、それをしない。
そういう取り壊し。

ばれたら大騒ぎになって面倒くさいから
壊すのはぎりぎりまで内緒にしておきたかったという餓鬼じみた発想。

あの町はやっぱりそういう町だ。
腐ってやがる。
権力万歳で、活気も何もなくて
盛り上げる方向性も間違ってる。

石川啄木の資料館をつくる割に
石川啄木が教鞭をとった学校を取り壊す点ひとつとっても。

迷走している。

開国した当時の箱館を治世していた人たちはみんな偉かったけど
もう駄目だ。
再認識した。
どうしてあの町はああなんだろう。
町自体は素敵なのに。


今でも時々、あの校舎のことは夢に見る。
坂の傾斜を利用して作られていて
校舎もコの字型で
非常にユニークな作りだった。
低学年は下の玄関で、
高学年になったら体力があるからって、坂の上の玄関で
校庭に出るときは玄関に外靴を取りに行って、また校舎の中を通る。
校庭が校舎に囲まれた、中にあるから。

運動会とか特別のときだけ、正面にあるゲートが開かれて
地下道みたいな斜面を登って外から中の校庭へ直接行けたっけ。

歴史があって、校舎の造りが綺麗で
素敵な学校だった。
私が小・中・高と通して、唯一楽しい学生生活だったと断言できるのが
弥生小学校での数年間だ。
同窓会がもしあったとして、行きたいと思うのも唯一、弥生小学校。

もう、無いんだ。

まさかあんな歴史のある素敵な建物を
なくしちゃうなんて思いも寄らなかった。

自分の出身校がなくなるって、それだけでも悲しいものなのに
あの学校は本当に、建物自体が特別だったのに…


卒業生である自分が知らなかったし
誰も知らせてくれなかったってのは、寂しいな。
ネットでさらっても、あまり地元の人の反対の声がでてこなくて
これも悪い意味での函館『らしさ』を感じる。

なにもできなくてごめんね。

6年間ありがとう。
卒業してからも通るたびに
ノエインとか映画とかで有名になるたびに
自慢でした。

ありがとう、弥生小学校。



参考までに。
とても丁寧にまとめてくださっていたので。

函館 ・ 弥生小学校の保存を考える
http://yayoizaka.exblog.jp/

拍手

2010.04.08 Thu
去年の新入社員として入ってきた
女子短大卒の女の子。
とっても可愛い。
顔とか見た目も可愛いんだけど
言動がとっても可愛い。

彼女の隣席の営業宛てに電話がかかってきて
営業は外出中だったので
「何時戻りかわかりますか」
と訊くと、
「あぁ~っ」
ってとっても困った顔で
「すみません、聞いてないですけど多分遅いです」
と答えてくれたり

先輩社員にものを尋ねるときは身をかがめて
目線をしっかり合わせてきたり
ちょっと時間がかかりそうなときは
可愛い洋服(うちは私服勤務です)が汚れるのも厭わず
床に膝立ちになってメモりながら聞いたり

「sayさん、FAX来てましたよ」
って渡してくれるときも
「すいません、今大丈夫ですか?」
って訊いた上で、両手で手渡してくれたり

ワンマン上司には、とろいと思われてるみたいだけど
ほんとにふわふわしたとろい子だったら
「わかりません」「今日は無理です」
で終了。
「わからないけれど多分」
「今日は無理だけれど○日なら」
って代替案を出すっていう
社会人として当たり前なことが当たり前に出来る。
ちゃんと相槌を打つ、目を見る、笑顔で返事をする
とか。

私からしたら、
女は雑用係、営業が花形、実務なんて低脳のやること
って思ってる、
挨拶・返事も出来ないおまいら男性社員より
彼女の方が俄然仕事出来るっての! って感じ。

上司の非常識な部分に染まらず
彼女にはずっと可愛い人でいてほしいなぁ。
なんて思う老婆心。

       *

今日は奇跡的に仕事が暇になった。
というか、このペースでやってたら仕事なくなるw
と思い、人並みのペースに落として仕事した。
こんなの何カ月ぶりだろー…。
平和だ。
いつもこうだったらいいのになぁ。

拍手

2010.04.08 Thu


朝、軽く自己嫌悪。

 ↓

仕事、平穏無事。

 ↓

珍しくmixiメッセを2通貰う。
携帯のパケホ外したのを忘れて、メールの『続きはコチラ』
をクリックしてしまい、ちょっと焦る。

 ↓

軽くイラッとすることがあり、全てがどうでも良くなる。

 ↓

共感できる文章を読み、ややテンション戻る。

 ↓

帰宅して愛犬と格闘し、爪を割る。 ←写真ここ。



寒い日は、うちのお犬様はベッド(自分のでなく人間用の)で
布団に潜ってぐっすり寝込んでいるので
私が帰宅した物音や気配では起きず
布団を突然捲られたらsayがいた! ってことになり
ハイテンションで飛びつかれしばしバトルになります。
寝て無くてもお帰り!! とバトルになるのは同じなんですけど。



新しい世界に飛び込むのは、好きなほうです。
うわ、自分に出来るのかな、とか
知らないことやるのは怖いなとかより
楽しそう、面白そう! ってなる。

でも、そういうテンションと交互に保守派な自分も出てきて
変わらない環境で安穏と、日々過ごしていきたいなんて
引篭りで人見知りな自分もいて

数ヶ月前に前向きな自分が始めたことに対して
後ろ向きな自分が
「も、なんでこんな面倒なこと始めちゃったかな(ノ△T)」
と涙目になったりもして
ここ最近ネガティブモードなんですけど

なんか…でも…
やっぱり頑張ろうよって思いました。

世の中にはいろんな人がいるので。
物凄く傷ついたり、がっかりしたり、情けなくなったりもするけど

よしもとばななさんの『チエちゃんと私』という本の中で
「大丈夫。俺たちの世界は奴の世界じゃない。
俺たちの世界にはまだたくさん仲間がいる」
と主人公に言ってくれた人がいるみたいに

時々すごく辛くなるけど
物凄く素敵な人や物凄く素敵なことに出会って
笑える日もあるから。

ある人の言葉に疲れても
ある人の言葉で笑顔になれる。

『自分が、元気に頑張っているだけで、誰かを勇気づけていることがある』

とは、私の好きな俳優さんの言葉ですが。
多分、まさか自分の言葉で私の気持ちを上げたなんて
本人は気付いていないしそんなつもりもないと思うんだけど
ありがとう。

だからやっぱり、頑張らなくちゃ。
笑顔でいよう。
そしてそれが、誰かの笑顔の元になってくれたら

それは小さいことだけど、”世界全体が幸福”になることじゃないか?
って思うんだ。

はぁ。
やることいっぱい。頑張ろう。頑張ろう。

       ***

twitterで野口さんが
『ドッキングなう!』
って言ってて吹いたw
すごい”なう”だ。スケールが違いすぎる。

時々写真をあげてくださっていて、それがとても綺麗。
写真や空や星が好きな人にはたまらないかと。
http://twitpic.com/photos/Astro_Soichi
自分たちが生きている世界は、こんなに美しいんだなって思う。

それから、これもtwitterでの拾い物。
<
かわゆす。
っていうか、
『これは…あの、人類ですよね?』
っていう羽海野先生のコメントごとかわゆす。

拍手

2010.04.04 Sun
朝ランニングに出掛けた。
大型スーパーの前を通ったら、エコバッグに野菜やなんかを入れたおじい
ちゃんと、おばあちゃんが出て来た。
荷物はおじいちゃんが持って、二人で手を繋いでのんびり歩いて帰って
行った。

なんか素敵だな。

素敵と言えば、ツイッターのTLで、
「◯◯線でこの先桜が綺麗です、と車内放送が入った」
というpostを屡々見る。
言ってくれる車掌さんも、それを聞いて窓の外を見て、
綺麗だった、車掌さんに感謝!
って言ってる人たちも、みんな素敵。

そういうのが、この国の文化だと思うんだ。
忘れないで、大切に守っていきたい。

拍手

2010.04.02 Fri
今日は電車で座れなかったので、ぼんやりと窓の外を見る。
ビルの切れ間に時々見える桜が、そこをふわりと照らしている様に見え
る。

ソメイヨシノは結実しない。

割に最近まで知らなかった。
結実してもごくちいさい実で、繁殖能力は無い。
つまり、山桜などほかの品種と違って、そこに在るということは
誰かがそこに植えたのだ。
なんらかの意図を持って。

誰がどんなどんな思いで植えたのだろうかと
考えてみるのもまた面白い。


私はあと何回桜を見られるのだろう。
どこの桜に出会えるだろう。

今度の休みにはカメラ片手に出掛けたいな。

拍手

2010.04.01 Thu
移動時間に限っているとはいえ、少ないなぁ…。
もっとゆっくり本に向きあいたいです。

sayの本棚
2010年03月
アイテム数:7
ファイナルファンタジーXIII
スクウェア・エニックス
03月06日{book['rank']

ランチの女王 DVD-BOX
フジテレビ
03月09日{book['rank']

聖女の救済
東野 圭吾
03月16日{book['rank']

床下の小人たち (岩波少年文庫)
メアリー ノートン
03月20日{book['rank']

powered by ブクログ

拍手

2010.03.31 Wed

定時にあがれたら道場
18時までにあがれたら映画
19時までにあがれたら病院
と思ってたけど、末日にそんなことが出来るわけもなく
でも20時前にあがれたので
電車の中吊り広告で見て気になってた、
銀座のおとな塾へ行ってみた。

プレオープン中だけど申し込みは受付けている割に
スタッフ私のことほぼスルー。

サイト上で確認したら三カ月先までの予定しか載っておらず
この初級講座は三カ月で終わるのか? と尋ねたら
「三か月ってことはないですけど(笑)」
と。
笑われても、ねぇ。
じゃあ一体どれくらいの期間を考えているのか
と尋ねたところ、講師じゃないとわからないと。

生徒の進度によってまちまちにしても
大体の目安みたいなのはあると思うんだけど。

「サイトご覧になってお考えください」
って、サイト見てわからなかったからわざわざ来たんだけどー?

立地が会社帰りに行くのに良かったし
新しく出来たから綺麗なんだけど
入会金+月会費(←講座費用とは別に、講座とってなくて
も入会したら退会するまで毎月かかる)
ってやり方も馴染めないし
内容の詳細も期間の目途も分からず
毎月一万と垂れ流せるほどリッチじゃない私には
所詮向かなかったようです。

良さげだったら申し込もうという勢いで行ったんだけど
テンションもさがったので
ハンズ見て買い物して帰路。

美味しそうなチョコレート専門店を見つけたので
買って帰ろうかと悩んだけど
帰りコンビニにクロネコの荷物を引き取りに行くから
荷物多くなるかなぁと思い諦め。

午前中に携帯に不在通知のメールがきたんだけど
21時前に家には到底帰れないと思い
密林さんからの軽い荷物だったので最寄のセブイレ受取に変更してもらったのです。

家は宅配ボックスもないし、留守がちだからほんと便利。

拍手

2010.03.31 Wed
お客さんから注文があったので、発注する前にメーカーに電話して
在庫あるかどうか確認したのです。
したら、数ケースならあるっていうので発注したら
『終売です』とFAXが返ってきて。
いやいやちょっと待ってくれ、と思い電話したんですよね。
最初に「在庫あります」って言ったAさんがいなくて
Bさんに経緯を伝えて、
「実は在庫はありますが、公に終売ってことにしてる商品だから出せるかどうか一存ではわからないので
営業担当のCに確認してCから電話させます」
と。

しかし3時間経過しても電話がないので
もう一度電話してみると、Dさんが出て
「BもCも外出してます」
と。
で、いやいや困るじゃないの。
お客さんへ返答するにも、出せないなら出せないで
早いとこ謝り且つ代替案を提示しなきゃいけないじゃないの。
と、Dさんに三度経緯を説明。

このDさんは一番真っ当な対応をしてくれて
「そういう事情でしたか、大変申し訳ありません。
今回特別に出荷出来るよう手配します」
と。

あー良かった。
と思ったら、Cさんから電話がかかってきて
「あれは終売なので無理ですから」
と。
終売なのに何言ってんだこいつってオーラ満開で
こっちの話に聞く耳もたずの態度にむかついたので
「Dさんとお話して、対応してくださるということだったんですが
Dさんとお話はされてますか」
としてないだろうと思いつつもやんわり言ってやったら
「おたくの担当は私ですけど」

うーわー。
なんだそれ。
マジでびびるわ。

頭来たんで、兎に角Dさんと話してみてくれ、と押し通し
Cさん、渋々電話を切る。

10分くらいしたらまたCさんから電話かかってきて
あーもーマジしつけー。

「Dから話聞きましたけど、飽く迄も終売なので
今回に限りということで」

わかってるわ!!
わかってるから最初に電話してAさんに問い合わせたんでしょー?!

あぁー。もう。
これで大企業の××××××だよ?

もー信じらんないっ。

拍手

2010.03.31 Wed
朝電車で、PSPoしていたら
ばたんってすごい音がして。
顔あげてたら女の人が倒れてた。
えらいこっちゃと思って、とりま私からは距離があったので
非常ベル(?)を押して知らせないと
と車両を見まわしたんだけど、生憎私の近くにあったのは
ドアを非常時に開けるやつで。
ボタン探して歩けるほどすいてる車内でもなく。

でも誰かボタン押してくれたみたいで
戸口にいた男の人が降りて駅員さん呼びに行ってもくれて
女の人もすぐ気がついて自分で立ちあがってて
取り敢えず駅員さんがふたり駆け付けてくれて
電車降りて休むことになった。
ので一安心。

多分貧血とかなんだと。
倒れた時頭打ってそうで心配だけど。
たいしたことないといいですね。

で、全員じゃないにしても
それぞれのやり方
(女の人を解放する、駅員さんを呼ぶ、ボタン押してって叫ぶ、ボタンを押すとか)
でなんとかしようって何人もがしたことに対して
良かった、日本まだまだ捨てたもんじゃない。
なんて思う。

拍手

2010.03.30 Tue
書いてと頼まれて、今日は仕事が立て込んでるから無理だと三回断ったのに
若干残業していざ帰ろうとしたら伝票はと言われた。

馬鹿なの死ぬの? (゚Д゚)ポカーン

別に帰る=暇になったわけじゃないんだけど。

明日やるからって言ったら渋々頷いてたけどめちゃ不満そうで、
ほんとは明日じゃ間に合わないみたいなこと言ってんだけど、
先月から早くしろってあたしが急かしてやってたのに
〆切ギリギリまでなんだかんだ理由つけて
放置してたの自分じゃんか。(# ゚д゚)ノ


もーやだっ。

拍手

2010.03.29 Mon
東国原知事が、移動時間や休憩時間を利用して、みんなから寄せられたツ
イートに返信していらっしゃる。
膨大な量があるだろうに、一部に対してとはいえ頭が下がる。

ただ、みんなのツイート内容には疑問がある。

知事がよく「てげ!」と仰っているんだけど、何時の頃からか「てげ!く
ださい」
というツイートが増えて来た。
風邪引いた、やる気がない、試験だから、てげください、と。
正直なんだかなぁと思いつつ、まぁこれは可愛いもんだ。

てげ!ってどういう意味ですかというツイート。
自分で調べる気も、知事の今までのTLを読み直す気もないわけだ。
最初は答えていた知事も、
申し訳ないが何度も答えている
とレスしだした。
すると、その返答は冷たいとか、プロフにてげの意味を書いておけばいい
などというツイートが出だす。
提案者は良かれと思って言っているのだろうけど、
返事を貰えただけでうれしいくらい好きな人の発言を一通り目を通した
り、ググったりもしない人間は、プロフだって見直さないだろう。
まぁ、「プロフに書いてます」って返事でももらえりゃ
良いんだろうが。

次に目立つのが、
「もう◯回も書き込んでいる。いい加減返事をくれ」
と。
地政についての意見を問合せ先に何度も連絡しているのに梨の礫なのなら
気持ちは分かるが、
てげください、てげってどんな意味?というくだらない質問を
しかもツイッターでしておいて
返事が貰えて当然と思っているのが凄い。

個人的に一番不快になるのが、
「お前が総理になってなんとかしろ」
というツイート。
中には本当に知事に期待してツイートしている人もいるのかもしれない
が、
鳩山が駄目だからお前
他にいないからお前誰でもいいからお前
だなんて失礼過ぎる。
大体、敬語も使わず
「あんたしかいないんだから頑張れよ」
ってあなた知事の親友かなんかですかと。

有名税ってやつだけど。

知事が気の毒過ぎる。



有能な人に頼りたい気持ちはわかるけど
応援や期待、激励ではなく
単に自分の愚痴るを並べて
「なんとかしろ」
っていうのはただの他力本願じゃいのか。
言い換えれば、そんなだからあなたの環境は変わらないのじゃないのか?
と思う。


何ごとにも言えることだけれど、取り敢えず政治に絞ったとしても
人まかせにして
政治がを批判してればかっこがつく自分たちはなにもしない。偉い人が魔
法の様にある日劇的に世の中を良くしてくれると信じて
待つだけ。
国民がそんなだから、今の日本はこんなになってしまっているんじゃない
のか?

ひとりひとりが自分のことと捉えて責任ある言動をしなくては。

ひとりのメシアに背負わせても、メールだって我々民草とおなじただの人
間なのだ。
イエスに石をなげたり
神と崇めるだけでは世の中は変わらない。

拍手

2010.03.27 Sat

沖田総司はイケメンではない!? 新撰組にまつわる意外な雑学
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1155419&media_id=95

この時代の美意識が今と異なるだろうがと。

たとえば、今女の子は、マスカラやアイラインやカラコンで
目を大きく見せようと努力しているけど
この頃の女子の流行りは目が小さいことだった。
二重が不細工で、なんとか一重で小さい目に見えるように
苦心したわけだから。

仮に男子に対しても同じように小さい目が良い
という流行りになっていたとしたら、
この当時ブサメンだった人は現代のイケメンかもよ?


某資料館で、沖田家子孫の方の顔写真と
総司さんと面識のあった縁故の方々の証言を合わせて
再現したスケッチを見せて頂いたことがあるんだけど
目がぐりっとして大きくて、やや離れていて
浅黒い肌といわれて納得のいく精悍な顔つきでした。

テレビなんかで再現されてるのより、納得がいったな。

というか、時代も違うのに勝手な尺度で
イケメンだヒラメだって、余計なお世話だろうが。

こういうこと言ってる時点で歴(史好きな)女じゃないだろう。

       *

龍馬伝、時々見てるんだけど
岡田以蔵がイケメンすぎ、いい人過ぎ、という批判を
たまに見る。
史実知らないんだな、と思う。
この前の、嬉しくて酔っ払って龍馬に抱きついていた以蔵のシーンは
私の中で好感触。

敢えて以蔵に健くんをキャスティングしたからには
今までの人斬り以蔵という誤ったイメージを払拭する気概があるのでは
と期待する。
一応今のところ龍馬も、竜馬と違って頭よさそうな作りだし。

人斬りにしちゃいい人過ぎ
なんて平気で発言しているけど
これも時代が違うわけで。現代日本の尺度で語り過ぎ。
しかも、人斬りとして有名な人でも
2、3人しか斬ってないってことはザラ。

       *

水色ってw
とか、黒い着物は制服なんですがとか
まぁ記事に対して色々思うことはあるんだけど
とりま歴女って流行と言葉早く廃れて欲しい。

大体、本気で史実勉強していて新選組が好きな人間は
『燃えよ剣』も『新撰組 PEACE MAKER』も、面白いと思わないと思うけど…
まぁ個人の好き好きだからあれですけど。
後者なんか、よく子孫の方々協賛する気になるよなぁ。



自分が生まれた国に誇りをもっていて
歴史を学ぶことって
自分の親の誕生日知ってるのと同じ
当然で普通のことで、自分のルーツを知るだけのことを
特殊なことのように持ち上げている時点で既に間違ってる。

まぁ、自分の親の誕生日いえない人も多いし
愛国心っていうとネトウヨって言いたがる工作員も多い世の中だからね。

現代人が幕末を学んで血が滾るように
"カッコイイ"歴史を自分たちは後世に残せるか。
そのためにどう生きるか。

歴史を学ぶ意味って、そこじゃないのか?

拍手

   
1  2  3  4  5  6  7  8  9 
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
アーカイブ
  




忍者ブログ [PR]