ふと思いついては消えていく戯れ言の中にも大事なことや本気なことはあるよな、と思い極力書き留めよう、という、日々いろんなことに対する思いを綴っています。
2005.10.30 Sun
2005.10.28 Fri
2005.10.26 Wed

ホビットの冒険 オリジナル版
J. R. R. トールキン, 瀬田 貞二
大好きな指輪物語の作者、トールキンのお話です。
指輪物語に出てくる指輪を、ビルボ・バギンズが手に入れた経緯を含む
冒険譚です。
指輪~の仲で、ゆきて帰りし物語とされているもので、ガンダルフもゴクリも出てきます。
トゥック家も名前だけは出てくるし、もちろんエルフやドワーフ、
ゴブリンなその種族も出てくるし、指輪を読んでからでも
読む前でも楽しめます。
一つの冒険物語として十分魅力のあるお話なので、指輪に劣らず
ワクワクさせてくれる作品です。
映画化してもいいくらいなのにと思います。
今度こそ原作にそって。
個人的にはナルニアよりよっぽど面白いと思います。
2005.10.25 Tue
a
私は寝付きが悪くて、ひどいと何時間も明け方まで眠れなかったりするのですが、
最近はぐっすり。
ひきこまれるように眠りについて、朝も時間ぎりぎりまで
ほこほこと眠っています。
それは何故かと言えば。
我が家では通称ユイタンポ効果と呼んでいます。
ユイが私とBAMの間に挟まって、丸くなってあったかくて柔らかくて、
ぐっすり眠い臭アロマを放ちながら、
湯たんぽさながらに発熱しているのです。
これがほんとあったかいし柔らかいし、気持ち良い。
眠いときのユイをだっこしていると、ふーっと眠たくなってきます。
なかなか幸せなあったかさです。
不眠症の人は、犬か猫を飼って一緒に寝てみたら改善されるかも…
なんて思ってしまうような強力さです。
お陰でBAMも寝過ごしたらしく。(苦笑)
今頃ユイはひとりでほこほこお布団をあっためているのかな。
ああ、早く帰りたい。
最近はぐっすり。
ひきこまれるように眠りについて、朝も時間ぎりぎりまで
ほこほこと眠っています。
それは何故かと言えば。
我が家では通称ユイタンポ効果と呼んでいます。
ユイが私とBAMの間に挟まって、丸くなってあったかくて柔らかくて、
ぐっすり眠い臭アロマを放ちながら、
湯たんぽさながらに発熱しているのです。
これがほんとあったかいし柔らかいし、気持ち良い。
眠いときのユイをだっこしていると、ふーっと眠たくなってきます。
なかなか幸せなあったかさです。
不眠症の人は、犬か猫を飼って一緒に寝てみたら改善されるかも…
なんて思ってしまうような強力さです。
お陰でBAMも寝過ごしたらしく。(苦笑)
今頃ユイはひとりでほこほこお布団をあっためているのかな。
ああ、早く帰りたい。
2005.10.24 Mon
裁縫に集中しようと一週間ほどパソコンを使っていなくて、いい加減にメールを処理しようとコナン君を見ながら頑張っていたのですが、1000通は辛いよ…。
一括消去したい衝動と闘いつつ700通を処理。
ああ…。
すごい時間の無駄っぽい。
結構減らしてるんだけどなぁ。もっと減らそうかなぁ。
ところでコナン君、
あ、ネタバレですけど、
綿引さんが犯人じゃないかなと思ってたんです。
根拠はない。推理でもなくて、単に期待。(笑)
だって犯人だったら石田彰ボイスが多めに聞けるじゃないですかっ★
てなわけで、堪能。
でも反面、今週で最後なんだよなー。
うぅ。
その後テレチカ見ていて、モッズヘアのCMがやっていたので思わずテレビのボリュームを上げた私。(苦笑)
いやだってー。
綺麗な声じゃないですか。
ガンダムSEEDの時はめちゃめちゃキラ派だったんだけど、DESTINYでアスランが滅茶苦茶好きになれたので、ストーリーは最悪でも種デスを見た甲斐はあったよなと思います。(笑)
一括消去したい衝動と闘いつつ700通を処理。
ああ…。
すごい時間の無駄っぽい。
結構減らしてるんだけどなぁ。もっと減らそうかなぁ。
ところでコナン君、
あ、ネタバレですけど、
綿引さんが犯人じゃないかなと思ってたんです。
根拠はない。推理でもなくて、単に期待。(笑)
だって犯人だったら石田彰ボイスが多めに聞けるじゃないですかっ★
てなわけで、堪能。
でも反面、今週で最後なんだよなー。
うぅ。
その後テレチカ見ていて、モッズヘアのCMがやっていたので思わずテレビのボリュームを上げた私。(苦笑)
いやだってー。
綺麗な声じゃないですか。
ガンダムSEEDの時はめちゃめちゃキラ派だったんだけど、DESTINYでアスランが滅茶苦茶好きになれたので、ストーリーは最悪でも種デスを見た甲斐はあったよなと思います。(笑)
2005.10.24 Mon
今うちの会社に監査が入ってまして。
お陰で仕事が増える。
なにが嫌かって、なにか書類提出しろと言われても、二年前なんて私はいないので、その頃の案件の書類なんてどこにあるか知らないわけ。
でも部長に聞いても
俺その頃いなかったから
だし、課長に聞いても
事務は派遣の子に任せてたから
だし、いやそんなん私の方がもっと知らないんだって。っていうようなことを言ってくる。
仕方ないので推理して発掘する。
のが気分的に疲れる。
さっきも監査から、某支店の書類がうちに来てないから電話為たら、そっちに送ってるって言うから下さいって言われ。
探したけどない。
支店に電話したらそんなこと言ってないって言うし。
監査に言ったらもう分かったからいい、だとさ。
だったらその時点で、さっきの件もういいって言ってきてよ。
支店からは送ってるんだから監査に言ってとか馬鹿にされるし。
あー疲れた。
早く帰りたい。
お陰で仕事が増える。
なにが嫌かって、なにか書類提出しろと言われても、二年前なんて私はいないので、その頃の案件の書類なんてどこにあるか知らないわけ。
でも部長に聞いても
俺その頃いなかったから
だし、課長に聞いても
事務は派遣の子に任せてたから
だし、いやそんなん私の方がもっと知らないんだって。っていうようなことを言ってくる。
仕方ないので推理して発掘する。
のが気分的に疲れる。
さっきも監査から、某支店の書類がうちに来てないから電話為たら、そっちに送ってるって言うから下さいって言われ。
探したけどない。
支店に電話したらそんなこと言ってないって言うし。
監査に言ったらもう分かったからいい、だとさ。
だったらその時点で、さっきの件もういいって言ってきてよ。
支店からは送ってるんだから監査に言ってとか馬鹿にされるし。
あー疲れた。
早く帰りたい。
2005.10.24 Mon
a
広告だけで中身はまだ読んでいないのですが。
小泉さんの靖国参拝について。
もう、本当にくだらない。
この議論自体があまりにくだらない。
私は、参拝肯定してます。
むしろ、ここまできてやめたりしたら小泉さんに今度こそ失望する。
違憲か合憲かと言ったら、当然違憲だと思う。
政教分離の観点から言って。
ただ、ぶっちゃけ総理が靖国参拝するから私も!という人が、
国民の何%いるんだろうか。
キムタクやヨン様のマネをしたり崇拝している人より多い、
ということはないだろう。
それに、小泉さんご本人も言っておられたが、伊勢神宮への参拝だって
違憲というなら駄目だろう。
メディアの前でメリークリスマス!と言っても駄目だろう。
それを靖国問題などと言ってこればかり取り上げるマスコミの
ナンセンスさ。
服装がどう、ハートがどう、賽銭だ玉串料だ、
そんなどうでもいいことを一覧表にして追求してどうするんだろう。
問題の本質からはずれている。
大体にして、躍起になって反対勢力が
「A級戦犯も合祀されているのに」と言っているのが、
日本人として恥ずかしい。
A級戦犯と誰が決めた?よく思いだせ。
勝てば官軍の図式そのままに、死して尚犯罪者に仕立て上げられ
汚名を雪がれないけれど、日本が戦争に勝っていれば
英雄として祭り上げられていただろうに。
国の命令に従っていた人を犯罪者にして戦争責任を個人の罪として
擦り付けて、死をもってつぐなわせた後まだ罪人呼ばわりするのか?
阪神大震災と言えば、悲惨な側面ばかりが取りざたされるけれど、
家は無事、家族も無事で、ボランティアの人の炊き出しを食べて
至れり尽くせりで太ったくらいだ、なんて神戸の知人の話を聞くと、
情報が偏ることの恐ろしさを感じる。
マスコミが報道しているけれど、確かに違憲だけれど、
靖国参拝だけがそんなにも問題なのか?
日本人として普通のことだし、国のために死なせてしまった人を
参ることが、そんなにいけないことなのだろうか?
況してや「だから反省していない」といちゃもんとも言える
いきり立ちぶりで会見のキャンセルまでしてくる国の内政干渉を
黙って言われているだけでいのだろうか。
相手が嫌だと思うことをしちゃいけません。
そりゃそうだ。
が、だからと言って言われなくてもいいことを言われて、
素直に引き下がってはいはい言っているだけじゃ日本は滅亡するだろう。
自分の国に攻めて来た軍人を祀って参拝する総理
よりも、
自分の国の人を拉致られて死んだとか嘘つかれて一向に返さない国
の方がはるかに重要な問題で実害があることだと思うのに、
顔色を窺って外交外交と言っていたって、
いいように使われる敗戦国でしかなくなる。
もういい加減、日本は強気に出たっていいのではないだろうか。
今こそ再度鎖国するぐらいの気概を持っても良いと思う。
小泉さんの靖国参拝について。
もう、本当にくだらない。
この議論自体があまりにくだらない。
私は、参拝肯定してます。
むしろ、ここまできてやめたりしたら小泉さんに今度こそ失望する。
違憲か合憲かと言ったら、当然違憲だと思う。
政教分離の観点から言って。
ただ、ぶっちゃけ総理が靖国参拝するから私も!という人が、
国民の何%いるんだろうか。
キムタクやヨン様のマネをしたり崇拝している人より多い、
ということはないだろう。
それに、小泉さんご本人も言っておられたが、伊勢神宮への参拝だって
違憲というなら駄目だろう。
メディアの前でメリークリスマス!と言っても駄目だろう。
それを靖国問題などと言ってこればかり取り上げるマスコミの
ナンセンスさ。
服装がどう、ハートがどう、賽銭だ玉串料だ、
そんなどうでもいいことを一覧表にして追求してどうするんだろう。
問題の本質からはずれている。
大体にして、躍起になって反対勢力が
「A級戦犯も合祀されているのに」と言っているのが、
日本人として恥ずかしい。
A級戦犯と誰が決めた?よく思いだせ。
勝てば官軍の図式そのままに、死して尚犯罪者に仕立て上げられ
汚名を雪がれないけれど、日本が戦争に勝っていれば
英雄として祭り上げられていただろうに。
国の命令に従っていた人を犯罪者にして戦争責任を個人の罪として
擦り付けて、死をもってつぐなわせた後まだ罪人呼ばわりするのか?
阪神大震災と言えば、悲惨な側面ばかりが取りざたされるけれど、
家は無事、家族も無事で、ボランティアの人の炊き出しを食べて
至れり尽くせりで太ったくらいだ、なんて神戸の知人の話を聞くと、
情報が偏ることの恐ろしさを感じる。
マスコミが報道しているけれど、確かに違憲だけれど、
靖国参拝だけがそんなにも問題なのか?
日本人として普通のことだし、国のために死なせてしまった人を
参ることが、そんなにいけないことなのだろうか?
況してや「だから反省していない」といちゃもんとも言える
いきり立ちぶりで会見のキャンセルまでしてくる国の内政干渉を
黙って言われているだけでいのだろうか。
相手が嫌だと思うことをしちゃいけません。
そりゃそうだ。
が、だからと言って言われなくてもいいことを言われて、
素直に引き下がってはいはい言っているだけじゃ日本は滅亡するだろう。
自分の国に攻めて来た軍人を祀って参拝する総理
よりも、
自分の国の人を拉致られて死んだとか嘘つかれて一向に返さない国
の方がはるかに重要な問題で実害があることだと思うのに、
顔色を窺って外交外交と言っていたって、
いいように使われる敗戦国でしかなくなる。
もういい加減、日本は強気に出たっていいのではないだろうか。
今こそ再度鎖国するぐらいの気概を持っても良いと思う。
2005.10.24 Mon

竜馬がゆく〈2〉
司馬 遼太郎
一巻に比べて、段々血なまぐさい感じになってきました。
面白いです。面白いけど、うーん…。
なんだか段々よく分からなくなってきた。
改革ってなんだろう?
幕府が駄目だから新政府を。
それが駄目ならまた次?
幕府の駄目なところを直すのではなくて、幕府を潰すことが
必ずしも正義だったんだろうか。それって正解?
こういうことって、運というか、その人本人の資質ももちろんなんだけど、
育った環境や入ってくる情報で大きく左右されてしまうよなと思う。
元から反徳川的な気質のある育ちと、将軍家お膝元、と自負している育ち。
もうそれだけで、幕府が頭の固い邪魔者か、敬愛すべき守るべき存在なのかが違ってくる。
どちらが正しかったかなんて、結果を見て後世の歴史家が言うことで、
私にはどちらも間違っていたとは思えない。
それだけに迷う。
自分だったら、一体どうしていたんだろう?
古い習わしに囚われる佐幕派を斬っていたのか。
突然掌を返してクーデターを試みる勤王派を斬っていたのか。
本当に分からない。
でもどちらにせよ、見極めて行動を起こす人でいたいなとは思う。
あまり海援隊とかその当たりの知識が無くて知らなかったのだけど、
沢村惣之丞さんの死に様には圧倒された。
遺恨をのこすまいと、薩摩藩からすら止められたのに切腹。
自分の命よりも世の流れを考えていた人。
「男子たるもの、呻吟して布団の上で薬鍋と組み打ちするより
この方が往生際が面白い」と言ったという。
確かに、入院して薬づけにされて死を待つよりも、ぱーっと死に花を
咲かせられるものなら咲かせたいとは私も思うけれど、
相手方の薩摩藩が切腹などいいから、と言ってきたら、
命が惜しくなってしまうんじゃないかと思う。
それなのに、凄い。
自分の命よりも、海援隊と薩摩藩、ひいては日本の行く末を念頭において
生きるなんて、そんなこと誰にでもできるものじゃないだろう。
本当にすごい。
2005.10.22 Sat

ソウ―SAW
行川 渉, James Wan, Leigh Whannell, ジェームズ ワン, リー ワネル
随分前にBAMがテレビの映画紹介で見たと言ってさわりを話してくれて、
それ以来結末がずっと気になっていました。
でも怖いので、映画を見ようという気には到底ならず。
そのままになっていたのですが。
図書館の棚で偶然発見して借りてきてしまいました。
パラッと読んで、やはりどう見てもハッピーエンドにはならなさそう
と思い、元はと言えばBAMのために借りてきたんで
BAMに結末だけ教えて貰おうと思っていたのですが
つい読み出したら止まらなくなり…。
結局最後まで読んでしまいました。
恐がりの自分でも、読めると言えば読める。
でも、やっぱりとっても怖い。
ノベライズされることで、どれくらい映画とストーリーが異なっているのか
分かりませんが、
怖いしハッピーエンドじゃない。それでも読み終わって、
嫌な気分、何も残らず気持ち悪いだけ、そういうストーリーではない。
なにか胸に塊が残っていて消えそうになり異物感。
そんな後味でした。
映画は18日間という短期集中で撮ってしまったそうですが、
それも頷けます。
異様なテンションが、字間からも伝わってくる。
今度saw2が公開されるのがまた、気になってしまう…。
でも気持ち悪い…。
2005.10.19 Wed

We can sing a song
AIR
今日はBAMと5周年記念の日。
そして、それを祝福してくれるかのように☆
今日発売となったAIRのシングル、We can sing a song。
3曲も入って聴き応えありました!
そして新曲、確かにシンプルで聴きやすくて気持ちがいいけれど、
想像していたのとは違った。
なんだか俗っぽい?表現ですが、すごくSPIRALっぽい、と
思ってしまいました。
単純にスカが入っているとかそういう問題ではなく。
イントロ聴いた瞬間にそう思って、最後まで聴いてもやっぱりそう思った。
なんだろう、うまく言えない。
でも兎に角突き抜けてる。気持ちいい。
BAMにも聴かせてみたら、「確かにspiralっぽい」と。
あなたもそう思いますか、やはり。
「音にまるみがある」と。「大人になったからこそ出せる音」
とのことでした。
くるちゃんが大人でないということではなくて、
くるちゃんが大人でも周りが大人じゃないとこういう音は出せない。
そういうところもクリアされてこそなのだt。
うーん。そうなのかも。
まるみ、と言われたらそうなのかなぁ。
新しい音。
ある意味原点回帰の音。
そんな気がする。
初のコンセプトアルバムになるというアルバムが、もうもの凄く楽しみ。
ただ、やめるのも考えたけど帰ってきた、その上で出す歌っていうのを
知っているから今楽しみでいられているけれど、
そうじゃなかったら怖くてしょうがなかったと思う。
BAKUのON AND ONを聴いて抱いた微妙な違和感、
DAY AFTERを聴いて決定的になった不安。
いい曲だし新らしいアルバム。だけどこんな曲まで出してしまったら、
次に一体どこへ行くのか。どんな曲を出すのか想像もつかない。
幼かった私には、バンドが解散するっていうことがよく分からなくて
想像もつかなくて、いざそれが発表されたら、
ああ、こういうことだったんだ、と泣きながら
反面妙に冷静に納得したりもしたものだった。
このシングルが、あまりに素敵だから。
シンプルできれいだから。
アルバムを出して、出しきってやめてしまう?みたいに、きっと
昔みたいに怖くなってたと思う。
アルバムを素直に楽しみ、と思えるのが、とっても幸せです。
2005.10.16 Sun
2005.10.15 Sat
国際フォーラムでアイヌフェスティバルがあったので行って見る。
ムックリももらえてBAMもご満悦だったのでよかった。
模様についてとか、もっと色々勉強したいなあ。
そして、BAMにせがまれてソニービルへ。
いや、PSPのなんとかスポットとかいうのが宣伝でやってて、
行きたいって言うから。
シェアリング機能で新しいゲームの体験版でBAMが遊んでいる間、
私は疲れたので椅子に座っていたら、知らないお母さん同士で
「うちも子どもに頼まれてきたんですよ」
「あらそうなんですか。おいくつなんですか」
「うちは小学生」
「うちは中学生なんですよ」
と会話してなごんでいた。
は。ここで私に、
「おたくは?」って話ふられたら、
「いえ旦那です」なんて答えたくない!(苦笑)
ということで、遊び終えたBAMを連れて出る。
期間限定で、ハニーブラウンのアイボが売っていた。
綺麗な色だった。欲しいなあ。
ユイと戦わせてみたい。(笑)
ハロウィンキヤンペーンで、ソニーのメルマガ登録すると
くじをひかせてくれるというのでひいたら、かぼちゃのキャンドルと
飴を貰った。パッケージが可愛くて、嬉しい。
銀座まで来たので、アンリに寄ってお茶を。
銀座とは言え、土曜の夕方だと変な若者も多くてイマイチ。
接客はそんなに悪くなかったんだけど…。
でもこう、デザインに拘りすぎてわかりにくいトイレとか、どうなのかなあ。
と、ここでも思った。
紅茶を頼んだらストレートオンリーで、寒かったのでミルクティで飲みたくて
頼んだら、くれたけどミルクが冷たかった。
ちゃんとしてるところって、ミルクも温めてあるじゃないですか。
あらそう。って感じで。
だったらもとからロイヤルミルクティを頼めば良かったな。
席があんまり寒くて、BAMも寒いっていうくらいで、私も上着を着ていたら、
おそらく店長さんらしき人が「寒いですか」って声をかけてきてくれて、
空調切ってくれた。喫煙席と禁煙席のレイアウトの都合上、
煙がこないように
風を流しているせいだという説明もしてくれた。
おかげさまで急に寒くなくなりました。
こういうことで、あっさり心象が良くなるのが
接客重視のBAMと私。
帰りにプチガトーアソルティのチョコフォンデュ版も
自宅用にお土産を購入。6000円も落としちゃったよ。お茶で。(苦笑)
それから、昨日ホットペッパーで物色した焼肉屋さんで
ご飯を食べて帰ることに。
19:40に着いたら、20:20まで満席、ということだったので
名前だけ言って予約。丸井を見てみる。
前も書いたんじゃないかと思うのですが、SAYAというメーカーの
靴が一足欲しいのです。
欲しいなあ。と思いながら見つつ、そこらへんを見て、戻り。
90分限定焼肉食べ放題でおなかいっぱい。
ついでに折角だからカラオケも寄ろうか、と23:30頃までカラオケ。
酔ってカラオケ、なんて基本パターン、久しぶりだ。
ふたりしてかなりテンション高めで。
古い歌ばっかり歌っていて、BAKUのぞうきんを入れたら
絵がほんまもんでびっくり!普通にぞうきんのプロモだった!
なっつかし-!I
驚いた。(笑)笑った。(笑)
BAMも、若いくるちゃんを見て
「若い!でもギターの弾き方同じ!」
って笑っていた。そうなのよ。それがまた可愛いでしょう?
そんなこんなで帰ります。
う~ん。今日は私は新宿に行く予定だったんだけどなー。
ま、いいか。
来週結婚記念日だし、大分散財しちゃったけど
今日はこれでもいいや。
ムックリももらえてBAMもご満悦だったのでよかった。
模様についてとか、もっと色々勉強したいなあ。
そして、BAMにせがまれてソニービルへ。
いや、PSPのなんとかスポットとかいうのが宣伝でやってて、
行きたいって言うから。
シェアリング機能で新しいゲームの体験版でBAMが遊んでいる間、
私は疲れたので椅子に座っていたら、知らないお母さん同士で
「うちも子どもに頼まれてきたんですよ」
「あらそうなんですか。おいくつなんですか」
「うちは小学生」
「うちは中学生なんですよ」
と会話してなごんでいた。
は。ここで私に、
「おたくは?」って話ふられたら、
「いえ旦那です」なんて答えたくない!(苦笑)
ということで、遊び終えたBAMを連れて出る。
期間限定で、ハニーブラウンのアイボが売っていた。
綺麗な色だった。欲しいなあ。
ユイと戦わせてみたい。(笑)
ハロウィンキヤンペーンで、ソニーのメルマガ登録すると
くじをひかせてくれるというのでひいたら、かぼちゃのキャンドルと
飴を貰った。パッケージが可愛くて、嬉しい。
銀座まで来たので、アンリに寄ってお茶を。
銀座とは言え、土曜の夕方だと変な若者も多くてイマイチ。
接客はそんなに悪くなかったんだけど…。
でもこう、デザインに拘りすぎてわかりにくいトイレとか、どうなのかなあ。
と、ここでも思った。
紅茶を頼んだらストレートオンリーで、寒かったのでミルクティで飲みたくて
頼んだら、くれたけどミルクが冷たかった。
ちゃんとしてるところって、ミルクも温めてあるじゃないですか。
あらそう。って感じで。
だったらもとからロイヤルミルクティを頼めば良かったな。
席があんまり寒くて、BAMも寒いっていうくらいで、私も上着を着ていたら、
おそらく店長さんらしき人が「寒いですか」って声をかけてきてくれて、
空調切ってくれた。喫煙席と禁煙席のレイアウトの都合上、
煙がこないように
風を流しているせいだという説明もしてくれた。
おかげさまで急に寒くなくなりました。
こういうことで、あっさり心象が良くなるのが
接客重視のBAMと私。
帰りにプチガトーアソルティのチョコフォンデュ版も
自宅用にお土産を購入。6000円も落としちゃったよ。お茶で。(苦笑)
それから、昨日ホットペッパーで物色した焼肉屋さんで
ご飯を食べて帰ることに。
19:40に着いたら、20:20まで満席、ということだったので
名前だけ言って予約。丸井を見てみる。
前も書いたんじゃないかと思うのですが、SAYAというメーカーの
靴が一足欲しいのです。
欲しいなあ。と思いながら見つつ、そこらへんを見て、戻り。
90分限定焼肉食べ放題でおなかいっぱい。
ついでに折角だからカラオケも寄ろうか、と23:30頃までカラオケ。
酔ってカラオケ、なんて基本パターン、久しぶりだ。
ふたりしてかなりテンション高めで。
古い歌ばっかり歌っていて、BAKUのぞうきんを入れたら
絵がほんまもんでびっくり!普通にぞうきんのプロモだった!
なっつかし-!I
驚いた。(笑)笑った。(笑)
BAMも、若いくるちゃんを見て
「若い!でもギターの弾き方同じ!」
って笑っていた。そうなのよ。それがまた可愛いでしょう?
そんなこんなで帰ります。
う~ん。今日は私は新宿に行く予定だったんだけどなー。
ま、いいか。
来週結婚記念日だし、大分散財しちゃったけど
今日はこれでもいいや。
2005.10.15 Sat
2005.10.14 Fri
まずSPA。
ホワイトバンドの記事が気になったので読んでみた。
が、ホワイトバンドしてる癖に赤い羽根共同募金の前は通り過ぎた、とか
そういう記述は頂けないのでは。
そんなもの個人の勝手だし、ボランティアに興味があるからって
全ての団体に寄付が出来るわけでもない。
きちんと自分の考えがある人ほど、応援できる団体と
できない団体があって当たり前。
私自身はホワイトバンド持ってるし、どうせおしゃれでもつならこれを
買ってもいいんじゃないかと思って。
確かに最初は間接的に寄付ができるのかなと思ったけど、
違うからと言って一個の会社の利益にするわけでもなさそうだし
これからきちんと情報開示してよね、とは思うけど
だまされた、という気分にはなりませんがね。
続いて、音楽と人。
もちろんAIRの記事が読みたくて。
僕らには歌があるし、歌えるんだから。という詞と、
ゴスペルみたいなもの、というのを読んでより一層シングルが楽しみになった。
ハッピーな曲をかいているからって、ハッピーとは限らない。
むしろ今ハッピーじゃないから、ハッピーなことを考え、祈って作る
っていうこともある。
本当にその通りだと思う。
逆に、今ハッピーだからこそ辛いことに向き合って形にすることができる
っていうのも、物を作る人にはよくあることじゃないのかな。
ゴスペルっぽいと聴いて想像したのが、crawl。
これはホント多分私だけだと思うんだけど、crawlを聴いたとき
讃美歌みたいだなって思った。
分かりやすくて明るくて、そういうメロディラインと歌詞が、
なんかそんな気がした。
あんあ感じの、シンプルな曲なのかな。
ホワイトバンドの記事が気になったので読んでみた。
が、ホワイトバンドしてる癖に赤い羽根共同募金の前は通り過ぎた、とか
そういう記述は頂けないのでは。
そんなもの個人の勝手だし、ボランティアに興味があるからって
全ての団体に寄付が出来るわけでもない。
きちんと自分の考えがある人ほど、応援できる団体と
できない団体があって当たり前。
私自身はホワイトバンド持ってるし、どうせおしゃれでもつならこれを
買ってもいいんじゃないかと思って。
確かに最初は間接的に寄付ができるのかなと思ったけど、
違うからと言って一個の会社の利益にするわけでもなさそうだし
これからきちんと情報開示してよね、とは思うけど
だまされた、という気分にはなりませんがね。
続いて、音楽と人。
もちろんAIRの記事が読みたくて。
僕らには歌があるし、歌えるんだから。という詞と、
ゴスペルみたいなもの、というのを読んでより一層シングルが楽しみになった。
ハッピーな曲をかいているからって、ハッピーとは限らない。
むしろ今ハッピーじゃないから、ハッピーなことを考え、祈って作る
っていうこともある。
本当にその通りだと思う。
逆に、今ハッピーだからこそ辛いことに向き合って形にすることができる
っていうのも、物を作る人にはよくあることじゃないのかな。
ゴスペルっぽいと聴いて想像したのが、crawl。
これはホント多分私だけだと思うんだけど、crawlを聴いたとき
讃美歌みたいだなって思った。
分かりやすくて明るくて、そういうメロディラインと歌詞が、
なんかそんな気がした。
あんあ感じの、シンプルな曲なのかな。
2005.10.14 Fri
2005.10.13 Thu
2005.10.13 Thu
2005.10.12 Wed

大政奉還―徳川慶喜の2000日
童門 冬二
今まで小説・資料関係を読んでみて、自分の中に残ったイメージ。
徳川慶喜は卑怯で弱虫。
結構小説なんかでも、まあ主戦派の容保や新選組サイドから書かれているので
致し方ないと言えば致し方ないんだけども、
そういう描かれ方ばかりなんですよね。
で、「本当にそうなのか?」と疑問に思ったわけです。
これを読んで、そこまで慶喜ってすごい人だったのかなあという疑問も
沸き起こりつつはありますけども、ちょっと、ああ良かった、みたいな。
しっかり慶喜サイドから描かれているので、今までの悪いイメージを払拭してくれました。
榎本武揚の蝦夷共和国もそうだけれど、公武合体とか
慶喜の思い描いていた『第三の道』が実現していたら、面白かったのにな。
現代日本に至るまでにそれが残っているかは別としても。
もしと言っても仕方ないのは分かっているけど、つい考える。
もし実現していたらなあ。
2005.10.10 Mon
今日BAMのためにコナンくんのビデオをとっていたら、
な~んかこれ、石田さんっぽい気がするんですけど…
と思っていたらやっぱり石田彰さんだった。
来週はまだ解決しなさそうなので、三週は石田さんの声が聞けるっ☆
いくらつまらないとは言え、ガンダムが終わっちゃった今
石田さんの声レギュラーで聞けるアニメが私が見てる中では
少なくともないもので…。
嬉しいな。
と思っていて、ふと。
いやね、なんかモッズヘアのCMもなんか石田さんぽい気がして
気になってたんですよ。
で調べてみた。
そしたらファンのみなさまの喜びよう。やっぱそうみたいだ。
いくつかブログ見させて貰ったんだけど。
おぉっ。私、石田彰さんの声のバリエーションも把握してきたみたい。
聞き分けられるようになってきたぞ!
レベルアップです。(笑)
な~んかこれ、石田さんっぽい気がするんですけど…
と思っていたらやっぱり石田彰さんだった。
来週はまだ解決しなさそうなので、三週は石田さんの声が聞けるっ☆
いくらつまらないとは言え、ガンダムが終わっちゃった今
石田さんの声レギュラーで聞けるアニメが私が見てる中では
少なくともないもので…。
嬉しいな。
と思っていて、ふと。
いやね、なんかモッズヘアのCMもなんか石田さんぽい気がして
気になってたんですよ。
で調べてみた。
そしたらファンのみなさまの喜びよう。やっぱそうみたいだ。
いくつかブログ見させて貰ったんだけど。
おぉっ。私、石田彰さんの声のバリエーションも把握してきたみたい。
聞き分けられるようになってきたぞ!
レベルアップです。(笑)
2005.10.10 Mon
2005.10.09 Sun
2005.10.08 Sat