面白そうだからやってみます。
『一発変換バトン』。
うちの子になってから日が浅く、辞書関連カスタマイズされてない
ISMIちゃん(DELL mini9) で挑戦☆
↑
名前つけるとかw ってずっと思ってたんだけど
いざnanoにつけてみると
他の機材とつないだときに判別しやすくて便利。
と思ってノートにもつけてます。(笑)
ということで、バトンスタート!!
1.神は死んだ(かみはしんだ)
⇒神は死んだ
お。
2.十一時二十八分九秒
(じゅういちじにじゅうはっぷんきゅうびょう)
⇒十一時二十八分急病
惜しいっ。
3.君も鏡見に来たの?(きみもかがみみにきたの?)
⇒君も蚊が耳に来たの?
耳にくんな。耳に。
4.分かったろ離婚は日本の文化だ
(わかったろりこんはにほんのぶんかだ)
⇒分かったロリコンは日本の文化だ
これ罠だろww
5.ラーメン紫陽花亭(らーめんあじさいてい)
⇒ラーメン味最低
これもしょーがない気がww
6.豚角煮丼(ぶたかくにどん)
⇒豚描くに鈍
描くはいいが、鈍って。
7.見猿言わ猿聞か猿(みざるいわざるきかざる)
⇒見ざる違和ざる訊かざる
ある意味惜しい。
8.ノリノリで恋したい(のりのりでこいしたい)
⇒乗りのりで恋い慕い
恋い慕い。ある意味合ってる。(笑)
9.ホリエモン大好き(ほりえもんだいすき)
⇒堀江問題隙
隙って。日ごろどんな変換してるかバレるw
10.ジミヘン(じみへん)
⇒地味篇
ある意味正解っぽいww
11.浅香唯(あさかゆい)
⇒朝痒い
加湿器加湿器…。
12.二往復(におうふく)
⇒仁王服
どんな普段着。
13.福袋買った(ふくぶくろかった)
⇒腹部黒かった
腹黒いのは事実だ。
14.怪盗ルパン(かいとうるぱん)
⇒甲斐と売るパン
美味しくなさそ。
15.委託内容(いたくないよう)
⇒痛くない様
仕方ないね。
16.結婚・・・したい(けっこん・・・したい)
⇒結婚・・・死体
これ以外の変換ってなる?
17.彼女のですます口調(かのじょのですますくちょう)
⇒彼女のですますく蝶
蝶模様のマスク??
18.四年二組(よねんにくみ)
⇒四年憎み
エドモン・ダンテス!!(十年足りない)
19.岡山県玉野市田井(おかやまけんたまのしたい)
⇒岡山県玉のしたい
意味が…。
20.黒うさぎちゃん(くろうさぎちゃん)
⇒苦労詐欺ちゃん
詐欺はしてはいけません。(当たり前)
以上。
意外と面白くなかった。 ←
正解と誤変換を読み分けると
アクセントの練習になりそうです。(笑)
ISMI以外のPCでやっても大差無さそう。
タイサで変換して大佐が一つ目にくるのは
全絆プレイヤーの仕様です。多分。
雨面倒だなぁー。
でも後で出かける。
幕末の老中、堀田さん。
「国運を振張する道は開国にあり、国力を増強するの策は通商にあり」という開国派でした。
老中首座になりながらも実権は無く、出番が来たと思えば外国と国内の間で板挟み。
通商条約の交渉は失敗し、遂には失脚した無能な指導者
とも言われる堀田さんですが、果たして本当にそうだったのでしょうか。
●
文化七年(1810)8月1日
下総佐倉藩 第3代藩主・堀田正時の次男として生まれます。
初名は正篤(まさひろ)。通称 左源次。のち備中守(びっちゅうのかみ)を称し、諡号は見山。
※堀田家は譜代中の名門のひとつ。
文化八年(1811)
父が亡くなり、藩主を父の兄の子どもである堀田正愛が継ぎます。
正睦はその養子となります。
文政八年(1825)
正愛が病死し、若年寄を務めていた堀田一族の長老・堀田正敦(近江堅田藩主)がその後見を務めます。
老臣・金井右膳らは正敦の子を藩主に擁立しようとしますが、当の正敦が断り、正睦が16歳で下総佐倉藩11万石の第5代藩主となります。
文政十二年(1829)
奏者番(そうじゃばん)となります。
天保四年(1833)
佐倉藩三大改革の一つといわれる天保の改革を始めます。
子育てを奨励。間引の禁止で農村人口の回復を図り、社倉の建造、勧農掛設置などの農村対策を行いました。
天保五年(1834)
寺社奉行となります。
天保七年(1836)
反対派の重臣を排除し、藩士の生活保護、学制改革を実施します。
藩校温故堂を拡充、成徳書院を設置し、儒学・書学・数学・武芸を奨励。
特に藩士教育を重視し、蘭学を奨励。西洋砲術を採用します。
蘭法医佐藤泰然を招聘して藩校と病院をかねた順天堂を開かせました。(後の順天堂大学)
※佐藤泰然は松本良順のお父さんです。
http://senjouno-kizuna.so-netsns.jp/?m=pc&a=page_fh_diary...
「西の長崎、東の佐倉」と呼ばれるほど蘭学が栄え、
正睦は「蘭癖(らんぺき)」「西洋かぶれ」と揶揄もされました。
天保八年(1837)
大坂城代になります。
更に7月、西ノ丸老中となります。
天保十二年(1841)3月
本丸老中となります。
天保十四年(1843)
自分が第11代将軍・徳川家斉の側近であることを理由に老中を辞任します。
安政二年(1855)10月
阿部正弘が、攘夷派を重んじたことで孤立してしまい、緩和策として開国派の正睦を老中に推挙。
正睦は阿部に代わって勝手入用掛となります。
安政三年(1856)
阿部から老中首座を譲られ、外国掛老中を兼ねます。
※この時まで正篤と名乗っていましたが、11月に家定と結婚した篤姫の名を憚り、正篤→正睦に改名します。
安政四年(1857)6月
阿部正弘が死去。正睦が最高責任者となり、
阿部から老中を罷免された松平忠固を老中に復帰させます。
10月
下田にいるアメリカ総領事のタウンゼント・ハリスが日米修好通商条約の調印を求めて来ました。
正睦は閣議を統一し、幕府としてハリスの出府を許可する決定を下します。
10月19日
正睦はハリスと面会し、国書の写しとそのオランダ語訳を受け取ります。
10月21日
ハリスは江戸城に登城して国書を奉呈しました。
10月26日
再度ハリスが訪れ、正睦、川路聖謨、井上清直、岩瀬忠震(ただなり)、永井尚志、水野忠徳らに対して延々6時間開国の必要性を演説します。
※ハリスの英語をヒュースケンがオランダ語に訳し、それを幕府オランダ語通事の森山多吉郎と名村常之介が日本語に訳しました。
11月25日
ハリスは来訪した井上清直に脅迫まがいに回答を督促します。
12月2日
正睦自身が直接ハリスに会い、交渉に入ることを告げました。
井上の他に、当時目付の地位にいた岩瀬忠震を新たに全権に任命して交渉に当たらせることにします。
12月4日
交渉が始まります。形式は、ハリスの用意した一方的に米国に有利な条約案の文言に対して岩瀬忠震が質問し、これにハリスが答えるという形で行われました。
岩瀬と井上は、条約案を丸飲みにせず、粘り強く交渉を進めました。
ハリスと、岩瀬・井上の交渉は合計14回に及びました。
12月15日
正睦は台命(たいめい=将軍の命令)を発しました。要約すると、
「今時鎖国していても埒が明かない。開国しようと思うが、納得しない人もいるだろうし、今が大事なときだから意見がある人はすぐに言いなさい」。
鎖国廃止と言い切りたいのは山々ですが、そこまで強固な態度に出られるほど幕府の権威は無く、国内の意見は分かれていました。
・幕府だけが貿易の利潤を独占するのはおかしい。
・外国人に開国するなど信じられない。
(攘夷思想の他、切支丹は魔法を使うから、という意見も)
・条約に調印しないなら武力行使に出ると不条理に脅されておいて、和議で解決するのは臆病ではないか。
などの反対意見が集まり、賛成は松平慶永や島津斉彬などごく一部だけでした。
12月25日
日米修好通商条約案が完成します。
水戸家が京都の公家達を扇動し攘夷論を盛り上げようとします。このままでは条約が結べなくなってしまうので、一刻も早く朝廷に許可を貰いに行かなくては、と林大学頭らを派遣。
しかし、「国の一大事に小吏を遣わして勅許を求めるなんて、朝廷を軽んじている」と天皇に怒られてしまいます。
安政五年(1858)2月
正睦が直々に、川路聖謨や岩瀬忠震を伴って上洛します。
2月9日
参内して日米通商条約草案を提出。
将軍家定より孝明天皇宛に黄金50枚を奉呈。
実質朝廷の意志を決定していた五摂家も、今の情勢では通商条約調印は已む無しと考えていました。通常なら勅許がすんなり降りるはずでした。
しかし、孝明天皇自らが条約への反対意見を述べます。
※孝明天皇は有名な外国人嫌いでした。因みにこのとき28歳。
九条関白がこれを黙殺し勅許を下そうとしますが、天皇は直接下級公家と結びつき、反対運動を展開。
2月23日
結局、「御三家以下の諸侯の意見を得てから改めて勅許を請え」との勅諚が出ます。
御三家の一つ、水戸家が開国に反対している為勅許を貰って黙らそうと考えたことが裏目に出てしまいました。
正睦は交渉を続け、九条関白らを動かして、外交は幕府に一任する旨を上奏します。
川路聖謨も人脈を生かして裏工作を始めます。僅か二十日ほどの間に数万両の賄賂を使ったとも伝わります。
※昔から朝廷は慢性的に財政に窮乏しており、朝廷工作には金が必需品でした。孝明天皇はこれを嫌い、九条関白に手紙を出しています。
「備中守(堀田正睦)の今回の献上金だが、前も言ったように、如何に大金であってもそれに眼がくらんでは天下の災害の基である。人の欲とは兎角金に惑うものである。迷いも事によってはその場限りですむが、今回の場合、心に迷いがあっては騒動になるであろう。 」
3月11日
正睦の画策による上奏を孝明天皇も認めます。
3月12日
88名の下級公家が、条約反対のデモ行進の末参内。幕府外交委任の勅諚案改訂を建言しました。
※この88名の下級公家には岩倉具視、中山忠能らがいます。開国=弱腰と考える攘夷派公家です。
安政五年(1858)3月20日
一度は「外交は幕府に一任する」として上手く行きそうになったものの、この公家らの反対を朝廷は受け入れてしまいます。
正睦に、条約勅許は諸大名の意見を聞いてから再願するようと再度指示します。
正睦たちは、勅許を諦めて江戸へ戻るしかありませんでした。
ところでこの頃、元々体の弱かった第13代将軍・家定の病状が悪化し、跡目争いが勃発していました。家格では水戸家の一橋慶喜。(22歳)血筋では実の従兄弟の紀伊慶福(よしとみ)(13歳)。一橋派と南紀派の争いです。
諸侯の支持で将軍になっても、独裁はできず意味が無いと、慶喜本人はこの時期、何度も後嗣辞退を幕閣に申し出ています。
将軍家定は慶福を我が子のようで可愛いと跡継ぎに推していたようです。
本人たちの意向をよそに、争いは激化。一橋派は詔勅を得て慶喜を将軍にしようとして、失敗します。
正睦も紀伊藩主の徳川慶福を推していましたが、条約の勅許を得られなかったことで考えを変えたようです。
朝廷が頼りにしている攘夷派の水戸家の慶喜を将軍にし、一橋派の松平慶永を大老にすれば朝廷も軟化し、勅許が得られるのではないかと考えます。
4月20日
正睦、江戸へ帰着します。
4月22日
登場して、家定に「松平慶永を大老にしましょう」と進言します。しかし家定は、「大老になるのは、井伊家に決まっている」と回答。
既に南紀派の政治工作が完了した後でした。
4月23日
彦根藩主・井伊直弼が大老に就任します。井伊直弼は徹底した血統主義者です。その結果、将軍後嗣は慶福に決まったも同然。
5月1日
将軍継嗣を徳川慶福にする旨を家定が老中たちに申し渡します。
6月19日
井伊は勅許がとれないままに、日米通商条約調印を断行します。
6月22日
勅許を得ずに条約を調印した責任者という形で、正睦と松平忠固は老中職を罷免されます。
※罷免された本当の理由は、正睦が紀州派から一橋派に寝返り、松平慶永らと交際した為井伊に嫌われたとも
井伊は条約を断行した責任者として一時的にスケープゴートに利用しただけで、時機を見ての正睦を再登用するつもりだったとも言われます。
6月25日
慶福が家定の正式な養子になると公式発表。
一橋派の大名が謹慎・登城停止処分となります。正睦も例外ではありませんでした。
7月6日
家定が病没します。
7月10日~18日
安政の五カ国条約が結ばれました。
10月25日
慶福が十四代将軍となり、家茂と名を改めます。
安政六年(1859)
正睦は家督を四男の堀田正倫に譲って隠居します。
※正倫は父の遺志を受け継ぎ、幕府存続に尽くしました。
安政七年(1860)
藩主の後見として財政・軍制を改革を進めます。
文久二年(1862)
桜田門外の変で井伊が亡くなります。
安政の大獄では他の一橋派大名が閉門などの厳重な処分を受けた中で、正睦は不問に付されていました。
その為井伊と結託していたと憶測されたこともあり、正睦は謹慎処分となります。
老中在職中の外交取扱不行届の廉(かど)で、佐倉城内松山御殿での蟄居することになります。
元治元年(1864)3月21日
亡くなります。享年55歳。
戒名は文明院見山静心誓恵大居士
お墓は千葉県佐倉市新町の甚大寺にあります。
参考
「明治維新人名辞典」
「幕末新詳解事典」脇坂昌宏
「日本全史」
「幕末維新」
その他多数、及びインターネット、テレビ等を参考にしました。
資料により異なる点は、各資料を照らし合わせて併記するか、
一番信憑性のあると判断したものに拠りました。
なんか急に思い立ち、昨日帯締めを縫い始めました。
おまえ他にやることあるだろーとか突っ込みはナシの方向で。(泣)
きっ、気分転換だよっ☆
実家の箪笥にそれこそ山の様に
しかも良い着物や小物が眠っているのにな…。勿体無い。
こっちで帯締めを買おうにも、いまいちデザインが気に入らないとか
ちょっと普段使いするには高すぎるな~とか思ったので。
うちの母は着付けも和裁もできる人で
確か免状も持ってるって言ってたような気がする。
私は母からの聞きかじりや見よう見まねだけの知識しか無く。
帯揚げの結び方ひとつとっても母に教わったものしか知らなくて。
けどあれ、若い時しかやっちゃいかん結び方だったような…
と思ってちょっとずつ調べてたりします。
あれだよね。着物って若い子の方が華やかに可愛く着てOKだから
今更着るとちょっと地味なのが寂しい。
でもそれもまたかっこいいんだけどね。
母から帯締めを正式な結び方しか教わってなくて
帯留めとか使ったことなくてね。
帯留めってどーなん? とか調べたら起源に萌え。( *´艸`)
※帯留め
江戸時代、芸者さんが好きな人や恋人の根付や
刀の鍔、目貫を貰って帯締めにつけていたのが始まり。
大好きこういうの。(笑)
好きな人の! 刀!
誰か私に愛刀の鍔か目貫を下さい。(違)
今も昔も、好きな人のものを貰って見につけるとか
女子ってなんかいじらしいな。
時に帯留めと言えば、浴衣にも帯締めしたり
着物風に着こなすのが流行ってますよね。
酷いとサンダルとか合わすのもあるし。
ああいうの私は嫌いなんです。
着物も、できるだけ正統派な着方がしたい。
だから振袖は当然着ないし、ラメラメレースの半襟とかあまり好きじゃないし。
その他諸々色々決まりごともあるんだけど
だからって~流、~派とかごちゃごちゃ細かいこと言ってるの見ると
それはそれで苛々する。(苦笑)
偉そうなこと言ってるけど、普段着だったんだよ? と。
普段着と余所行き用の服だっただけなのに
~派は~結びNGとか煩いわっ。(苛)
とつい思ってしまう。
自己流も突き詰めればsay流派じゃないか★(ぇ
大体着付けとか言って教室通ったり美容室行かなきゃいけないって
既に普段着じゃないよねぇ。
一人でぱぱっと着られるのが普通でありたいと思う。
正統派な着方が好きだけれど、
前にテレビでベッキーさんが、タートルネックに着物合わせてて
あれはあれで彼女に似合ってて
可愛い着方だったなぁって思うんです。
シャツ+袴とか、袴+ブーツとか、ああいう明治大正の着こなしも
恰好良いと思うし。
なので、正統派っぽいけど適当に自分流に
手抜きして誤魔化して着ていたりします。(笑)
自分が楽しくて周りからもちゃんと見えてりゃそれでいいと思う。
だって普段着なんだから。着物って。(大事なことなので二k(ry
「布が無駄にならないから和裁って良い」
って母が言ってたけど、そうだよなぁ…。
うちら(私152cm、母145cm)みたいなちっさい人は特に。
自分で着物縫ってみたいな。でも面倒だからミシンで。(ぉぃ
取り敢えず手持ちの着物(標準サイズ)が大きすぎて
はぐちゃん状態まではいかないけども
お端折長っ。 ってことになっているので、自分で切って詰めてみようか。
やるからには和裁のお勉強ですな。。。
帰りの電車でやっと座れたんで、ノート使ってたら
斜め前に立ってたオサーンにノートのモニター叩かれたですよ。
で、
「煩い」
言われたんで、nanoの音かと思ったですよ。
音はかなーり小さくしてるから基本音漏れしてないはずだけど
目立つヘッドホンしてるからスケープゴートなりやすいんでね。
したら、
「パソコンが煩い」
と。
「カチャカチャ煩いんだよ。ちゃんとサイレントモードにしろ。周りの人の迷惑にならないように」
は?
サイレントモード??
思わずキーボード押してる音のことですよね?
と訊き返してもーたじゃまいか。
サイレントモードとか。イミフ。
っつか、サウンド消してなくてクリック音がスピーカーから流れてる
とかなら兎も角として
タイピングの音とかって生活音じゃないの?
許容の範囲じゃないの?
図書館じゃあるまいし。
っていうか今日日図書館でも音楽聴きながらパソコン使うのOKだけど。
当然スピーカーの音は切ってるし。
タイピングの音を出ないように打つとか
かなり遅くなるし、つかどの程度気をつけたら
気に入るんかわからんから面倒なのでしまいました。
オッサン降りてからまた使ったんだけどね。
サイレントモードって…。
なんか普通にしてるのに注意される率が自分は高い気がするんだけど。
それって見るからピアスだらけのにーちゃんの音漏れとか注意できない分
こいつおとなしそうだから勝てそうって
思われてる気がしてしょうがない。こういうとき。
おとなしそうな外見で損してるキガス。
電車でノートパソコンって無しですか?
ビジネスマンは普通に使ってると思うんですが。
携帯でメールしてる音だってうるさいといえば言えるし
っつーかマナーモードにしてない奴や
音楽音漏れしてる奴は煩いと思うけど
タイピングの音くらいいいぢゃねーか。
やめてもらえますか?
じゃなく頭ごなし、しかも自分が嫌
じゃなく周りの迷惑だからって人のせいにする辺り
納得いかない。
そんな神経質なら、オサーンの捲るハードカバーのページの音だって
気になると言えば気になるお。
あたしが無神経?
教えて、エロい人!!
今朝駅までの道を歩いていたら、
お散歩中のわんちゃんがリードをぐいぐい引っ張って
飼い主さんに逆らって私の方へ近づいてきた挙句
じゃれるときの(唸り声+吠え声)/2みたいな声で
わふぅ と言われました。
んー…。
なんかツいてるのかな?(苦笑)
すれ違い様にわんちゃんがすごい興味を示して
匂いを嗅いだり飛びついてきたり、撫でられたがる
ってことは結構よくあったりします。
犬好き好きオーラが出すぎてるのでしょうか。
***
さて。
作業用BGMに、最近動画をよく見ています。
洋物の映画は、そこまでリスニングスキルが無いので
つい気になって字幕見てしまい
これがきっかけになって映画にのめり込んだりしてしまうので
専ら、名前は聞いたことがあるけど見たことが無い
興味が特別あるわけじゃないけど一応見ておこうか
っていうアニメを流しっぱなしにしています。
勿論目茶目茶くいついて、なにこれおもろすぎ!!
って思ったら、脚本が**さんだったとか構成が**さんだったとか
原作が**さんだったとか… 成る程ねぇと悔しい思いをすることもあり。
なんか今、『ランチの女王』再放送してるんだって?
あれ結構好きだったんだけどさ。
最後の方でほんのちょっぴり実家付近が舞台になるんだけどさ。
なもんで、函館ねぇ。函館かぁ。と思っていたら
『ノエイン』というアニメが函館舞台と言うんで見てたんですわ。
ぶっちゃけ出身者からしたら、吹き出しちゃうくらいべったべたな観光地
ばかりが使われているので
どうせ西部地区なら、西部地区で絵になりそうな小学校ってもしや…
と思ったらやはりオイラの卒業した小学校が使われてますたw
風景が結構緻密に描き込まれているので懐かしかった。
けどレビューにあるほど神アニメだとは一話だけでは思わなかった。
当然絵にならない観光客用土産屋は書き込まれてない件ww
教会と言えば取り敢えず本州の人はハリストス使いたがるけどさ。
個人的にはヨハネ教会の方が好き。
上から見たら十字になってるんだZE☆
それに、ハリストスがどうより、あの一帯に寺と教会
もっとコアなこと言えばプロテスタントとカトリックの教会が
隣接しているところが函館の良さであって
ただハリストスが教会然とした建物だから異国情緒ってわけでは
無いと思う。
メディアファクトリーって、前も函館舞台にしてるの読んだけど。
それはたまたまその巻の舞台が函館だっただけっぽいけど。
なんか函館好きなのかな。(笑)
展開が気になるが、二話以降は有料なので見ない俺。(笑)
どっかに落ちてたら見よう。。。
追伸。
誰かスク水の面白さを教えてください。
これからなのか? 男子的に面白いだけなのか?
ひぐらしほど引き込まれないんだがこれからが本番なのか?
主人公の男にひたすら苛々してるんだがこれからなのか?
なぜだか絶不調です。
なぜ? キラキラ期のはずなのに。
っつーか、キラキラ期が絶好調だった試しがないよ?
やっぱり私は人とずれてるのね…。
昨日も吐き気と頭痛でへろへろになりながら帰宅して
結局なんにもしてません。駄目じゃん。
でもその分睡眠とれたからすっきり…してりゃいいんだけど
隈は酷いし寝足りない。
なぜだー。
今朝も電車でノート使ってたら酔って死にそうになりました。
でも使ってたけど。
通勤時間無理するのも大事だけど
家帰ってから効率良くやる方がよっぽど有効だと思われるのですが。
うまくいかんねぇ。
金曜日また図書館でも行こ。。。
まぁそんなことはさておき。
春が待ち遠しいなとか思ってたら
マイミクさんの日記に春の訪れについてのがあって。
なんで人は、朝日を待ち望むのだろう?
夜は昼を、冬には春を。
どうして夜が明けたら、春になったら、大丈夫だと思うのだろう。
太陽光は体をリセットするとか、殺菌できるとか
温かくなるとか、科学的に理由は確かにあるけれど
そうではなくて、本能で何かを知っている気がする。
なんとなく。
朝日が昇るとほっとする。温かくなると嬉しくなる。
通勤路の植栽に梅の木があって、その一本の
蕾が膨らんでいました。
写真を撮りたかったんだけどね。
人通りが多いから、立ち止まりにくくて。
そうか。春が近いんだな。
もう2月だもんなって
Σ(゜Д゜;)
もう今年一ヶ月おわっちゃうの?
それはマズイよぅ。((((;゜Д゜)))ガクガク
来月は、AIRさんのシングルが出ます。
グラハーの最終刊も出ます。
さぁ、アタシは?
やらなくちゃ。やらなくちゃ。頑張らなくちゃ。
切実に思い出してから、もう一年がたとうとしています。
結果が出ていないのは、頑張りが足りないのでしょう。
もっと頑張るね。
だから、笑顔でいてね。
会えなくても。一緒にいこう。
みんな大好き。
格闘の極意はタイミングと度胸。
恋愛に同じ。
名言ですな、これ。(*´ー`)
こんな極意を閣下から授かった、(←色々語弊あり)
これでも格闘乗りのナオキです。
Σ(゜Д゜;)
そっか、だから私は恋も格闘もうまくいかな(ry
駆け引きとかツンデレとか苦手で
一度この人と思ったらロックオン。
ミノ粉0でも真正面からひたすら切って切って返り討ち★
いたたたた。。。
でっ、でもこれでも昔より被撃墜は減ったんだからねっ。
いいんだ別に。
恋も絆も野良で自分のやり方をつきつめるから。(迷惑です)
ところで恋愛。
と言うか、愛。
『格闘のループ復活を』と署名を集めてらっしゃる方々とか見ると
本当にみなさん絆を愛してらっしゃるんだな…と。
こんなクソゲーになったからもうやらん
じゃなくて、良くしていこう、元に戻そう、という
見捨てず支えぬく姿勢。
愛だなぁ…。
やっぱりゲームとは言え戦いの中に身を置いて
更に刀(っぽいもの)を振っている人たちって
多かれ少なかれ侍魂があるのかも。。。
まるで幕末の佐幕派みたいだよ、みんな。かっこいいよっ。(*゜Д゜)
でも肝心のバンナム様に、この声は届くのでしょうか。
開発陣が開発にあたってどの程度絆をやりこんでいるのか
パンピーのオイラにはわかりませんけども
少なくとも、綱様ほどじゃなくてもオイラくらいはやりこんでてくれないと
ユーザーの声にしても
「なんだよ、狩りが酷いっていうからなくしたのにまた文句かよっ」
的にしか伝わらないのかもなぁ、なんて。
実際絆をやってない人にとって、今の絆の現状って
うまく伝わらないだろうなって思うんです。
危機感と言いますか。
んー。益々幕府の人間と佐幕派みたいだよ。(苦笑)
志は同じはずなのに見ているものが違ってうまく通じない。
なんとかなって欲しいものですネ。
難しいことは言わないから、差し当たりVSC機能そのままで
機体性能や昇格条件etc.をREV.1に戻してくれ。
で、そっからちょっとずつ良くしていこうよ。
…難しいよねぇ。(苦笑)
恋愛に同じ。
名言ですな、これ。(*´ー`)
こんな極意を閣下から授かった、(←色々語弊あり)
これでも格闘乗りのナオキです。
Σ(゜Д゜;)
そっか、だから私は恋も格闘もうまくいかな(ry
駆け引きとかツンデレとか苦手で
一度この人と思ったらロックオン。
ミノ粉0でも真正面からひたすら切って切って返り討ち★
いたたたた。。。
でっ、でもこれでも昔より被撃墜は減ったんだからねっ。
いいんだ別に。
恋も絆も野良で自分のやり方をつきつめるから。(迷惑です)
ところで恋愛。
と言うか、愛。
『格闘のループ復活を』と署名を集めてらっしゃる方々とか見ると
本当にみなさん絆を愛してらっしゃるんだな…と。
こんなクソゲーになったからもうやらん
じゃなくて、良くしていこう、元に戻そう、という
見捨てず支えぬく姿勢。
愛だなぁ…。
やっぱりゲームとは言え戦いの中に身を置いて
更に刀(っぽいもの)を振っている人たちって
多かれ少なかれ侍魂があるのかも。。。
まるで幕末の佐幕派みたいだよ、みんな。かっこいいよっ。(*゜Д゜)
でも肝心のバンナム様に、この声は届くのでしょうか。
開発陣が開発にあたってどの程度絆をやりこんでいるのか
パンピーのオイラにはわかりませんけども
少なくとも、綱様ほどじゃなくてもオイラくらいはやりこんでてくれないと
ユーザーの声にしても
「なんだよ、狩りが酷いっていうからなくしたのにまた文句かよっ」
的にしか伝わらないのかもなぁ、なんて。
実際絆をやってない人にとって、今の絆の現状って
うまく伝わらないだろうなって思うんです。
危機感と言いますか。
んー。益々幕府の人間と佐幕派みたいだよ。(苦笑)
志は同じはずなのに見ているものが違ってうまく通じない。
なんとかなって欲しいものですネ。
難しいことは言わないから、差し当たりVSC機能そのままで
機体性能や昇格条件etc.をREV.1に戻してくれ。
で、そっからちょっとずつ良くしていこうよ。
…難しいよねぇ。(苦笑)
いやね。
行ってみたいなーって思ってた城址跡が
有名な心霊スポットだと知り。
1.単純にお化け見るの怖い。
2.探検したいマナー悪い人がいたら嫌。
3.そいつらと間違われたら嫌。
の理由で、なんか行く気が失せてきたところで、
ちょっと思うことがあって。
幽霊なんているわけないし、信じてるとかアホくさ。
ってマイミクさんは読まない方がいいかもです。
というのも、私は霊感ある人です。
と言っても、ぼんやり見える、一瞬はっきり見える程度。
触られたり声が聞こえたりは結構あります。
私は生きている人と死んだ人の違いって
器(肉体)のあるなしだと思っているから
だから住むところが少し違っちゃっているだけなので
魂がここに残っていても全然不思議じゃないと思ってる。
憑かれやすいタイプではないですが、割と連れてきちゃうこともあり。
憑こうと狙ってたのか、たまたま波長が合ったのか
女の子と何日か一緒に暮らしてたこともある。
ごくごく簡単な祓い方なら昔教えてもらったことがあるな。
会話は出来ないのでどういう人がどうしてここに来たとか
そういう詳しいことはさっぱり分からない。
だから成仏させてあげることもできません。
したがってるかどうかもわからんし。
最近見る回数がめっきり減りました。
二十歳過ぎるとそういうものだとよく言うけれど、
感受性が鈍くなってるとしたら
クリエイター(←)としてはちょっとよくないやね。
相方は、自分が写った写真が全部心霊写真で
お母様がお焚き上げに持ってったから
幼少時の写真が一枚もないツワモノ。
未だにヤツと写真撮るとオーヴが写ることは結構ある。
私と違って、生きてる人だと思ってたら違った ってくらい
はっきり霊を見る癖に
自分や周囲が憑かれた経験がないので
私のように怖がったり、霊を冒涜するな的な考えが無く
心霊モノのテレビとか心霊スポットとか
喜んで見たり行ったりしちゃうタイプ。
で、その城址跡の件調べてて行き当たったスレをきっかけに
ちょっと相方と、どうなのよって話をしていて。
自分のお城を守ろうとして戦って人が死んでしまった場所
と
突然変質者に被害者が惨殺されてしまった場所
って、似て非なる物だと私は思っていて
心霊スポット~♪ って行くのはそれぞれに違う意味で
ちょっとどうなんだろう、って思うんですよね。
それに長い歴史で見て、誰も亡くなっていない場所なんて
ほぼないんじゃないのかなぁ。
自称霊能者が意見食い違って争ってるのとかも見苦しいし。
君の部屋を霊視してあげる とか、不法侵入じゃね? と思う。
結局目に見えないから、どれが正解かわからない以上
自称霊能者だって霊への冒涜の一種な気がする場合もある。
供養してるしてないとか、お経とかなんだのって
生きてるこっちの都合であって
幽霊さんには関係のないことでしょ。
供養してもらっても成仏できないひともいるだろうし
クリスチャンなのにお経唱えられても、ってこともあるだろう。
自分は多少霊感あるけど、だからってなんでも霊のせいだとは思わない。
心霊写真だってシミュラクラでいくらだって見えるし。
その真贋判定できるほどの霊感はあまりない。
(できるときもあるけど)
頭痛とか寒気とか、霊障なこともあれば風邪かもしれんし。
理由づけが欲しいんだろうね、って話を、相方としていて。
宗教と同じじゃないかな。
事故に遭わなかった、イエス様のお蔭だ。
霊障が消えた、死んだじいちゃんが守ってくれたんだ。
みたいなさ。
人間は不可解なものが怖いから、
(鎖国中の外国人だって同じ類。宇宙人のイメージもそう)
噂ばかりが先行するし、わからないから怖いと思うし
不可解な中でも理由を見つけて「だからこうなんだ」って落ち着きたい。
それが自己暗示になっちゃって、取り憑かれてもないのに
憑かれた気分になって、マイナスを呼び込むことになるとマズイけど
その場合幽霊にしてみたら、「俺なんもしてねーよ」って感じだと思う。
確かに、あんまりにも馬鹿にした態度で
「いるわけねー」ってたとえばお墓を蹴るとか
そういうことしている人をスレとかで見ると、
こんなヤツこそ祟られちゃえばいいのにと思うことはある。
でも、そんな力もないし、あっても呪わせたりはしない。
けど、所謂霊能者さんが
祟られてしまえ、おまえのとこに強い悪霊送ったよ
とか言ってんの見ると、真偽は兎も角としてなんだかなぁって思う。
私はなんていうか
蟲師のギンコさんと蟲 でも
ナウシカと蟲 のどっちでもいいんだけど
あんな感じで悪意ない分にはうまく共存していけばいいんじゃないの。
と思う。
同族同士でも悪意あれば敵だし。
多数決で決まってるだけで、数が変われば
生きている人間の方が「あいつ生きてる!!」って怖がられる世界になるかもしれんし
一緒に生きていければいいと思うので
やっぱり心霊スポットに行くのも微妙だけど
行って「幽霊でてきやがれ」的なことをして
幽霊さんやその近所に住んでる人、たまたま来てる人に迷惑かけるのはやめて欲しいなぁ。
霊ってピンポイントで祟ると決まってるわけじゃなく
その場に居合わせた人で波長の合う人、霊感のある人に
障りが出ちゃうものだからね。
結局、生きてる人間が一番怖いってことでFA?
■隣の部屋侵入しケータイ充電
http://
馬鹿すぎる。発想が小学生以下。
充電一回にいくらかかると思っているのか。
携帯は解約できず、合鍵に費やす労力と金はあり、
一度自宅に戻って包丁持ってくるとか…30年以上生きててそれか。
今日日マックやファミレスやスーパーや、
コンセント使わせてくれるところ、携帯充電器のあるところ
なんていっぱいあるんだし。
大体ショップ持って行けば充電してくれるだろ。。。
盗電で思い出したけど、形の無いものだから
罪の意識が無いヤツはやっぱ多いのかも。
実家が自営業してて、夜通し看板スイッチ入れてつけてたんだが
出かけて帰ってきたら消えてて。
どうしたんだろうと思ったら、映画の撮影隊が手持ちの発電機ケチって
うちの看板のコンセント引き抜いて照明器具のコンセント差してやがった。
『キリコの風景』って映画。
ふざけんなって言ったら、うるせぇなって態度満開で
しぶしぶコンセント抜いてたけど。
てめぇら泥棒だぜ? 田舎者はミーハーで映画に使うなら
なんだって無償で差し出すとか思ってんのか馬鹿。
■実力派のイケメンが続々登場 ~2009年 期待の俳優ランキング~
http://
いやいや。
電王は良ちゃんが主役だったよね?
なんで脇役イメージつけられてるんだ。
ドラマと実写ヒーロー物は違うんでしょうか。
健くんは好きです。
イケメンとかかなりどーでもよくて興味ないけど
健くんは演技や役作りをしっかり頑張っている人なので応援してます。
■「ハケンの品格」パート2を待望する声
http://
ハケンの品格は好きだったよ。
殆どドラマ見ない自分がかなり好きで見ていた。
でもさ。
そんな、派遣村で一致団結ってそんな内容なら見たくないわ。
大前さんなら、
「悔しかったら私みたいな引く手数多な派遣社員になれ」
って一喝してくれるぐらいがいいと思う。
大体、何度も言ってるけど
本来の派遣社員って大前春子でしょ。
それが段々森ちゃんになってきて、
最近じゃマスゴミのせいもあるけど
日雇い使い捨てにも『派遣』って名前つけやがって
しかもそっちがメインみたいになってるから可笑しいんじゃん。
一緒にするなっての。
派遣社員ってのは、実力資格がすごい人が
一時的にそれを必要とする会社に一時的に手伝いに行く。
だから派遣。
だから、最初から仕事できるんで時給高い。
だったのに、時給の良いパート・アルバイトになってきて
最近じゃ日雇い労働扱い…。
でも、ハケンの品格がやってた頃、派遣仲間でも
「大前春子なんてドラマだからああなだけで、やりすぎ」
「派遣って言っても普通の事務で真剣にやんなくてもね」
ってヤツばっかだったからなぁ。
だから派遣が地に落ちて、派遣=可哀想、正社員にしてあげて
的な雰囲気になってるけど、マジ余計なお世話。
そら大前さんの量はドラマ的嘘でやりすぎだけど
あれくらいの勢いで資格取るぐらいの努力しやがれってんだよ。
派遣がしたくて派遣してんの。
正社員なんて真平ごめんなの、私は。
契約先方から切られたことなんて一度しか
(しかも派遣使うの全社でやめるってのが理由だったし)
ないし、次の仕事が見つからなかったことなんて無いし。
そういう仕事が出来ない人は、バイト掛け持ちするか
正社員にならないと収入足りない。
そんなの当たり前のことだと思うんだけど。
もしこの記事にあるような第二弾を作るなら
製作者も派遣社員ってものをわかってない証拠だね。
わかってないヤツが派遣の代弁するみたいな媚売るような態度で
作るぐらいなら止めて欲しいわ。
今月の上旬だったかな。
ちょっとお買い物がしたくて行った事が無いお店に
検索して行ってみたんです。
で、その帰りにすごい混雑しているお店を見つけまして
今度行ってみようか、って話を相方としてたんですよ。
今日ね、予約して行ってみた。
豆腐懐石かな。ジャンルとしては。
あんまりお豆腐って普段食べないんです。
嫌いじゃないんですけど、美味しいと思わない。
でも、こういうちゃんとしたお店のお豆腐は旨い。
市販の豆乳と、自分で豆から作った豆乳って全然味が違って
後者ってすごく豆の味がして甘いんだけど、
やっぱりお豆腐屋さんのお豆腐は、甘くて美味しい。
出来立てのお豆腐、湯豆腐、胡麻豆腐、とろろご飯に
揚げ物、煮物…
安くて美味しい。(*´ー`)
写真はお豆腐の苺ムース、おからドーナツ、お豆腐レアチーズ
の三種盛り合わせデザート。
埼玉の田舎三箇所にしかないのがやや残念ですが
客層もやや悪だったし。
でも接客は結構良かったので満足です。
また今度行こうと思います♪
ワタクシ、過日の田母神さんの論文の一件で知った佐藤守氏
のブログから、『甦れ美しい日本』というメルマガをとってるんです。
平河総合戦略研究所 発行の。
(メルマ!
バックナンバー⇒ http://www.melma.com/backnumber_133212)
で、 第262号をさっき読んでいたんですけど中々過激な内容で。(笑)
オバマ大統領演説に関しての記事だったんですがね。
私は演説見ていないので(ニコ動とかどっかに落ちてるかな?)
演説に対しては肯定も否定もしませんが。
西村眞悟さんが書かれている、
『我が国政府は次のようなコメントを発して
オバマ氏就任を祝福すべきであると思う。
「アメリカに黒人大統領が誕生したのは、
二十世紀の日本の戦いがあったからである。
日本の戦いがなければ、
現時点でのオバマ氏の大統領就任はあり得なかったであろう」』
というのは、うひょっΣ(゜Д゜;) と思いつつも、
アメリカ人の発想ならきっとこれ言うよ、と言われて
確かにそうかもなぁ…と思いました。
況して、たとえば某国の、あ・いや以下略。
言わないのが日本人の良さでもあるとも思うんだけどね。
肝心なのは、慎みがあるから言わないのか、
犯罪者(敗戦国)だから縮こまっていなくちゃ、と思って言わないのか。
この違いは大きいですよね。
で、因みに、慎みとかわからん人には、慎みで黙ってても、
「黙ってるってことは俺の方が正しい!!」
って言われちゃうんだよねぇ。
『歴史を知るということは、当たり前のことであるが、歴史を忘れていないということである。
歴史を忘れていないということは、効果的な場面でその歴史を持ちだすことができるということである。
この意味でアメリカ人は、日本人より遙かに歴史を知っている。』
とも書かれてありました。
うーん。
私は一般人なので、
オバマさんがたとえ悪い人だろうが、日本に国益を齎してくれたらいい、とか
そこまで割り切った発想にはならないし、
効果的に歴史を持ち出して利益を、
とは思わないのだけど
持ち出さずに損失は出したくないかな。
日本国や日本人としての全体的なね。
私は日本人なので、
持ち出せる知識すら無いのはやっぱ嫌だな。
っていうのは、とても思います。
本当は、更に、思っていることを自分の口で言うためには
英語をはじめ各国の言葉を勉強するべきだ、とも思ってます。
でもその前に日本語をちゃんと勉強したいとも思ってる。
日本語とか、方言とか、手話とか
アイヌ語も興味があるんですがね。
和人ではないけどこの島国の人の言葉だから。
(あと単にアイヌ民族の思想が好き。ハワイとか沖縄とかと似ているキガス。)
しかし全部勉強中途な上、履歴書の資格・特技には書けませんなw
まぁまず、きちんとした日本語で、きちんと自分の意見を言えなくちゃいけないですよね。
幕末勉強してるとね、つくづく思うんです。
よくもまぁこんな小さな島国が、どこからも植民地にされなかったなと。
私たちのご先祖様は、たっぱのある言葉のわからん
文化も違う人らと、理解し合おうとして、
媚び諂うんじゃなくて
ちゃんと自分たちの主張も押し通してくれてたんだなぁと。
それがあるから、その後の近代史があって
で、今があるはずなのに、今の日本人ってやつは。(-"-;)
ってご先祖様ががっかりしている気がするので。
ご先祖様に、お天道様に恥じないようにしなくちゃなって。
うんごめん。全然絆関係ないね。
でもほら、戦の話であることには変わりないし… (ぇ
S001のホットモックが見たい今日この頃。
皆様いかがお過ごしですか?
好い加減機種変したーい。ヽ(`Д´)ノ
マイミクさんの妹さんがインフルエンザA型に…
という日記を読みながら会社へ行ったら、うちの部署の社員さんが
インフルエンザA型で倒れてお休みされてました。
うん。流行ってるのね? で、今年はA型なの?
ほら、あたし流行に疎いからさ…。 ←
でもまぁ、ほんとに中二の頃に、部屋で勉強してたら
なんだか手が震えて字が書けないな? と思ったら歩けなくて
熱測ったら40度だった★
って以降、インフルエンザ罹ってないなぁ。
罹らなくていいんだけど。
手洗い嗽は帰ってきたらするしね。
相方が全然しない人で、しなさいと煩く言い続けたら
大分ヤツも風邪引かなくなってきましたよ。
あと、多分精神的なもので、女は結婚したり子どもできると
引きづらくなるような?
自分が倒れたらこの家回んない、とか、家族にうつしたくない、的な。
男の人の場合、ひかないんじゃなくて
ひいても無理しようとする、ってパターンが多い気がする。
ところで、結構知らない人も多いみたいだけど
インフルエンザの予防接種って、あれ博打だからね?
今年はこれが流行るんじゃないかな? っていうのを接種してるだけだからね。
B型だろう(B型ってあるの?)と予想して、
B型のインフルエンザ菌薄めたものを予防接種して、
実際A型が流行ったら抵抗ないから罹りますからね?
だから私は予防接種は受けないのよ。(ぇ
だって博打は人生だけで十分。(*´ー`)
手洗い・嗽、マスク、そして休養。
これが一番の予防策ですよ。インフルエンザに限らず。
あとは、私馬鹿だからひかないし、ひいても気付かない的な?w
そんなオイラは最近、気付くと机かソファで転寝ばっかりして
ベッドで寝てないような気がするけど多分気のせい。
ノートパソコン買うならVAIOのTYPE-Pを
自分は買わないけども誰かに買わせて見たいのでリコメンド。(笑)
うん。ノートは便利です。
特に私には。
昨日も図書館に二時間ほどいて、本五冊読みつつメモりつつ。
って話をしたら、相方に
「俺漫画でも二時間で五冊は無理」
と言われました★
真剣に読むなら私も無理ですけどね。速読なので。斜め読み。
パラパラするだけで読めたりはしないけど、
一度に数行ずつは読めますし。
けど小説は一文字一文字丁寧に読みたいです。
読み終わったその場でまた読み直します。大概。
さて、金曜日。明日はお休み。
何をしよう。何からやろう。wktk★
あなたにもお手紙を送りたいのですが。手が回るかなー。
宿題が山ほどあるんだが。。。
なんにせよ体が資本ですから。
大事なのは中身だけど、容れ物がしっかりしてないと話にならないから。
頑張らないとですね。
なんか、君とか君とか、また体調崩してるんじゃないかな
と実は思ってるんですが。
大丈夫? 元気?
インフルエンザは勿論、病気や怪我には皆様くれぐれもお気をつけて。
さて11回は、第二期外国奉行筆頭とも言われる村垣範正さんです。
幕末の旗本で、今で言う外交官的なことをしていました。
安政元年(1854)1月1日~慶応元年(1865)5月26日の間
「村垣淡路守公務日記」(別名「遣米使節日記」)を含めて、26冊もの公務日記を書いています。
公的な日誌の他に更に二冊の日記を書いている時期もあったり、かなりの筆まめさんです。
和歌も多く残っています。
蝦夷地にはアイヌの人も住んでいましたし、外国船も来ました。
何分遠いので幕府からの命令が中々来なくて振り回されることもありました。
そんな中で箱館奉行と外国奉行を務めた一人です。
武田斐三郎さんの上司ですね。
http://senjouno-kizuna.so-netsns.jp/?m=pc&a=page_fh_diary...
では詳細お付き合い下さる方は以下どうぞ☆
文化十年(1813)9月24日
江戸の築地で、旗本村垣範行の次男として生まれます。
渾名は初め範忠。後に範正。通称は与三郎。
村垣家は先祖代々御庭番を務めて来ました。(範正で五代目。)
※庭番
表向きは文字通り江戸城などのお庭の警備をしていたので「庭番」。
御庭番家筋は幕末まで22家が続きました。
天保二年(1831)
新規召出で小十人格庭番となります。
遠国御用や目安箱への投書内容の調査にあたりました。
時には変装したり潜入捜査をしたり、命懸けの任務も多々あったようです。
蝦夷地にも鋳物師として潜入したことがあり、「鋳物師(いもじ)奉行」と呼ばれていたそうです。
安政元年(1854)
弘化二年の細工頭、嘉永三年の賄頭を経て、
勘定吟味役に抜擢されます。
海岸防禦筋御用取扱ならびに松前及蝦夷地御用掛を命ぜられます。
3月~10月
堀利煕と共に蝦夷地・樺太巡視を行い、日露国境を確認。
※「道の枝折」というタイトルで日記が残っています。
10月~12月
下田にロシアのプチャーチン艦隊が再来したので、筒井政憲・川路聖謨らと共に露使応接掛となり伊豆下田に出張します。
※「下田紀行」というタイトルで日記が残っています。
安政二年(1855)1月
箱館表御用に。
3月
箱館港開港。
5月
内海台場普請ならびに大筒鋳立大船其他製造御用。
更に東海道筋川々普請掛と次第に重用されます。
安政三年(1856)3月~4月
東海道主要河川巡察。
5月
箱館港の近くに奉行所と役宅があり、一撃で政治機能が停止してしまうこと、
外国人に五里四方の遊歩を認めた為全てが一望されてしまう危険性を
老中阿部正弘に訴え、役宅の新設、五稜郭と弁天台場の構築を申請します。
7月28日
箱館奉行に任命されます。
※「千しまの枝折」というタイトルで日記が残っています。
※箱館奉行は2人で、江戸と箱館とに交互に在勤していました。
更に1名を増員して、それぞれ江戸在勤、箱館在勤、蝦夷地巡回の任務につくことになりました。
9月
従五位下淡路守に叙されます。諸太夫に任じられ、200俵に加増。
10月
箱館に着任し、先任の堀利煕とともに蝦夷地の調査・移民奨励・開拓事業を推進。
安政四年(1857)
貿易事務官ライスが箱館に駐在。
彼との交渉記録も相当量公務日記に書き記してあります。
範正は奉行所で酒や料理、茶菓子で持て成しつつ議論を重ねたようです。
西蝦夷地(今の石狩や余市、小樽などの方)見回りに出掛けます。
「村垣氏西蝦夷地巡行図巻」として絵図が作られました。
鳥瞰図的手法で簡潔に的確に描かれています。
※倉庫や茅葺きの家や、アイヌのプー(倉庫)など細々描かれ、絵師の腕と範正の観察眼が見て取れます。
安政五年(1858)
4月15日
竹内保徳が箱館奉行に着任します。
範正は蝦夷・北蝦夷を巡見に出発。
6月19日
日米修好通商条約が締結されます。
9月21日
江戸に帰着。
10月9日
安政の大獄で免職となった岩瀬忠震に代わって外国奉行を兼帯します。
10月11日
目付津田正路(近江守)が任命され、箱館奉行は4人となります。
(掘利熙と範正が外国奉行兼任で忙しかった為)
11月27日
外国奉行所が江戸城内に新設され、仮役所より移転。
安政六年(1859)4月
外国・箱館・神奈川・勘定四奉行を同時に兼帯。
神奈川開港地決定のための応接に関わりました。
6月2日
修好通商条約による開港
箱館港に貿易船第1号として米国商船モーレー号が入港。条約違反が相次ぎました。
9月13日
日米通商条約批准交換の遣米使節副使に選ばれます。
※手当金は十ヶ月分で二千両だったそうです。
万延元年(1860)1月18日
正使新見正興、目付小栗忠順と共に品川を出発。
ペリー艦隊のポーハタン号(USS Powhatan)に乗船しました。
咸臨丸に軍艦奉行木村摂津守、艦長として勝海舟など乗り込み、太平洋航路で出港します。
ニューヨークに到着し、
「ここは北緯40度余なのに、大都会のせいか我が箱館より暖かく覚える」
「ニューヨーク商業会議所の委員が使節団を訪れ、日本との交易をさらに拡大したいと要望。
自分は商売のことは知らないので、ほどほど答えておいた」
と日記に書き残しています。
途中ハワイに寄り、
3月9日 サンフランシスコに到着。
閏3月28日
大統領に謁見します。
日本古来の装束で威風堂々と振舞った使節団にアメリカ人は感激したらしく
現地新聞はその模様を大々的に報じました。
批准書の交換に先立ち、大統領や国務長官へ贈呈する品々をホテルでお披露目します。
太刀二振、鞍鐙、錦幔幕、蒔絵、硯箱、掛軸、翠簾屏風、大和錦巻物、丸火鉢などなど。
「三・四日そのまま飾り、たくさんの人が珍しがって見物しに来た。
新聞紙屋も来て写真に撮り、新聞に載せた」そうです。
閏3月29日
使節団は各国の大使に会ったりスケジュールは過密だったようです。
21時、国務長官キャス(L. Cass)宅のパーティーに招かれます。
ガス燈に照らされて昼間のように明るい室内で、男女混じっての立食パーティ。
別の部屋では数百人が夜通しダンスをしています。
ガス燈は兎も角、人前で男女が体を寄せ合ったり
立ったまま食事をとるのは、当時の日本人からすればさぞかし下品で卑猥に見えたことでしょう。
実際範正も、
「自分には夢か現か分からない。ただあきれてしまう。
案内役の高官デュホントに言い、主に暇を告げて客舎に帰る。
礼儀のない国だけれど、外国の使節を宰相が招いているのだし不礼と咎めればきりがない。
礼や義ではなく、親交の表現なのだと思っておこう」
と、最後にこんな和歌まで詠んでいます。
「何事も 姿こと葉の ことなれば 夢路をたどる 心地こそすれ」
万延元年4月3日
ワシントンの国務省において、使節団正使の新見正興(豊前守)と国務長官のキャスとの間で批准書を交換。
※二人のほか、副使である範正と小栗忠順による署名がなされています。
ブキャナン大統領と会見。
帰路はナイアガラ号にて大西洋航路をとり、南アフリカ・インドを経由。
9月27日
江戸へ到着。使命を全うし、その功により300石加増され500石取に。
箱館に戻り、引き続き外国・箱館兼任奉行として在任します。
11月20日
プロシアとの条約交渉を行っていた堀が切腹してしまいます。
翌日から彼に代わって範正が日普(プロシア)通商条約交渉の全権となり、樺太国境問題の交渉、調印に臨みました。
文久元年(1861)
ロシア軍艦対馬占領事件
ロシア艦ポサドニック号が対馬芋崎浦を占拠します。
範正は箱館においてロシア領事ゴシケヴィチと交渉し、退去を求めました。
また箱館港の砲台建設も促進しました。
蝦夷地巡見にも向かいます。
※「辛酉紀行」というタイトルで日記が残っています。
文久二年(1862)
外国奉行専任となります。
文久3年(1863)6月
作事奉行に転じます。 ※閑職です。
翌元治元年(1864)8月
西の丸留守居、若年寄支配寄合となり、一線から退きました。
明治元年(1868)
病のためと称して隠居、淡叟と号します。
明治維新後は官途に就きませんでした。
明治13年(1880)3月15日
東京にて没します。享年68歳。
範正さんのことを、賢くて仕事の出来る人、と言った人もいれば、
ちょっと経験があるだけで奉行の器ではない、と言った人もいます。
司馬遼太郎氏も『明治という国家』で、「封建的ボンクラ」と書いているそうです。(←まだ読んでません)
司馬先生に関しては、あの人は倒幕派についてはべた褒めするけど
佐幕派については大嫌いで貶してばかりの人ですからねぇ…。
史実とは掛け離れた内容がかなり多いのは小説だからいいんですが
(司馬先生の作品は私も好きです。)
司馬先生の小説を全て史実だと思っている読者が多いのは嘆かわしいです。
範正さんは
西洋文化=進んでる・カッコイイ より、下品、俗物という感想を持っていたようです。
それが、知識が無いとか遅れてると見る人は見たのでしょうね。
でもその分、媚びや気後れが無く、日本という国に誇りがあったように見受けられます。
国や家柄に誇りを持っていたからこそ、仕事をきっちりこなし
明治維新後の新政府に仕えるのはプライドが許さず、病気と偽って隠居してしまったのではないでしょうか。
箱館に着任した時詠んだ
「ふり積る 雪の光にてりまさる 箱館山の 冬の夜の月」
サンフランシスコに入港したときの
「古郷(ふるさと)に かはらぬ影をあふぐかな カリホルニヤのはるの夜の月」
など多数の和歌が残っています。
(日記のタイトルもなんだか風流なので、分かる部分は記載してみました。)
自分は、米大統領に謁見したときに詠んだ、
日本の誇りに溢れ過ぎていて
余りに真っ直ぐ過ぎて笑いさえ誘ってしまいそうなこの和歌が好きです。
「えみしらも あおぎてぞ見よ 東なる 我が日本(ひのもと)の 国の光を」
参考
「箱館をめぐる人物史-19世紀人の光と影-」小林裕幸
「明治維新人名辞典」
「函館市史」
「箱館五稜郭物語」河合敦
「五稜郭」田原良信
その他多数、及びインターネット、テレビ等を参考にしました。
資料により異なる点は、各資料を照らし合わせて併記するか、
一番信憑性のあると判断したものに拠りました。
それぞれの家族のみっつの物語。
あまりに生々しい。
生々し過ぎてくどいと感じる部分すらあるほどに。
しかし読み終わるとほっとする。
優しいことばかりが書いてあるわけではないのに。
家族はどれも、所謂世間で言う家族とは違っていて
所謂当たり前とは程遠い、けれど幸せを知っている。
世間で言えばマイノリティで、不幸と言われる存在かもしれない。
でもそれが彼らには普通で当たり前の日々であり関係。
異常にも慣れ、受け入れるのが人間なのだ。
そしてその中で、彼らのそれぞれの人生を彩っていく。
日に透けた髪に枝毛があって、
しかしそれですら愛していたのだろう
という描写はばななさんならではの愛情の描き方だと思った。
個人的には、『姉さんと僕』が気になった。
書いてあることはあまりにショッキングだ。
幸せの最中、新しい幸せを迎える為の散歩中
未来が奪われてしまい、ただひとり僕だけが希望として残され
それを見ていた姉。
飲酒運転は許せない『僕』は、気性の激しい人だろうか?
私には、彼の身の上を聞いても平気で飲酒運転する人間の方が信じられない。
登場人物たちの闇を普通のこととして理解できる自分は
やはり闇を持っている人間なのだろう。
しかしその闇は、多かれ少なかれ誰しもが持っている
人間臭さのひとつなのではないかと思う。
ある日その友達がいなくなり、兄は自分には見えない
妹の友達の存在を信じ、探しに出かける。
このあらすじからは、ファンタジーや
もっとやわらかな内容を想像していた。
しかし中々リアルで、派手さはないながらも
最後はじんとしてしまう作品だった。
以降ネタバレ。
兄のアシュモルが、妹のケリーアンの想像の友達に
嫌気がさしている様子がリアル。
正直見ていても、いらっとする部分があったほど。
何故妹にだけ見えるのか。それは幽霊なのか、
ケリーアンの妄想なのか。
そういった細々したことは全部すっとばして、
家族がケリーアンの想像の友達を
信じていないながらも受け入れていく。
その最中で父親が泥棒に間違われ、世間での評判も悪くなり
父も母も仕事を失ってしまうあたりでは
一体この先どうなってしまうのだろうと
鬱々とした気分になった。
娘は友達がいなくなって塞ぎ込み
両親の気持ち考えると痛々しい。
アシュモルが友達にからかわれる描写は
少なかったものの、実際町全体があんな雰囲気になれば
父親は泥棒で妹は精神異常者
だからあの一家はみんなおかしいのだから
退けて当然、と考え
もっと酷い虐めに発展することは容易に考えられる。
それなのに、妹の言うことを信じてみようとして
言われるままに夜の坑道に
自分には見えない妹の友達を探しに行く。
実際落盤事故に巻き込まれて見捨てられたとすれば
随分グロテスクな話だし
オパールだってたまたまそこにあっただけで
それこそ泥棒かもしれない。
父が訴えられていて弁護士費用も欲しいところなのに
葬式代に変えるなんて
と、突っ込もうと思えばいくらでも大人視点でつっこめてしまうのだが
アシュモルは妹の友達の”遺体”を見つけ、
友達の為に葬式をあげてやると約束する。
父の裁判は弁護のお蔭で泥棒の容疑は晴れ
傍聴者も段々と、言わば集団ヒステリーの状態か覚めていく。
アシュモルが、妹の友達の葬式をやるから
みんなが来てくれたら妹は元気になるかもしれない
と言うのはじんとした。
日時を言い忘れるのもリアルでいい。
先の展開は読みやすいけれど、わかりやすいし
みんな来るだろうとわかってはいても
多くの人が集まったのを見て感動してしまった。
お葬式の最中での、父とアシュモルのスピーチが良い。
人は自分に見えないもの、わからないものを敬遠しがちだ。
それを信じる人自身すら退けようとすることもある。
しかし、空想の友達、幽霊など以外にも
この世の中には実際に目にすることができないことなど
いくらでもある。
アシュモルの、妹を愛する気持ち。
信じようとする気持ち。
伝えようとする気持ち。
アシュモルは良い兄貴だし、
父も母も良い親だ。
家族の思いやりが、町の人たちの気持ちをも動かした。
じんわりほんのりと温かくなれる作品。
同名小説を映画化したとのことなので
小説の方も読んでみたいと思う。
ただでさえ土日プレイヤーなのに、近頃土日にゲーセンに行けないか
行ってもビルダーしかしてなかったりで
全然絆ができていない最近。
この前の日曜日はすっごい久しぶりに絆できました。(*´ー`)
でもイマイチこう、すかっと楽しかったのがなかったです。
ショボン。(´・ω・`)
なんかですね。敵MSがなんだったか忘れちゃったのですが
一機をヘビガンさんと二人で追っていて、
「よっしゃ挟んで落とそうぜ☆」
と思っていたらヘビガンさんが不用意な感じで反撃しない感じに
噛み付かれたので、
「俺囮になるよ。ほら噛みつかれてやったよ。だから今のうちにやっちゃってくれっ」
ってことだと思ったので、ストライカーの自分が回してたら
最後の一撃振りかぶったところでヘビガンにばらばらっと撃たれて
持っていかれちゃいました。(´・ω・`)
あれ?
や、持ってかれたのはどうでもいいんですけど、
「(カットしてくれてor落としてくれて)ありがとう」
も
「(トドメ刺しちゃって)すまない」
も無かったので、実は噛まれ役になるつもりはなくて
「何俺の獲物横取りしようとしてんだよ」
って心境だったのかなぁ…と…。
思ったので、ありがとうとか不用意にシンチャ打つと
嫌味に取られちゃったら悲しいなぁと思い、自分も何も言わず終わりました。
むぅ。
野良の意思疎通は難しいですねぇ。
SNSで検索してみてもわからないし、もし先方が探して踏んでくれていたとしても
今諸事情により足跡はよくわからんことになっているのでw
もしヘビガンさん見てたら、悪気とか一切無かったからね?
と言ってみる。
命綱のVSCも、日曜は「タンク発見」って言ってるつもりなのに
「やったなありがとう」ってなったりして。(苦笑)
あれ、ウィンドウに表示されたのが言いたいのと違ったら
取り消せる(送信しない)機能があったら良いと思うのは私だけでしょうか。
というか、何度も言うけど私はキーボードを設置してくれる方がありがたいですww
砂糖が必要だ、と言われたから…ではありませんが
昨日はスタバで久しぶりにザッハトルテを、
しかもホイップクリーム付きで注文して、
ラベンダーアールグレイティーラテを飲んでまったりと。
幸せ気分に。
このティーラテシリーズ、季節限定なのかな。
ずっとやって欲しいなぁ…。
***
この土日は、色々で、バタバタでした。
ライヴイベントも行きましたけど、絆もしましたけど、
それ以外も色々と。
なんていうか、うん。頑張ってますよ?
みんなの存在に励まされながら、日々歩んでいます。
本当は色々具体的に書きたいことがあったんだけど。
なんだか空を見ていたら、どうでもいいというか
うまくいえないと言うか
言う必要がないような気になりました。
雨で洗われた空気に、温かな日差しが気持ち良い青空。
幸せだなとか。
ありがとうとか。
急かすつもりはないし、しつこく思われたくないから
直接は言えないけれど
前に言った通り
どこにいても、君の幸せを祈っています。
だから、頑張って。
なんて私に言われなくても、頑張りすぎるくらい頑張ってるよね。
だから負けないように私も頑張らなくちゃって。
そう思わせてくれる人たちに囲まれて
やっぱり何度もしつこく書いてるけど
ほんとに幸せ者なんだな、私は。
うん。だからまだ行ける。大丈夫。
だよね。
さて。午後の仕事も頑張ろ。
で、終わったら仕事作業をもっと頑張ろう!!
正直若干イッパイイッパイな気もしつつ。(笑)
だからって約束は絶対守る。
うん。絶対。死んでも守る!
待たせててごめんなさいだけど。(泣)
でも守るから待ってて!!
素敵な映画を見たんだ。
本を読んだ。
文を見た。
音楽を聴いて、美味しい物を食べて、
可愛い女の子を見た。
拙い言葉だけれど。
伝えたい。
温かな気持ち。
青い鳥を探すより、自分が幸せをあげたいんだ。
自分が空を飛んで、届けるんだ。
だよね?
うん。そうなんだ。だから進もう。
2009年。
残り347日。きっちり刻んでいこう。
近いうち、手紙を書きます。
多分、近いうち。(笑)
できるだけ、近いうちに。(苦笑)
フルメタル・パニックというラノベの名前は知っていた。
流行りのものは敬遠しがちな性分なので、読んだことがなかった。
アニメを見て、面白そうかもしれないと思い読んでみたのだが…
正直微妙。
第一巻は特に、書かれた時代が古く情報や書き草が古い
というのもあるのだろうとは思う。
あとがきに注釈として色々載ってもいるのだが…。
以降ネタバレ。
ハイジャックされた飛行機が、沖縄上空から北朝鮮というのは
取るルートや会社により違いもあるのかもしれないが
積んでいる燃料から言ってかなりギリギリではないのか。
ハイジャックされてるんで進路無視で飛んだという設定かもしれないが
意外に上空には素人が思っている以上にいろんなものが飛んでいる。
航空管制塔の指示も仰がずそんなことをすれば、大事故も起きかねないのだが…。
パイロットを殺してしまってコーパイだけで、燃料ぎりぎりで
管制塔と碌に会話もせず北朝鮮に着陸、ねぇ…。
高校生にもなって、ハイジャックされているのに平気で機内で遊びまわるとか
得体の知れない外国人に捕まって、武器をつきつけられたり
裸にされて投薬されても怯まない女子高生とか
ちょっと酷すぎると思った。
アーム・スレイブだのミスリルだのという突拍子も無い設定も、
機械的にきちんとした(していそうな)設定があり、
かつその他の背景設定が作り込んであればすんなり受け入れられるものだが
その辺りが適当に流されてしまうと、戦闘シーンなどでも感情移入できない。
ラノベだから、フィクションだから、で状況設定や考証が甘くてもOK
というのであれば、微妙だなと思う。
続きを読むか読むまいか、正直迷っている。
私の好きな劇団、"演劇集団キャラメルボックス"さんが、
劇で使っている曲のミュージシャンを集めてライヴしちゃおうという新年会企画。
公式blog
http://
少なくとも石田ショーキチさんが見られるので、行く気満々で前売りでチケットを取りました。
で、専用blogもupされていたんですけども、そこに
パーティというからにはちゃんとした恰好しなくちゃいけないの?
って質問があったりなんかして。
当然半袖Tシャツ+ジーパン+スニーカー onタオル装備
で行こうとしていたオイラは、逆にΣ(゜Д゜;≡;゜д゜) となってしまいました。
自分は、たまたま、スパイラルライフが好きで、キャラメルが好きで、
そしたら音楽雑誌読んでたらキャラメルでSLの曲がって記事見て
はっ?! ってなった奇跡マチな人なわけですけども、
もしそうじゃなかったら。。。
SLのファンでキャラメルにはまった、またはその逆 って人と知り合ったことはあるのですが
世の中には、芝居は好きだけどロックは嫌い、音楽好きだけど芝居は無理
って人もたくさんいるわけじゃないですか。
で、多分この催しに来る人って、キャラメルのファンが殆どで、
その中には私のようにライヴ行きまくりの人もいれば
一度も行ったことない人もいれば、
寧ろキャラメルなんて知らないけど、**さんが出るから聴きに行く
って人もいるわけですよね。
普通の対バンイベとは客層が絶対違うわけなんですよ。
そ、そっか。
じゃ、ダイヴはしちゃいけないんだ??(゜Д゜;)
と気付いたら、何着て良いか逆にわからなく。(笑)
Gパンに半袖のニットにパーカー(←しかもAIRのLIVEグッズw)にコートで行くことにしました。
いざ16時過ぎに到着してみたら、人いっぱい集まってるけど
なんか整然としていて、整理している人たちも拡声器ナシの生声で、
煙草吸ってる人も殆どいないし、
何よりみんなコート着っぱなしでTシャツになってる人なんかひとりもいないっ。
AXで。よもやそんなまさか。(笑)
自分的に珍しい光景でした。
400番台前半で中に入りまして、後ろのテーブルに席を取り。
明らかに劇団ファン雰囲気で、ライヴ前雰囲気とちょっと違う会場内。
配られたモモサンバイザーを被ってる人結構いて、
暴れるのに邪魔っつーか前見えなくなるからやめてっ。
ディズニーランドでパレードetc.中被り物NGは常識よっ?
とか思っていたら、前説で加藤さんが被るの推奨しちゃったよ。(笑)
まぁいいんだけど。
どうせチビなので見えないから。だからモニター付近陣取ったんだし。
「サンバイザーを場所取りに使えばいいんだって」
と、加藤さんがおっしゃっていたことを、
お父さんがトイレから戻った娘さんに話していて、
ちょっw お父さんそれはネタかと思われww
つーか暗闇でそんなことしても普段のライヴなら踏まれて終わるのがオチ。
なんだけど、普段のAXとは違うので、ガチでキャンプとか用の小さい椅子持ってきて座ってる人とかいて…
軽くカルチャーショック受けた。(笑)
AXで…折り畳み椅子持込…すげー光景だ。(私的に)
でも悪いけど私はライヴモードで行かせて頂きますよ?
ってことで、始まってからは竹中さん以外踊りまくっておきましたが。
各アーティストさんのセットリストは勿論、
アーティストさんの順番がこれしかないって順番で。
実力派な鈴木理一郎さんで幕開け。
竹中三佳さんでしっとり。
OCEANLANEさんでがつんと盛り上がり。
堂島孝平さんで更にヒートアップ。
でトリに石田ショーキチさんという。
美しいよね、この流れ。
トータルだと四時間半という長丁場なんですけど、
実際聴いてみるとひとりひとりの持ち時間がすごく少なくて。
え? もう終わりなの? とびっくりしてしまいました。
思った以上にOCEANLANEさんが個人的にはまりまして、
ガチでBLITZかどっか行かせてもらおうかと思います。
生で聞いたら滅茶苦茶良かった。ただでさえ良かったけど
ありえないくらい良かった!
…チケット取れるのかなぁ?
客層若そうだしなぁ…。初心者だし二階席とかあるところで
すみっこでこそーりと暴れたいなぁ。(*´ー`)
我らが石田さんは相変わらずオーラ(高圧的らしい・笑)満開だし
トークもこなれて面白いし
演奏は言わずもがなで…
久しぶりに石田さんの声と生のギターの音が聴けたので
それだけでものすごく幸せ気分になりました。
後ろから見ていたので、
この人はキャラメルしか興味ないんだな。
この人はOCEANLANEのファンかっ。
ずっとおとなしくきいてた隣の人が、石田ショーキチで突然踊り出したっ。Σ(゜Д゜)
って感じで、どの人がどういうファンの人なのか立ち居振る舞いで見分けついて
なんだか面白かったです。(笑)
いろんなタイプのお客さんがいたのに
ちゃんと盛り上げてまとめてくれた加藤さん初め皆様のアイディアとバイタリティは
本当にすごいなと思いました。
お疲れ様でした。
また来年楽しみですね。(笑)
以下蛇足です。
キャラメルファンonlyな方は後半読まない方がいいかも?
警告はしましたので、読んで不快になったからとかで
メッセとかコメントはしないでくださいねー。
相方が煙草を吸いに出たら、AIRさんとこの社長に出会ったらしく。
「向こうも俺を見てあれ? って顔してた!(妄想が暴走中)」
と言い張っておりましたが。(笑)
私は招待くらいするだろう、普通見に来るだろうとは思っていたので
やっぱり! と思い。
くるちゃんも来てたりして! だったら歌って行って!
spiralの曲ちょっと歌ってって!!w
と更に妄想が暴走しました。(笑)
さっきも書きましたけど、自分はバンドも芝居も好きで
どっちも免疫があるからいいですけど。
別に演劇オタではないんですよね。
だからガチなキャラメルファンさんを見てると、びびることも結構あります。
ぶっちゃけたところ。
単に知識すごーい。かなわなーい。ってのはいいんだけど、
知識ひけらかしたいタイプの人は、演劇オタに限らず嫌いでふ。
で、KYだし好きなこと以外に興味がない人っているじゃないですか。
たまーにそういうオタの人がいて、いらっとすることが
公演を見に行っているときもあるんですけども。
こう、声高に呼び捨てで役者のプライベートな話して、
聞こえよがしに「あたしこんな知ってんのよすごいでしょ」みたいな。
そういうのって、本当のファンとは言えないと私は思います。
この時もそういう人が間近にいらっしゃいまして、
話し声が聞こえるんで苛々してたんです。
ライヴ中はミュージシャンに興味なしで劇団のことをおしゃべり。
合間の劇団員さん出てくると急いで人掻き分けて前行く感じ。
対バン形式で自分目当てのバンドじゃなくても
真面目に静かに遠慮気味にノッて聴く
興味ない態度は失礼 と思ってる自分からすると、
かなりナイ態度なわけなんです。
で、私のいたテーブルの前に行ったんで、更に前は見づらくなったけど
あけすけな演奏中の演奏に関係ないことについての大声のおしゃべり
が聞こえにくくなるのでまぁいいやって思ったんですが。
自分の隣の人がテーブルの上に置いていた荷物が、彼女がテーブル凭れるもんで腰にあたって押されて何度も床に落ちて。
ライヴ中はステージに集中してる隣の人が、合間に落ちてるのに気付いて
その度自分で拾っていらしたわけなんだが。
それだけでも、周囲に対しての気配りというか
注意力ない女だなーって思ってたんですけど、
三度目に落とした時、思い切り背中に手をやって、
テーブルと自分の腰の間の荷物を後ろ手にがしっと掴んで
下に投げ落としたんですよ。
気付いたんなら振り返って戻す、持ち主に会釈で謝る が常識だと私は思うにも関わらず。
邪魔だから下に。
落として無視。
決定的にありえないと思いました。
自分の荷物だったらぶちきれてたかも。
私の愛する石田さんが歌ってるのに、
おっかーさんを探して見つけて大騒ぎしてたりとか。
自分が楽しむのはいいけど、それで他人の楽しみを邪魔するのはあんまりじゃないの?
普段上演中のおしゃべり云々って注意事項知ってるでしょ?
で、守ってるはずだよね?
ライヴだからおしゃべりが一切駄目とは言わないけどさ。
なんで上演中のおしゃべりが駄目なのか
理由自分で考えてないから平気でそういうことするんだろうな。
芝居好きで、芝居自分もやってた人間だけど
初対面かそれに近い人に芝居好きって言いづらいのは
自分の周りの抱いている芝居好きのイメージって
こういう女のイメージだからなんだよね。
こういうタイプの人って、見た目だけで分かる。
如何にもって感じ。
判で押したように。
自分の行動如何で自分の好きな芝居やキャラメルのイメージが
良くなったり悪くなったりするかもしれない って
考えられないヤツは本当に好きなんじゃなくて
キャラメルが好きって言ってる自分が好きなだけなんだと思う。
こういう奴見ると、毎度毎度がっかりするし、ぐったりしますわ。
こいつが一番ムカついたけど、他にも
飲み物ずっと手に持ってるのダルイ気持ちはわかるから
声かけるなり目が合ったときに会釈するなりすりゃいいのに
なんもなしでうちらが陣取ってたテーブルに置いちゃうのはまだしも
うちの荷物の上に遠慮なくおきやがったりとかさ。
この人らも会話聞いてるとキャラメルファン。
自分だったら、置かないし、置くとしても
「すみません置かせてください」って声かけるし
間違ってもその人の荷物の上に置いたりなんかしないけどね。
見てみたいとは思いつつ、気が重くて中々見られず…。
やっと見てみた。
結果、見てよかったと思った。
タイトルだけでは、ピアニストが徴兵されたとか、現地で兵士を慰めるための音楽を弾かされていたとかそういったことを想像したのだが、
全く違った。
ただただユダヤ人であるピアニスト、シュピルマンが迫害され、逃げ、生き延びる姿だった。
迫害される様子が取り立てて残酷に大袈裟に描かれるのではなく、
なんの躊躇もなく無表情に突き落としたり銃殺したり
略奪したりする様子が寧ろリアルで空恐ろしく感じられた。
シュピルマンがそれらを特別に助けるヒーローでもなく
普通の人として、できることをし、できないことを悔い
時に貪欲に生き延びていく。
原題は『The Piannist』であり、わざわざ「戦場の」とつけたことを
批判する意見も見たが、自分は寧ろ素晴らしい邦題だと思った。
戦場というのは、何も最前線だけではなく
ゲットーの中も戦場である、日々を生きぬくことが戦いなのだ
と感じられた。
そうした深い意味を込めてつけられた邦題なのかは知らないが。
以降ネタバレ。
シュピルマンを真摯に匿ってくれる人間もいれば
人の弱みにつけこんで金を持ち逃げする人間もいる。
追い風の時に味方することなど誰にでもできるが
こういうときこそ人間の真価が問われる。
大尉がシュピルマンの名前を聞いた時
何故らしい名前だと笑ったのかイマイチわからなかったが、
ドイツ語でシュピールが演奏する、マンが男なのだそうだ。
ドイツ兵が捕まり鉄条網で囲われた中にいるのを見て
ざまぁみろと唾を吐きかける様子は痛かった。
人としていけない行為ではあるのだ。
だがしかし、あれだけ辛い思いをさせられ、その元凶がこいつらだと思えば
そうしてしまいたくなる気持ちもわかってしまった。
その罵声で相手が音楽家だと知った大尉が
「自分はシュピルマンを助けた、だから自分を助けて欲しい」
と言うのが、全くのフィクションなら出てこない台詞な気がする。
その格好悪いまでの人間臭さがあまりにリアルに感じた。
この大尉、調べてみるとシュピルマンだけを特別救ったわけではないそうだ。
ポーランド語を覚えポーランドの教会に通うなど
やはりそれだけの人だったらしい。
こういう人こそ生き延びて欲しいものだが、獄死してしまったそうだ。
シュピルマンの演奏をラジオで聴くことはできたのだろうか。
折角第十回と区切りが良いので、自分が歴史に興味を持つきっかけをくれた新選組の隊士を紹介しようと思います。
十回ごとに紹介して、全員紹介…出来たらいいね。
というわけで、新選組隊士篇 第一回は市村鉄之助さんです。
『新選組!!土方歳三最後の一日』で池松壮亮さんが演じられていた、エンドテロップのバッグで駆け抜けていらした方、と言えば「あぁ」と思われる方もいらっしゃるかも。
安政元年(1854)
美濃大垣藩の蔵奉行を務めた市村半右衛門の三男として生まれます。
兄の鋠之助(しんのすけ。7歳年上だったとされています。)と、早世した次男庄太郎と三人兄弟でした。
市村家は、尼崎以来代々戸田藩主に仕えた由緒正しいお家柄です。
安政三年(1856)8月
大垣藩で軍政改革が始まります。
安政四年(1857)8月3日
父、半右衛門が鎗奉行に就任します。
安政五年(1858)5月20日
半右衛門が永暇になってしまいます。失態をしたのか新しい藩主に嫌われたのか、理由は定かではありません。
城下立ち入り禁止になり、国を追われて名古屋へ移り住みます。
万延元年(1860)
鉄砲鍛冶で有名な江州国友村(滋賀県長浜市)に移り住みます。
国友村は幕府をはじめ諸藩が鉄砲調達に出入りする有名な場所でした。
文久三年(1863)9月16日
半右衛門が亡くなります。
慶応三年(1867年)秋
兄の辰之助(鋠之助から金を取って、辰之助と名乗ったのではと言われています。とすれば、読み方はたつのすけではなくしんのすけだった可能性があります。)
と一緒に新選組に入隊します。
慶応元年頃から新選組も鉄砲を調達に来ており、隊士の親戚がいたのがきっかけになったと言われています。
辰之助は局長附人数(平隊士に準ずる見習い隊士)。
鉄之助は両長召抱人(身辺雑務をこなす小姓)に配属されます。
召抱人は鉄之助を含めて12名いたそうです。
新選組は幕府直参に取り立てられ、鉄之助は14歳にして幕臣となります。
父の汚名を雪いだような気持ちでいたことでしょう。
※※携帯でご覧頂いていて
お兄さんの辰之助さんの名前が表示されていない方
金辰(←一文字)で「しん」です。
慶応三年(1867年)12月9日
王政復古の大号令
12月16日
新選組は不動堂村屯所から伏見奉行所へ移ります。
慶応四年(1868)1月3日
鳥羽・伏見の戦い
旧幕府軍は薩長連合に敗北し、将軍を追って江戸に撤退します。
3月
新選組は甲陽鎮撫隊となり北上しますが、勝沼戦争で敗北。
五兵衛新田へ退きます。
※この時これに協力したのが、蘭方医の松本良順です。
http://senjouno-kizuna.so-netsns.jp/?m=pc&a=page_fh_diary...
辰之助が脱走して大垣へ帰ろうと持ちかけますが、鉄之助は断ります。
辰之助は隊を脱走します。
この報を、鉄砲傷を負って入院していた鉄之助は病院で土方から聞かされたようです。
4月
流山に転陣します。新選組局長、近藤勇が捕まります。
近藤は大久保大和を名乗っていましたが、近藤だとすぐに知られ、後に処刑されてしまいます。
残された新選組は会津へ向かいます。
土方は鉄之助を勝気で怜悧と評価し、寵愛しました。
兄の脱走にもめげず、悔しさと恥ずかしさに耐えて何事もなかったようにてきぱきと隊務をこなした鉄之助を認めていたのではないかと言われます。
宇都宮戦で負傷した土方が戦線復帰すると、仙台へ鉄之助、上田馬之丞、田村銀之助、玉置良蔵が先行を命じられました。
召抱人の12名のうち4名が脱落しており、その中で年少の4人が先に逃がされたのではないかと言われます。
会津、福島、仙台と転戦しますが敗北します。
10月21日
蝦夷へ。
土方に付き従い、松前城攻略に向かいます。
11月5日
松前城奪取。
江差まで松前藩兵を追撃。上田馬之丞が行方不明になってしまいます。
(戦死したのか捕虜にされたのかは定かではありません)
12月15日
五稜郭に凱旋します。
実質上蝦夷地を平定したことになり、祝賀会が行われました。
選挙が行われれ、土方は陸軍奉行並と箱館奉行並を兼務。
田村銀之助は榎本総裁附となり、就学のため箱館のフランス人教師館へ。
日時不明ですが、十五歳で玉置良蔵も病死(戦死説あり)しており、この時点で土方に仕えていたのは鉄之助のみでした。
明治二年(1869)4月6日
雪に阻まれて中断されていた新政府軍の攻撃が再開されます。
鉄之助は土方と共に最後まで戦うつもりでしたが、土方は鉄之助に脱出を命じます。
日野の佐藤家(土方の姉の嫁ぎ先)へ自分の形見を届け、ここまでどう戦って来たのかを伝えてくれと頼みました。
鉄之助は「私はここで討ち死にする覚悟です。誰か他の者にお命じ下さい」と断りましたが、「命令に従わないならば今討ち果たす」と諭されます。
五十両と、路銀に換える為の刀二振りと品物、持ち込む店への書状、「使いの者の身の上を頼む」という佐藤家への手紙と写真、髪数本と辞世の和歌を鉄之助は託され、鉄之助は蝦夷を抜け出します。
※この写真は現在一般的に伝わる洋装の土方で、上部には土方が歯形をつけて渡しました。
箱館湾に入っていた外国船が数日の内に横浜へ行くと言うので、土方が船長に金を渡し、鉄之助を乗せてもらえるよう話をつけてありました。
鉄之助は土方に見送られ、船に乗り込みます。
明治二年(1869)7月初旬
乞食同然の姿で佐藤家へ到着した鉄之助を見て、驚いた佐藤家の人たちは風呂を沸かして着替えを用意しました。
鉄之助は初めは涙で中々言葉にならなかったものの、土方の戦いぶりを報告しました。
姉ののぶは鉄之助の話を涙を流しながら聞き、届けられた和歌は愛用の裁縫箱に入れて大切にしていたそうです。
※彼女の死後、和歌の所在は不明になってしまいました。
明治三年(1870)
沢忠輔が土方・佐藤家を訪ねます。土方の愛刀の下げ緒を届け、戦死状況を語ったそうで、鉄之助も同席したようです。
佐藤家では土方の遺言通り鉄之助を匿って面倒を見、読み書きの手習いや剣術の稽古をさせたりしました。
明治四年(1871)3月
兄の辰之助から佐藤家に手紙が届きます。
辰之助は新選組を脱退した後無事に故郷へ戻り、梅津郡太田村で商人になっていました。
鉄之助は故郷の大垣に戻ることにします。
佐藤家では鉄之助が持参してきた五十両を両替したものに加え、五十円を餞別として渡し、日野横丁の吉野屋安西吉右衛門氏を付添わせ、帰国させました。
※佐藤家は、現在も東京都日野市に日野宿本陣として残されています。
鉄之助が居住した間、土方が泊まりに来た時に使った部屋、沖田が四股を踏んだと言われる式台など惜し気もなく公開されています。
明治5年(1872)2月7日
辰之助が亡くなります。
その後の鉄之助は、故郷で病死したという説
西南戦争で西郷隆盛の指揮下で田原坂にて戦死との説もあります。
後者の説の場合の補強としては、
元治元年の天狗党騒ぎの頃、西郷の命令で美濃に来ていた薩摩藩士の中に当時中村半次郎、改め桐野がおり、この時に辰之助との接触があったと考えられています。辰之助が亡くなる際、桐野を頼るよう言い残したのがきっかけだと言われます。
また、鉄之助は箱館で病死しており、日野に来たのは鉄之助ではないとする説もあります。
ただしこの説は原史料にあたっておらず、誤記された写本や市販本のみに頼った説で全く信憑性がありません。
小島鹿之助が、松前の話について中島登の覚書が市村から直接聞いた話に近く信用できるとして書き残した文書もあります。無名で賊軍の人間であった鉄之助を匿い面倒を見たことは、事実でなければ書き残す必要の無いことだと考えられます。
幼少時に父の栄華からの転落を目の当たりにし、苦しい日々を送った鉄之助。入隊した新選組で、直参から国賊への再びの転落を経験します。
そんな鉄之助少年が従った隊長土方の生き様を見て、再び政府に対して立ち上がり戦死を遂げたという説には頷ける部分があると、私は思います。
私見ついでに。
市村さんの名前を検索すると、所謂腐女子やヲタのサイトが多く結果で表示されます。
土方さんに寵愛されていたからと言って、勝手に美男子だったとか、土方とラブラブだったとか…
勝手に都合良く年齢設定を変えてある少女漫画と、それを史実と思っている人など、酷い有様です。
同じ女として恥ずかしいです。
新選組好きを名乗るのは止めてほしい。新選組だけでなく、歴史上の人物たちはみんな実際にいた人で、子孫の方々だっているんです。
勝手なキャラ付けをしてイメージを押し付けるのもアレですが、
コスプレしてお墓参りとか、天然理心流道場見学とか、失礼極まりないと思います。
史料は然程多くは残っていない市村さんですが、小説は一切参考にしないのは当然のこと、
(これ、意外とプロでも事実と混同して事実だとして報道しちゃうことが多いので皆さんテレビや本を読むときはお気をつけください!)
史料として残された日記や名簿を主に参考にして記載しましたので、そうしたものとは一線を画した、本当の市村さんを書いたつもりです。
14歳でいろんな経験をした市村さん。三ヶ月もかけて官軍に見つからないように日野まで辿り着くのは本当に大変だったことでしょう…。
私は埼玉の自宅から日野まで歩いて行くのも出来ない気がします。
日野宿本陣は気さくなおとうさんたちが案内をしてくれて、中々楽しいですよ。
ということで、いつもは極力入れない私見ですが、長くなりました。
良ければまた次回をお楽しみに。
参考
「聞きがき新選組」
「新選組銘々伝」
「戊辰役箱館脱走人名簿(写本)」
その他多数、及びインターネット、テレビ等
また、日野宿本陣にて拝見した史料、伺ったお話を参考にしました。
資料により異なる点は、各資料を照らし合わせて併記するか、
一番信憑性のあると判断したものに拠りました。
大筋は面白いと思う。
最強である主人公が、最強であることを一般人にばらしてはいけない
というのは中々興味深かった。
確かにそんな面はあるだろう。
人間は自分の目で見なければ信じない。
信じていると口では言っても、百聞は一見に如かず。
以降ネタバレ。
この刊では、ミィフィとメイシェンが個人的にはムカつきました。
確かに、恋だろうが愛だろうが好きな人が心配になるし
話して欲しいと思う女心はわかる。
が、付き合いが短いのだから過去によっては信用問題に関わる
というミィの言い草と、それに最終的に同意してしまうメイとナッキには
がっかりした。
私はそんなに世間で言うほどフェリが可愛いとも思えないし
男が描いた女、ということなのかもしれないが
このミィたちのうざさはあんまりだ。
今のレイフォン、あるがままのレイフォンを受け入れて
話してくれるのを待つという選択肢が何故取れないのだろう。
訊いてもいいだろうか、と尋ねる段階も全てすっ飛ばして、
天剣授受者ってなに、と逃げ場のないところから訊いてしまうあたり
えげつないなぁと思った。
自分がレイフォンだったら、手紙読まれるは根掘り葉掘りップライベートを
しかももう知ってるから答えろ って感じで訊かれたら
ぶちきれてしまうと思う。
ミィとメイはただの世間知らずの女でしかないんだな
という印象になってしまった。
自分が感情移入しやすいのがニーナとナッキなのは、
たとえ自分の方が弱くとも、たとえ足手纏いになろうとも、
何も知らずにいる側ではなくて、武器を握って同じ戦場に立ちたいと思うからだろうか。
リーリンやメイの立場にいるのは真平だ。
フェリの立場もイマイチ違う。
同じ場所に立って同じ痛みを感じていたいと思う。
レイフォンの感じるものとは違ったとしてもだ。
レイフォンがいつか共に戦って欲しいと言ったが
如何ともし難い力量差があっても、それでもそう言って貰える立ち位置に
いつかではあっても辿り着けるところにいたいと思う。
そういう考えが無いから、自分の気持ちだけを優先して
追い詰めて怪我をさせて、落ち込んで心配させるという
身勝手な行動を取ってしまうのではないだろうか。
自分は、そういう女ではいたくないな。
ノート持って図書館でお勉強してきました。
本何冊も積んで捲りつつキーボード叩いてると、
なんかものすごい自分が偉い子な勘違いができて良い。(笑)
まるで頑張ってる子、みたいな。
なんか、自習室とかあるじゃないですか?
ホテルみたいな豪華でスタッフのいるような。
あれ、会費払えば使い放題なのかと思ったら、
更にその都度お金払わなきゃならないのね?
全然良さがわかんないな。
私は、無料で最大四時間、禁帯の本も使い放題な図書館で十分。
というか、寧ろこっちの方が有り難いな。
別におやつとか管理人とかいらんし。
だったらネカフェのドリンクバーでいいし。
禁帯本読んでPCで素早くメモれるって、かなり有難いし効率良い。
あっという間に時間が過ぎちゃう。
二時間ほどいて、本を二冊借りて、仕事帰りの相方と待ち合わせて
フレッシュネスバーガーに寄りました。
ここってね、ホットの飲み物頼むと、
掻き混ぜる木製のスティックがついてくるんだけど
それになんか一文書いてあるのです。
丁度一年くらい前に若木さん(作家)のblogを読んでいたら
『"Start writing a novel"で嬉しかった』
と書いてありましてね。
それ以来、猫舌なので冷たい飲み物を頼むことが多かった私が
御神籤気分でホットドリンクを頼んでいます。
昨日のは、"You need more sugar"。
確かにイズミなみにクリームをボール一杯掻き混ぜて食べたいですがw
最近食欲旺盛な私には、死亡フラグならぬ脂肪フラグなんですがww
それともDISSIDIAばかりの私に、シュガー(オトモアイルーの名前)
を連れてたまにはモンハンしなさいってことなのか?w
因みにsugarには、甘い言葉、おせじと言った意味もあります。
誉められて伸びる子なので、甘い言葉は常時募集中です。(笑)
更に因みに、俗語でお金や麻薬って意味もありますね。
麻薬に興味はありませんが、お金は確かに必要ですww
というのも、デスクトップがついに逝ってしまわれたんですよぅ。
データはほとんどバックアップとってあるからそんな痛手ではないけど
一時置きしてたデータたちがもったいない。。。
ノートが二台あるからまだマシですが
スキャナやプリンタやイラストレーターやフォトショ使うには
ノートじゃスペック的に無理です。
だがしかし。
今新しいの買おうとすると、vistaになっちゃうのよねー…。
ちょっと嫌だなぁ。困ったなぁ。
実はテレビも壊れました★
結婚してほぼ同時に家電買い揃えてるんで仕方ないですが
厳しいです。(TロT;)
テレビ見ない子なのと、携帯テレビがあるんで不自由じゃないですが
Wii Fitが出来ないのが困ってます。(笑)
しかもこの時期、修理に出すか地デジ対応の買っちゃうか…悩む。(-"-;)