ふと思いついては消えていく戯れ言の中にも大事なことや本気なことはあるよな、と思い極力書き留めよう、という、日々いろんなことに対する思いを綴っています。
2005.07.11 Mon
アスランもとい石田彰さんの回じゃなかった…。[:ポロリ:]
う〜。
いや別に、ガンダム前の見たらいいんだけどさ。
SEEDの初期の頃ってビデオとってないし、とりだしてから最初はBAMがビデオでとってたから
どのテープに何が入ってるかわかんないし、
パソコンで撮ってるのラスト2話だけなのよ。
もう見ちゃったのよ。
でDESTINYってシンがむかつくから最初からずっと見ようって気にならないのよ。
アウルとか見ても寂しくなるじゃないですか。
プラモとか雑誌の特集とかでアウルとか見ても、寂しいもんなんか。
だってさ、オルガ・クロト・シャニーよりもより人間的で、
この人たちも可哀想な過去がアピールもあって、
三人の仲は良さそうで、かつ古巣のピンチに恐慌状態に陥るような弱さもあって
っていう描き方をしている割には、あっさり殺しちゃったじゃない。
なんかそれが納得いかなくてさー。
だから見る気にならないと、もうアスランの声が聞けるものがないー。
ちょっと超・再放送、今日の更新で石田さんの回であることを期待していたのに違いました〜。
しかもアンコールで、保志さん・桑島さん・三石さんの回の方は前聞いたことあるのにー。
ま、面白いから聞くけどね。
そして石田さんじゃなかったけど、鳥海さん&千葉さんコンビの回大好きなんで、これはこれで嬉しいんだけどね。
毎回このコンビの回は声に出して笑ってしまうよ。(笑)
鳥海さんファン以下の知識しかないんだもん、SEEDについて。(苦笑)
で、千葉さんのしっかりしてるのが際だつのがウケル。(笑)
あと、笹沼さんの話とか楽しい。(笑)
これは前回の子安さんもだけど、なんでみんな笹沼さんをいじめるんだ?(笑)
しばらくアニメや声優さんから離れていたんだけど、FF-XやSEEDをきっかけにまたすごい見るようになって、
最近の声優さんの名前もよく分かるようになってきたし
自分が中学生だった頃若手だった声優さんが先輩声優さんとして出ているし
楽しいです。
最近の声優さんの声や名前も覚えてきたら、この人の声も好きだなーって人も増えてきたし。
声優さん分かってくると、アニメや映画見るときに違う楽しみも増えるからね。(笑)
う〜。
いや別に、ガンダム前の見たらいいんだけどさ。
SEEDの初期の頃ってビデオとってないし、とりだしてから最初はBAMがビデオでとってたから
どのテープに何が入ってるかわかんないし、
パソコンで撮ってるのラスト2話だけなのよ。
もう見ちゃったのよ。
でDESTINYってシンがむかつくから最初からずっと見ようって気にならないのよ。
アウルとか見ても寂しくなるじゃないですか。
プラモとか雑誌の特集とかでアウルとか見ても、寂しいもんなんか。
だってさ、オルガ・クロト・シャニーよりもより人間的で、
この人たちも可哀想な過去がアピールもあって、
三人の仲は良さそうで、かつ古巣のピンチに恐慌状態に陥るような弱さもあって
っていう描き方をしている割には、あっさり殺しちゃったじゃない。
なんかそれが納得いかなくてさー。
だから見る気にならないと、もうアスランの声が聞けるものがないー。
ちょっと超・再放送、今日の更新で石田さんの回であることを期待していたのに違いました〜。
しかもアンコールで、保志さん・桑島さん・三石さんの回の方は前聞いたことあるのにー。
ま、面白いから聞くけどね。
そして石田さんじゃなかったけど、鳥海さん&千葉さんコンビの回大好きなんで、これはこれで嬉しいんだけどね。
毎回このコンビの回は声に出して笑ってしまうよ。(笑)
鳥海さんファン以下の知識しかないんだもん、SEEDについて。(苦笑)
で、千葉さんのしっかりしてるのが際だつのがウケル。(笑)
あと、笹沼さんの話とか楽しい。(笑)
これは前回の子安さんもだけど、なんでみんな笹沼さんをいじめるんだ?(笑)
しばらくアニメや声優さんから離れていたんだけど、FF-XやSEEDをきっかけにまたすごい見るようになって、
最近の声優さんの名前もよく分かるようになってきたし
自分が中学生だった頃若手だった声優さんが先輩声優さんとして出ているし
楽しいです。
最近の声優さんの声や名前も覚えてきたら、この人の声も好きだなーって人も増えてきたし。
声優さん分かってくると、アニメや映画見るときに違う楽しみも増えるからね。(笑)
PR
2005.07.11 Mon

アイヌ神謡集
知里 幸恵
なんというか、北海道で育ったから、なのかな。
アイヌの文化ってとっても興味あるんです。
全てに神が宿っていて、獣は神で、っていう考え方が大好きだし、
やはり北海道は地名がアイヌ語からきているのが多いわけだし。
まぁ育っただけで、純粋に北海道生まれなわけじゃないあたりが、
観光客的に好きなのかもしれないのですが。
まぁそんなわけで、ちょっと神話も勉強してみたいなと思い借りてきたわけです。
アイヌ語は文字がないのが残念です。
ローマ字だとニュアンスがわからないし、文字をおっているだけでは
いまいちよく分からなくて…。
でも、考え方とかが分かったのが良かったです。
なんだろう。分かりやすく言うなら、『もののけ姫』の世界のような。
もちろんあれはアシタカたちの村はアイヌの設定なのだから当然ですが。
こういう感覚で北海道に生きていたというのは、そんな生活というのは
素敵なことだなと思います。
2005.07.11 Mon
2005.07.11 Mon
2005.07.10 Sun
2005.07.10 Sun
2005.07.10 Sun
なんか駄目です。(笑)石田さんの声が聞きたくてさ。(笑)
前のガンダムとか見ています。
あー。今月のスター・ウォーズが石田さんがルーク版だったら少しはこの欲求不満が解決されるのに…。
声ももちろん好きだけど、私は性格重視なんですよ。
で、SEED CLUB入ってるんだけど、これはもう単に超・再放送が聞きたいばかりに登録していて。
これとか聞いててかなり石田彰という人に惚れ込んだわけなのです。
ファンに対する気遣いとか、演技への真面目さとか。
6月分は俊くん&子安さんと進藤さん&置鮎さんで、皆さん好きな方だし明日新しいのに更新されちゃうからその前に、と思って繰り返し聞いてるわけなんですが、
進藤さんが話していたのが、いよいよヤキンの戦いに出撃の前のしばしの別れのシーンで、
アスランとカガリのキスシーンのテストのとき石田さんが変な音入れたらしいのね。(笑)
石田さんは結構テストの時にアドリブとか入れて周りを笑わせるタイプらしくてね。聞いていると。
そんなんテストでやられたら、いざ本番の時思い出して笑っちゃうのでは。(笑)
で、それだけでも面白いエピソードなのに、ムウとマリューさんのキスシーンの後で俊くんが、
子安くんはやらないんだね
とか言ってたってのが大爆笑で。(笑)
関さんならやってくれそう
とか置鮎さんとか大笑いしてた。
この超・再放送聞いて、私今まで置鮎さんてこんな気さくな感じの人だって知らなくて、かなり好きになっちゃいました。
まぁそんなこんなで、声優さん好きの私には素の声や裏のエピソードも聞けて楽しいんですけどね。
で、昨日のアスランがかなり萌えだったわけです。
だから今アスランブーム。(笑)個人的に。(笑)
私辛い過去を抱えて迷いながらも強く生きるってシチュエーションに弱くてさー。(笑)
それを最初に自覚したのはファイナルファンタジーの6。ロックが好き過ぎることに気付いた時。(笑)
アスランて、もちろんキラもなんだけど、そんなキャラじゃないですか。
SEEDの頃もそうだったけど、先の戦いの大きな要因として自分の父親っていうのがあって、当然負い目にもなるじゃないですか。
自分の父親を止めたくて、でも止められなくて。それでも最悪の事態になることは避けて、オーブでカガリを守っていたわけじゃない。
それがまた騒ぎに出くわして、持ち前の正義感でただ見ていることも出来ず作業に加わったら、自分が否定して止めようと願ったパトリック・ザラが正しいんだと命をかけるザフト兵を見てしまう。
それでザラの名前を利用されてもいいからこの戦争を止めようとザフトへ行ったわけじゃん。
好きな女とも親友とも離れてでも、自分にはやらなければならない、できることがある、と。
そんな真っ直ぐな気持ちをデュランダルに利用されて、でもすぐにはそれが信じられなくて、思い悩んで。
ファンとしてはヤキモキしてしまう時間だったけれど、実際問題あの時点までのアスランでは、デュランダルが黒と判断できる材料もなくて、ある意味恩人でもあり信頼できる人だったわけだし。
仕方ないことだよね。
おかしいと気付いて、逃げて。
無謀なんだけど、その真面目さ、純粋さがアスランの魅力でもあるよね。
もう正に身も心もぼろぼろで。
前に喧嘩別れみたいになってるから素直な感情も出せなくて。
だけどキラの無事な姿を見たときは思わず涙が出てしまうっていう心の動きが、私的にツボでした。
SEEDのこれくらいの話数のときは、一週間待てるか馬鹿ってくらい手に汗握る展開で、
ラストの頃は血の温度上がったけど、そんないい終わりに、デスティニーもなって欲しいなぁ。
前のガンダムとか見ています。
あー。今月のスター・ウォーズが石田さんがルーク版だったら少しはこの欲求不満が解決されるのに…。
声ももちろん好きだけど、私は性格重視なんですよ。
で、SEED CLUB入ってるんだけど、これはもう単に超・再放送が聞きたいばかりに登録していて。
これとか聞いててかなり石田彰という人に惚れ込んだわけなのです。
ファンに対する気遣いとか、演技への真面目さとか。
6月分は俊くん&子安さんと進藤さん&置鮎さんで、皆さん好きな方だし明日新しいのに更新されちゃうからその前に、と思って繰り返し聞いてるわけなんですが、
進藤さんが話していたのが、いよいよヤキンの戦いに出撃の前のしばしの別れのシーンで、
アスランとカガリのキスシーンのテストのとき石田さんが変な音入れたらしいのね。(笑)
石田さんは結構テストの時にアドリブとか入れて周りを笑わせるタイプらしくてね。聞いていると。
そんなんテストでやられたら、いざ本番の時思い出して笑っちゃうのでは。(笑)
で、それだけでも面白いエピソードなのに、ムウとマリューさんのキスシーンの後で俊くんが、
子安くんはやらないんだね
とか言ってたってのが大爆笑で。(笑)
関さんならやってくれそう
とか置鮎さんとか大笑いしてた。
この超・再放送聞いて、私今まで置鮎さんてこんな気さくな感じの人だって知らなくて、かなり好きになっちゃいました。
まぁそんなこんなで、声優さん好きの私には素の声や裏のエピソードも聞けて楽しいんですけどね。
で、昨日のアスランがかなり萌えだったわけです。
だから今アスランブーム。(笑)個人的に。(笑)
私辛い過去を抱えて迷いながらも強く生きるってシチュエーションに弱くてさー。(笑)
それを最初に自覚したのはファイナルファンタジーの6。ロックが好き過ぎることに気付いた時。(笑)
アスランて、もちろんキラもなんだけど、そんなキャラじゃないですか。
SEEDの頃もそうだったけど、先の戦いの大きな要因として自分の父親っていうのがあって、当然負い目にもなるじゃないですか。
自分の父親を止めたくて、でも止められなくて。それでも最悪の事態になることは避けて、オーブでカガリを守っていたわけじゃない。
それがまた騒ぎに出くわして、持ち前の正義感でただ見ていることも出来ず作業に加わったら、自分が否定して止めようと願ったパトリック・ザラが正しいんだと命をかけるザフト兵を見てしまう。
それでザラの名前を利用されてもいいからこの戦争を止めようとザフトへ行ったわけじゃん。
好きな女とも親友とも離れてでも、自分にはやらなければならない、できることがある、と。
そんな真っ直ぐな気持ちをデュランダルに利用されて、でもすぐにはそれが信じられなくて、思い悩んで。
ファンとしてはヤキモキしてしまう時間だったけれど、実際問題あの時点までのアスランでは、デュランダルが黒と判断できる材料もなくて、ある意味恩人でもあり信頼できる人だったわけだし。
仕方ないことだよね。
おかしいと気付いて、逃げて。
無謀なんだけど、その真面目さ、純粋さがアスランの魅力でもあるよね。
もう正に身も心もぼろぼろで。
前に喧嘩別れみたいになってるから素直な感情も出せなくて。
だけどキラの無事な姿を見たときは思わず涙が出てしまうっていう心の動きが、私的にツボでした。
SEEDのこれくらいの話数のときは、一週間待てるか馬鹿ってくらい手に汗握る展開で、
ラストの頃は血の温度上がったけど、そんないい終わりに、デスティニーもなって欲しいなぁ。
2005.07.09 Sat
ちょっと前回の最後あたりから、ルナ好きです。
ルナっつーか坂本さんが、かな。流石佐野さんがタイコ叩いてるだけあるわよ。(笑)
今週からOP変わりましたね〜。
ケミは好きだけど、なんか違うよなぁこれは。
しかも『空は飛べないけど翼なら』って歌詞の度にご丁寧に翼が。(笑)
いや、あなたたち空飛べますから〜。(笑)
更にアスラン普通にオーブの制服着てますよ。(笑)
声に出して笑ってもーたやないの。
ワンカット目では赤服だった癖に。
そもそもワンカット目のキラとアスランの後ろに映ってるの、
エターナルとミーティアはいいけど乗ってるの普通のフリーダムとジャスティスに見えるんですけど…。今回出るやつじゃなくてさ。
だからザフトの服?でもその割にキラはオーブなんですけど。
制服と言えばもうひとり変な人がオーブの制服着てましたけどねぇ。(滝汗)
で、誰か前クールでも今回でもアンディの姿がないことをつっこんであげて。
ねぇなんでなのよ。(苦笑)
ステラがいないと次はルナか。シン。
ヒーローが好きになった女の子は死ぬ運命にあるガンダムシリーズ。
やばいぞルナマリア。死んじゃうよ?
レイとシンの絵もなんか微妙な感じでしたね…。
やっと白鳥さんもご登場?やっぱり三人組なのかよっ。(汗)
前回までかなりへなちょこぶりで狼狽えてる感じのジブリール、
結構今回から急に偉そうになってきたな。
なんかこう、ルナとシン、別にいいんだけど…。
なんだろう。ちょっとルナの心の動きが微妙に安直かなぁ。
純粋真っ直ぐくんだな、と。
一番真実を知り得る立場にいたのは割とルナだったと思うのに
駄目なんだなーっていうのが、所詮軍人というか。
妹やアスランをもっと信じようとするかと思った。
まぁそれを描きたかったのかもしれないけど。
ミーアはこれ、監視付きなんでしょうか。
それとも前からこういう生活だった?違うよね多分。
今だなんの回答も
ないままに攻撃するの好きねぇ。地球軍。(苦笑)
んでさ。やっぱシーモアさんまじで死人復活?
しかも機械で。
うーわー。
どうすか。FF-X好きのみなさんどうよ?どう思うよ?
死んでなかったのね〜 とハイペロ風に出てきてよね折角だからさ。
生き返る度にランクアップですよ。やはりシーモアさんだけに。
いっちゃい度も強さもあがりますねぇ。
って普通にアスランとメイリンアークエンジェルで寝てますからっ。(笑)
あんまりそっちの面白さで、ジブリールの頑張りに目がいかないうちに
砲撃が開始されちゃったっての。
なんかキラほんと落ち着いちゃったなぁ。
そんなキラの後のアーサーの驚き芸が更に笑えてならない…。
今日のデュランダルは先週の狐目じゃなくちょっと目が大きく戻りましたね。
みんなの前だからずるい顔はやばいと思って変形してきたのか?
流石シャア。(笑)
シャアはこのまま真っ黒より、なんかもうちょっと裏とかあって欲しいです。個人的には。
ニーベルングとかいったって見た瞬間これってだってあれじゃないですかっ。
って少なくともSEEDから見てきた人には当然思うじゃん。
したらほんとにこういう武器だもんなぁ。
でもその割にすぐ負けちゃうんだけど…。
「正直驚いたけと」ってあんためっちゃ狼狽えてたやんユウナ。
「迂闊だルナマリア!」ってのもすごい台詞ですけど。
アスラン随分しんどそうですが…。
メイリン庇ったんだってさ。必要以上にかっこいいことで…。
あの爆発でどう庇ったらふたりとも無事なのか教えて下さい。
何度も言うけどだったらニコルもトールも平気なのでは?
アウルだっていけるのでは。
キサカ普通にオーブの制服着てるし…。
スパイだったの?
そしてわざとらしく左手でアスランに触れるカガリ…。
まぁいいけどね。まぁ。ふたりが幸せに戻れるならどんだけわざとらしくても我慢しますよ。(笑)
カガリの為に席を譲ってあげるキラがさりげに良かったです。
大人になったなぁ。
そして絶対キラの方がお兄ちゃんだよね。(笑)
シンさぁ、「ロゴス!」とかってさ。
特定の誰かが的って迷わず思えるのってちょっとすごいよね。
その方が楽かもしれないけどね。
あとルナ!思いっきり忘れてました。
赤だっけそう言えば。
なんかもうザフトの制服が赤色なようなイメージに。(笑)
んでこれ…シーモア…もといスティング…死んじゃったんだよね…?
えーっと。
……
……
ま、いっか。(爆)
なんかこう、ユウナという名前の人は悪役というか馬鹿だし
シーモアとテーィダはギップルの踏み台にされちゃうし。
どうなのよ〜。マジでさぁ。
そんなすっごいFFシリーズを愛してる人じゃなくても、
XやX-2で森田さんや諏訪部さんや鈴村さんにはまった人も結構いると思うんですけどねぇ。
わざとらしく今回は血まみれでしたんで、本当にスティング死んじゃった
んだろうなぁ。
次に出てくる三人組ってザフト側なんでしょ?
地球軍もう駒がないのにどうやって戦う気なんだろう。
まさかこのまま負け犬?それはジブリール頂けませんよ?
「僕たちの世界は」
で終わったSEEDの続きで、キラくんに
「世界は」
って言われるとこう、いろいろ思うところがありますね。
シンも「世界は」ってさっき言ってたけど、全然重みも意味も違う。
デュランダルものすごい満足そうだし…。
っつーかジブリール頑張るんじゃなかったのかよ?
もう負け?格好悪いぞ?
あぁ良かった。EDにアンディがいるよ…。
って、ちっとも良くないよな。死んでる人も出てるもんな。
ネオとマリューさん手をつないでるし…。
ムウさん記憶戻ったなら髪切って下さいね?
『ふたりなら終わらせることができる』でキラとアスランがうつっているのが…
そのまま受け取っても良いのでしょうか?
でもそれじゃあSEEDの二の舞(?)に。別にそれでもいいんだけどさ。
シンはどうなるのだ。化けそうな化けなさそうな。
カミーユみたいになってしまう?このままでは。
フレッツのCM、変わったけどなんかはずしてるよね今回は。(苦笑)
滑ってますよ。
使ってる画像も古いのばっかりだし。
「僕の出番がなくなるじゃないか」ってのがちょっと可愛かったからいいけど。(笑)
ちょっとだけリアンとエイドを思い出しました。
「うん!」みたいな。(笑)
次回はアスランもうちょっとしっかり喋れそうな感じ?
つーかね。甦れフリーダムはいいんですけども
アスランは脱走なのにキラは天空ですよ。(笑)あらら。
もういい加減宇宙行ってラクスたちと合流するのかな。
アンディも出てくるみたいだし。
そしたらイザディアとも絡むかも。
でも、もしまた迷いつつアスランに荷担パターンだったら
SEEDと同じだしねぇ。彼らはどう動くんでしょうか。
ちょっと来週は久し振りに楽しみです☆
俳優さんにしろ声優さんにしろ、演技という範疇において
恰好良い役を格好良く演じるのももちろん大切だけれど
人間の弱さや恰好悪い部分をきちんと演じきれるのはすごい実力だと思うわけです。
平たく言うと役者馬鹿な人って大好きなんですよ。
今回のデスディニーにおけるアスラン=石田さんは、SEEDのときも色々迷っていたけれど
あの時より今回の方が割と私的なことで迷っているというか。
個人で迷っているというか。
軍から抜けてヤキンを生き残って、それでも軍に戻って、
だけどこれでいいのかという迷いが常にあって。
無謀にも脱走してしまって、運良くキサカに助けられて。
キラと再会して、動揺したり涙したり、怪我もひどくて身体共にぼろぼろで…
っていうのを、きちんと格好悪く演技してるなって思うので
ものすごく好きです。
心が追いつく前に涙が流れてる感じとか。
石田さんは声だけの演技なのに、よく絵の感じに合わせて
うめき声とかだけできちんと表現できるのがほんと声優さんってすごいです。
そんなアスランに対して、冷静なんだけどやっぱりぽわんとしてて
「大丈夫だよ」
とか言ってるキラがまた、奥底は変わってないんだよね、っていう気がするので微笑ましくて良いです。
これでやっとまた2人仲良く同じ立ち位置でいるのを来週から見られそうでほっとしましたよ。
ただ、SEEDの38話にもなったら決意の砲火の頃で、
アラスカが云々の後でウズミ様がもう間もなくなところなわけで、
それに比べるとちょっと腹黒い人ばっかりだなーっていう。
アスランSEEDの頃も39話でキラのとこ行ってたなぁ…。
まぁそれを思えばこのペースでもいいんだろうけど、早くイザディアにも出てきて欲しいんだよな…。
関係ないけど鋼のCMが気になります。
「兄さん!」って。
アルがっ。
「生きていると思ったよ」って☆
きゃ〜。マスタング〜。(笑)
ああ、見たいなぁ。ってガンダムも見に行ってないのに。
そしてMBSアニメフェス。
関東越してきたら関西でやるのやめてください。(T△T)
更に余談ですけど、デスティニーの公式サイトで
ガイアやカオスは撃墜されたとかなんとか情報が更新されてるのに
アビスは普通にパイロットがアウルとかって初期情報のままなんですが…。
なんかひどい扱いだなぁ。アウル可哀想。
アウルがダントツで可哀想だと思うんですけど…。
いくら黒崎一護の仕事があるからってあの扱いは…。
でスティングも、爆発だけさせといて、実は生きていて、とか言いつつ
その話数で殺しちゃうっていうのがねぇ。
マジでガンダムスタッフはFFに対向意識燃やし過ぎなのでは。(笑)
ルナっつーか坂本さんが、かな。流石佐野さんがタイコ叩いてるだけあるわよ。(笑)
今週からOP変わりましたね〜。
ケミは好きだけど、なんか違うよなぁこれは。
しかも『空は飛べないけど翼なら』って歌詞の度にご丁寧に翼が。(笑)
いや、あなたたち空飛べますから〜。(笑)
更にアスラン普通にオーブの制服着てますよ。(笑)
声に出して笑ってもーたやないの。
ワンカット目では赤服だった癖に。
そもそもワンカット目のキラとアスランの後ろに映ってるの、
エターナルとミーティアはいいけど乗ってるの普通のフリーダムとジャスティスに見えるんですけど…。今回出るやつじゃなくてさ。
だからザフトの服?でもその割にキラはオーブなんですけど。
制服と言えばもうひとり変な人がオーブの制服着てましたけどねぇ。(滝汗)
で、誰か前クールでも今回でもアンディの姿がないことをつっこんであげて。
ねぇなんでなのよ。(苦笑)
ステラがいないと次はルナか。シン。
ヒーローが好きになった女の子は死ぬ運命にあるガンダムシリーズ。
やばいぞルナマリア。死んじゃうよ?
レイとシンの絵もなんか微妙な感じでしたね…。
やっと白鳥さんもご登場?やっぱり三人組なのかよっ。(汗)
前回までかなりへなちょこぶりで狼狽えてる感じのジブリール、
結構今回から急に偉そうになってきたな。
なんかこう、ルナとシン、別にいいんだけど…。
なんだろう。ちょっとルナの心の動きが微妙に安直かなぁ。
純粋真っ直ぐくんだな、と。
一番真実を知り得る立場にいたのは割とルナだったと思うのに
駄目なんだなーっていうのが、所詮軍人というか。
妹やアスランをもっと信じようとするかと思った。
まぁそれを描きたかったのかもしれないけど。
ミーアはこれ、監視付きなんでしょうか。
それとも前からこういう生活だった?違うよね多分。
今だなんの回答も
ないままに攻撃するの好きねぇ。地球軍。(苦笑)
んでさ。やっぱシーモアさんまじで死人復活?
しかも機械で。
うーわー。
どうすか。FF-X好きのみなさんどうよ?どう思うよ?
死んでなかったのね〜 とハイペロ風に出てきてよね折角だからさ。
生き返る度にランクアップですよ。やはりシーモアさんだけに。
いっちゃい度も強さもあがりますねぇ。
って普通にアスランとメイリンアークエンジェルで寝てますからっ。(笑)
あんまりそっちの面白さで、ジブリールの頑張りに目がいかないうちに
砲撃が開始されちゃったっての。
なんかキラほんと落ち着いちゃったなぁ。
そんなキラの後のアーサーの驚き芸が更に笑えてならない…。
今日のデュランダルは先週の狐目じゃなくちょっと目が大きく戻りましたね。
みんなの前だからずるい顔はやばいと思って変形してきたのか?
流石シャア。(笑)
シャアはこのまま真っ黒より、なんかもうちょっと裏とかあって欲しいです。個人的には。
ニーベルングとかいったって見た瞬間これってだってあれじゃないですかっ。
って少なくともSEEDから見てきた人には当然思うじゃん。
したらほんとにこういう武器だもんなぁ。
でもその割にすぐ負けちゃうんだけど…。
「正直驚いたけと」ってあんためっちゃ狼狽えてたやんユウナ。
「迂闊だルナマリア!」ってのもすごい台詞ですけど。
アスラン随分しんどそうですが…。
メイリン庇ったんだってさ。必要以上にかっこいいことで…。
あの爆発でどう庇ったらふたりとも無事なのか教えて下さい。
何度も言うけどだったらニコルもトールも平気なのでは?
アウルだっていけるのでは。
キサカ普通にオーブの制服着てるし…。
スパイだったの?
そしてわざとらしく左手でアスランに触れるカガリ…。
まぁいいけどね。まぁ。ふたりが幸せに戻れるならどんだけわざとらしくても我慢しますよ。(笑)
カガリの為に席を譲ってあげるキラがさりげに良かったです。
大人になったなぁ。
そして絶対キラの方がお兄ちゃんだよね。(笑)
シンさぁ、「ロゴス!」とかってさ。
特定の誰かが的って迷わず思えるのってちょっとすごいよね。
その方が楽かもしれないけどね。
あとルナ!思いっきり忘れてました。
赤だっけそう言えば。
なんかもうザフトの制服が赤色なようなイメージに。(笑)
んでこれ…シーモア…もといスティング…死んじゃったんだよね…?
えーっと。
……
……
ま、いっか。(爆)
なんかこう、ユウナという名前の人は悪役というか馬鹿だし
シーモアとテーィダはギップルの踏み台にされちゃうし。
どうなのよ〜。マジでさぁ。
そんなすっごいFFシリーズを愛してる人じゃなくても、
XやX-2で森田さんや諏訪部さんや鈴村さんにはまった人も結構いると思うんですけどねぇ。
わざとらしく今回は血まみれでしたんで、本当にスティング死んじゃった
んだろうなぁ。
次に出てくる三人組ってザフト側なんでしょ?
地球軍もう駒がないのにどうやって戦う気なんだろう。
まさかこのまま負け犬?それはジブリール頂けませんよ?
「僕たちの世界は」
で終わったSEEDの続きで、キラくんに
「世界は」
って言われるとこう、いろいろ思うところがありますね。
シンも「世界は」ってさっき言ってたけど、全然重みも意味も違う。
デュランダルものすごい満足そうだし…。
っつーかジブリール頑張るんじゃなかったのかよ?
もう負け?格好悪いぞ?
あぁ良かった。EDにアンディがいるよ…。
って、ちっとも良くないよな。死んでる人も出てるもんな。
ネオとマリューさん手をつないでるし…。
ムウさん記憶戻ったなら髪切って下さいね?
『ふたりなら終わらせることができる』でキラとアスランがうつっているのが…
そのまま受け取っても良いのでしょうか?
でもそれじゃあSEEDの二の舞(?)に。別にそれでもいいんだけどさ。
シンはどうなるのだ。化けそうな化けなさそうな。
カミーユみたいになってしまう?このままでは。
フレッツのCM、変わったけどなんかはずしてるよね今回は。(苦笑)
滑ってますよ。
使ってる画像も古いのばっかりだし。
「僕の出番がなくなるじゃないか」ってのがちょっと可愛かったからいいけど。(笑)
ちょっとだけリアンとエイドを思い出しました。
「うん!」みたいな。(笑)
次回はアスランもうちょっとしっかり喋れそうな感じ?
つーかね。甦れフリーダムはいいんですけども
アスランは脱走なのにキラは天空ですよ。(笑)あらら。
もういい加減宇宙行ってラクスたちと合流するのかな。
アンディも出てくるみたいだし。
そしたらイザディアとも絡むかも。
でも、もしまた迷いつつアスランに荷担パターンだったら
SEEDと同じだしねぇ。彼らはどう動くんでしょうか。
ちょっと来週は久し振りに楽しみです☆
俳優さんにしろ声優さんにしろ、演技という範疇において
恰好良い役を格好良く演じるのももちろん大切だけれど
人間の弱さや恰好悪い部分をきちんと演じきれるのはすごい実力だと思うわけです。
平たく言うと役者馬鹿な人って大好きなんですよ。
今回のデスディニーにおけるアスラン=石田さんは、SEEDのときも色々迷っていたけれど
あの時より今回の方が割と私的なことで迷っているというか。
個人で迷っているというか。
軍から抜けてヤキンを生き残って、それでも軍に戻って、
だけどこれでいいのかという迷いが常にあって。
無謀にも脱走してしまって、運良くキサカに助けられて。
キラと再会して、動揺したり涙したり、怪我もひどくて身体共にぼろぼろで…
っていうのを、きちんと格好悪く演技してるなって思うので
ものすごく好きです。
心が追いつく前に涙が流れてる感じとか。
石田さんは声だけの演技なのに、よく絵の感じに合わせて
うめき声とかだけできちんと表現できるのがほんと声優さんってすごいです。
そんなアスランに対して、冷静なんだけどやっぱりぽわんとしてて
「大丈夫だよ」
とか言ってるキラがまた、奥底は変わってないんだよね、っていう気がするので微笑ましくて良いです。
これでやっとまた2人仲良く同じ立ち位置でいるのを来週から見られそうでほっとしましたよ。
ただ、SEEDの38話にもなったら決意の砲火の頃で、
アラスカが云々の後でウズミ様がもう間もなくなところなわけで、
それに比べるとちょっと腹黒い人ばっかりだなーっていう。
アスランSEEDの頃も39話でキラのとこ行ってたなぁ…。
まぁそれを思えばこのペースでもいいんだろうけど、早くイザディアにも出てきて欲しいんだよな…。
関係ないけど鋼のCMが気になります。
「兄さん!」って。
アルがっ。
「生きていると思ったよ」って☆
きゃ〜。マスタング〜。(笑)
ああ、見たいなぁ。ってガンダムも見に行ってないのに。
そしてMBSアニメフェス。
関東越してきたら関西でやるのやめてください。(T△T)
更に余談ですけど、デスティニーの公式サイトで
ガイアやカオスは撃墜されたとかなんとか情報が更新されてるのに
アビスは普通にパイロットがアウルとかって初期情報のままなんですが…。
なんかひどい扱いだなぁ。アウル可哀想。
アウルがダントツで可哀想だと思うんですけど…。
いくら黒崎一護の仕事があるからってあの扱いは…。
でスティングも、爆発だけさせといて、実は生きていて、とか言いつつ
その話数で殺しちゃうっていうのがねぇ。
マジでガンダムスタッフはFFに対向意識燃やし過ぎなのでは。(笑)
2005.07.09 Sat
昨日行ってきました。
仮にも友達の誕生日祝いで行ったので、一応結構気を遣って選んだつもりなのです。
ホテルで、結婚式のパーティもやっているようなレストランならまぁ安心だろうと思ったんですが。
まず到着して通されたのが、煙草を吸っている男性ふたりの隣。
普通まだ透いていて、仮に4卓あって、奥の2卓に揃えて客を入れるでしょうか?普通は交互に着席させて、少しでも他人と近い席で圧迫感を感じないようにしないでしょうか。
予約時に確認しなかった私も悪いんだけど、分煙に今時なっていないというのもなかなか辛かったです。
コース料理を頼んで、まぁそれは食べ終わってから次を持ってきてくれるのはいいのですが、まず取り皿が欠けていて。
しかも友達と私のと2枚とも。
そして次の料理が出されても、新しい取り皿を持ってこない。
手近な棚から取り皿を取ったんだけど、次の料理が出てもやはり取り皿はくれない。
確認してみたら、テーブルが狭かったからでちゃんと持ってくるという返事だったわりには
最後まで、皿を下げるだけ下げて取り皿は持ってこない。
飲み放題なのに頼むのに人を呼ぶのが大変。
3組入ってた代人図のパーティに手一杯でこっちになかなかこない。
水もない。
頼んでから持ってくるまでもすごく時間がかかる。
挙句つり銭間違われ。
店から離れてしまってたんで電話確認したら
取りに来れば返すけど、と謝りもしないとか。
ありえねー。
2005.07.08 Fri
だたごめんねまた来てねじゃ意味わかんないでしょ、とメールをしたら、
しばし日にちあきまして今日お返事きました。
コースは、同時に料理を出すか順番に出すかお客さんに希望ききます、とか、
制服に煙草はいれないようにします、とか
箇条書きで書いてありました。
丁寧に回答を出そうという態度は認めます。
が、別に客に希望をきかなくたって、自分たちが混んでいるからって面倒くさがらずに、
テーブルの担当を決めて、
順番に料理を出しゃいいだけの話でしょう。
それをお客さんに選ばせるのは筋違いの気遣いだと思うし、
レストランの癖にコックコート着たまま休憩出て煙草も吸っている
ってことはコックコート全然清潔じゃないってことじゃん。
まぁ、煙草くらいそのまま吸うお店が普通なのかもしらんけど。
個人的にはほんと、パステルのイメージかなり悪くなって残念。
プリン好きだったんだけどねぇ。
所詮そんなもんかぁ。
しばし日にちあきまして今日お返事きました。
コースは、同時に料理を出すか順番に出すかお客さんに希望ききます、とか、
制服に煙草はいれないようにします、とか
箇条書きで書いてありました。
丁寧に回答を出そうという態度は認めます。
が、別に客に希望をきかなくたって、自分たちが混んでいるからって面倒くさがらずに、
テーブルの担当を決めて、
順番に料理を出しゃいいだけの話でしょう。
それをお客さんに選ばせるのは筋違いの気遣いだと思うし、
レストランの癖にコックコート着たまま休憩出て煙草も吸っている
ってことはコックコート全然清潔じゃないってことじゃん。
まぁ、煙草くらいそのまま吸うお店が普通なのかもしらんけど。
個人的にはほんと、パステルのイメージかなり悪くなって残念。
プリン好きだったんだけどねぇ。
所詮そんなもんかぁ。
2005.07.08 Fri

ゲーテ詩集
ゲーテ, 高橋 健二
ある別の用途のためにそもそも図書館から借りてきたのですが、
有名な魔王の詩も載っているし、
好きだなと思える詩もありました。
個人的には愛ばかり語られている詩は好きじゃなくて、
そういう詩の方が多いんだけどね。
月に寄す が気に入って、それをネットで調べたら、
ミヒャエル・エンデ氏がこの詩の月とアポロの行った泥の地表の月と
同じ物だろうか?と読者に質問を投げかけているらしいですね。
なんかこう、エンデらしいなぁと思いました。
そしてやっぱりエンデのファンとしては、違うと答えるなと思う。
そういう感性ってすごいなと。
いくつか好きな詩も見つけられて、収穫あったので良かったです。
2005.07.07 Thu

週末起業
藤井 孝一
コンサルタント関係の資料が欲しくて図書館で借りてみました。
2003年のものなので、内容が危惧していたほど古くはなかったので
まぁまぁ参考になったんで良かったです。
ただ、どうしてもコンサルタントの仕事に否定的というか
お金取りすぎイメージがある自分としては、サイト見に行っても
会員になるには料金が必要、講義を聴くのも料金が必要、っていうのを見るとつい胡散臭く思ってしまうんですよねぇ。
うーん…。
でも、起業したいと思っている人の火付けにはいい本かもしれませんね。
2005.07.07 Thu
2005.07.07 Thu
OAコーナーというのがあるので前から気になっていたんだけど、
今日思い切って「あれなんですか」と本を返すついでにきいてみたら、
図書館でパソコンを使いたい人用のコーナーなのだそうです。
しかも、パソコンの貸し出しもしてくれて、かつ無線LAN完備!
2時間まで利用可!
それって無料のネットカフェか漫画喫茶じゃないですかっ。
ラッキー☆
というわけで、ざっとメールチェックしました。
セキュリティの問題で全部できたわけじゃないけど、
会社でネットできない今なんて便利なシステム!
毎日通いつめちゃいそうです。
惜しむらくは、利用時間は2時間まででも、私のお昼休憩は1時間だということ・・・。
そして会社からここの図書館まで往復20分かかること・・・。
うぅ・・・・・・。
でも、有りがたいよー。
会社の近くにネットカフェないかなー。ホットペッパーで安いクーポンないかな?とか思っていた矢先だったので。
って、これって正しいこのシステムの利用法じゃないような気がしますけども。
まぁある意味調べものしたので許して〜。
あ。もうあと少しで昼休みが終わってしまうから帰らなくちゃ。
ここでもっと遊んでいたい・・・。
今日思い切って「あれなんですか」と本を返すついでにきいてみたら、
図書館でパソコンを使いたい人用のコーナーなのだそうです。
しかも、パソコンの貸し出しもしてくれて、かつ無線LAN完備!
2時間まで利用可!
それって無料のネットカフェか漫画喫茶じゃないですかっ。
ラッキー☆
というわけで、ざっとメールチェックしました。
セキュリティの問題で全部できたわけじゃないけど、
会社でネットできない今なんて便利なシステム!
毎日通いつめちゃいそうです。
惜しむらくは、利用時間は2時間まででも、私のお昼休憩は1時間だということ・・・。
そして会社からここの図書館まで往復20分かかること・・・。
うぅ・・・・・・。
でも、有りがたいよー。
会社の近くにネットカフェないかなー。ホットペッパーで安いクーポンないかな?とか思っていた矢先だったので。
って、これって正しいこのシステムの利用法じゃないような気がしますけども。
まぁある意味調べものしたので許して〜。
あ。もうあと少しで昼休みが終わってしまうから帰らなくちゃ。
ここでもっと遊んでいたい・・・。
2005.07.05 Tue
森田さんが出てるから、ってだけで見始めたんだけど、
最近漫画自体に普通にはまってきているなぁ。
とか言っても、連載読み出したの最近だからそこまでちゃんとよく分かってるわけじゃないけど…。
漫画喫茶でも言って最初から読んでみないとなー。
(って買えよ)
今日はなんか、シューイン系の悪い感じの森田さんの声が聞けたんでちょっと個人的に楽しかったな。
でも森田さんの声をあんまり迂闊に聞き続けると、ユウナの声が聞きたくなって、リュックの声も聞きたくなったら
FF-Xやらないと気が済まなくなるから困るのよ。(笑)
RPGやってる時間はありませんよ…。
あーもう。マジでDVD希望☆
こんなときに見たいよ。X-2まで全部をいいとこどりで。
最近漫画自体に普通にはまってきているなぁ。
とか言っても、連載読み出したの最近だからそこまでちゃんとよく分かってるわけじゃないけど…。
漫画喫茶でも言って最初から読んでみないとなー。
(って買えよ)
今日はなんか、シューイン系の悪い感じの森田さんの声が聞けたんでちょっと個人的に楽しかったな。
でも森田さんの声をあんまり迂闊に聞き続けると、ユウナの声が聞きたくなって、リュックの声も聞きたくなったら
FF-Xやらないと気が済まなくなるから困るのよ。(笑)
RPGやってる時間はありませんよ…。
あーもう。マジでDVD希望☆
こんなときに見たいよ。X-2まで全部をいいとこどりで。
2005.07.04 Mon
2005.07.04 Mon
2005.07.03 Sun
この前テレビでやっていたときラスト直前で寝てしまったので(笑)
今日はちゃんと見なくちゃ☆
と思ってチャンネルを合わせたのはいいんだけど…
アスランぢゃないっ。
しかも島田敏だよ?
と思い調べたら、前に見た石田さんがルークの声あててた時のは
日テレの金曜ロードショーで、今日のはテレ朝の日曜洋画劇場でした。
な〜んだ、そうか。
別に島田さんの声もけして悪くないけど、石田さんの声が聞きたかった…。
あと、ダースベイダーなんか声高くて馴染めなかった。
なんでチャンネルが違うとわざわざ声の吹き替えも撮り直すのかな?
ジャッキー・チェンさんとかだとどこのチャンネルで見ても同じ声だし
芸能人が吹き替え参加してたらそれを尊重するのに。
それともチャンネルとかいつも意識してないから気付いてないだけで
いつも同じチャンネルで見てるだけなのかな?
今日はちゃんと見なくちゃ☆
と思ってチャンネルを合わせたのはいいんだけど…
アスランぢゃないっ。
しかも島田敏だよ?
と思い調べたら、前に見た石田さんがルークの声あててた時のは
日テレの金曜ロードショーで、今日のはテレ朝の日曜洋画劇場でした。
な〜んだ、そうか。
別に島田さんの声もけして悪くないけど、石田さんの声が聞きたかった…。
あと、ダースベイダーなんか声高くて馴染めなかった。
なんでチャンネルが違うとわざわざ声の吹き替えも撮り直すのかな?
ジャッキー・チェンさんとかだとどこのチャンネルで見ても同じ声だし
芸能人が吹き替え参加してたらそれを尊重するのに。
それともチャンネルとかいつも意識してないから気付いてないだけで
いつも同じチャンネルで見てるだけなのかな?
2005.07.03 Sun
2005.07.02 Sat
なんで「アスランあいつ」なんでしょうか。シン。
兎に角人のせいなんだなぁ。もうちょっと自分で考えなよ。頭ついてるんでしょ?あんた。
ギップル カムバック!!
でもま、このまま人形で終わる主人公でもなかろうし、シンはそのうち化けるんだろうね、きっと。
レイはすごいなー。流石クルーゼの息子。(?)
冷酷ですな。メイリンもいるっていうのに。
躊躇ないなー。すごいなぁ。
「議長やレイの言うことは確かに正しく心地よく聞こえるかもしれない。
だが彼らの言葉は!」
「俺はそれを!」
ああ。これこれ。これですよ、アスラン節。
大好きです、こういう石田さんの台詞。
でもそれを遮っちゃうレイ。
錯乱してるって。(笑)
しかも存在に意味なしと言われたメイリンって。(苦笑)
レイー。それはいっちゃいすぎですよ?かなり。
でもシンはそこで迷うよりも、迷うのをやめてやってしまうのね。
レイはさぼっていて、自分が実行犯になっているのも気付かずに。
というか、予想に反してあっさりやられちゃいましたね…。
誰かが助けにきてくれるわけでもなく。
「アスラン…メイリン…」
って、シンの呟きにアスランの名前が入っていて良かったですね。(笑)
なんだか先週から、ミーアが微妙に気になりますわ。どうするのか。
つかデッサンの問題かもしれないけど、今週のデュランダルは顔が腹黒いなー。わざとか?
タリアー。頑張れー。思ってることはっきり言っちゃえー。
じゃないと色々と大変ですよ。
ルナマリア一気に可哀想な状況に追い込まれたなぁ。ちょっと意外だった。
今までの展開から言って、ルナがもっとアスランよりになるかと思わせぶりだったから。
というか。キサカ。
君なのね。
やられた後に助けに来るのね。(笑)
で、君はなんでそこにいるのだ?
やられておいてうまいことふたりとも生き残る、なんてそんな都合の良い展開にすると思わないから、てっきり誰かが助けに来てくれると思ったのにな。
だったらトールとニコルだって生きていてもいいのでわ。
まぁ、いいんですけど…。ふたりともコーディネイターだし、回復も早いでしょう。(笑)
ヨウランやヴィーノとかの人間的な台詞がちょっと聞けて良かったです。
クルーとして、アスランには無理でもメイリンのことは考えてあげてほしいもんね。
シン、そのまま通り過ぎるのかと思いました。
ごめん、なんだ。
で、ルナもそのシンに抱きついちゃうんだ。
更にシンそれを抱きしめちゃうんだ。
私の好み的にちょっといいシーンでした。
シンは、自分はルナにとって、マユとステラを殺した憎いキラと同じなんだってちゃんと気付いてるのかな。
ルナが可哀想、やりきれないっていうのは思ってるみたいだけど、それは深い意味なのだろうか。
「話あえるならそれにこしたことはない」
って、デュランダル矛盾してますよー?
こないだアスランにあっちから話にこないとか言ってたじゃないですか。
ジブリールはアズラエルほど活躍させてもらえなくて可哀想ですな。
ダコスタくん、ポスト アーサーですか?(笑)
このエンディング大好きなので、変わるの嫌だなぁ…。
ここでキサカに助けられるから、OPでカガリを残してキサカの方へ歩いていくアスラン、って絵が入ってたわけなのかな。
新しき旗、力となってつきぬけろデスティニー。ってことは、
来週はまだキラやアスランの活躍はないんだろうか。
っていうかムウは?イザディアは?
なんだかなー。どうなるのかなー。
ジブリールもうちょっと根性見せてみたらどうでしょうかねぇ。
シャア声を使っているから、いろんなバックグラウンドを個人的には
デュランダルに対して期待していたのですが、
これじゃあ単にクルーゼ2号じゃないですか…。
目的が違うだけでさぁ。
単に二号機は初号機よりパワーアップしてます(@真下正義)なだけじゃないですか…。
個人的になんかつまんないなー。
兎に角人のせいなんだなぁ。もうちょっと自分で考えなよ。頭ついてるんでしょ?あんた。
ギップル カムバック!!
でもま、このまま人形で終わる主人公でもなかろうし、シンはそのうち化けるんだろうね、きっと。
レイはすごいなー。流石クルーゼの息子。(?)
冷酷ですな。メイリンもいるっていうのに。
躊躇ないなー。すごいなぁ。
「議長やレイの言うことは確かに正しく心地よく聞こえるかもしれない。
だが彼らの言葉は!」
「俺はそれを!」
ああ。これこれ。これですよ、アスラン節。
大好きです、こういう石田さんの台詞。
でもそれを遮っちゃうレイ。
錯乱してるって。(笑)
しかも存在に意味なしと言われたメイリンって。(苦笑)
レイー。それはいっちゃいすぎですよ?かなり。
でもシンはそこで迷うよりも、迷うのをやめてやってしまうのね。
レイはさぼっていて、自分が実行犯になっているのも気付かずに。
というか、予想に反してあっさりやられちゃいましたね…。
誰かが助けにきてくれるわけでもなく。
「アスラン…メイリン…」
って、シンの呟きにアスランの名前が入っていて良かったですね。(笑)
なんだか先週から、ミーアが微妙に気になりますわ。どうするのか。
つかデッサンの問題かもしれないけど、今週のデュランダルは顔が腹黒いなー。わざとか?
タリアー。頑張れー。思ってることはっきり言っちゃえー。
じゃないと色々と大変ですよ。
ルナマリア一気に可哀想な状況に追い込まれたなぁ。ちょっと意外だった。
今までの展開から言って、ルナがもっとアスランよりになるかと思わせぶりだったから。
というか。キサカ。
君なのね。
やられた後に助けに来るのね。(笑)
で、君はなんでそこにいるのだ?
やられておいてうまいことふたりとも生き残る、なんてそんな都合の良い展開にすると思わないから、てっきり誰かが助けに来てくれると思ったのにな。
だったらトールとニコルだって生きていてもいいのでわ。
まぁ、いいんですけど…。ふたりともコーディネイターだし、回復も早いでしょう。(笑)
ヨウランやヴィーノとかの人間的な台詞がちょっと聞けて良かったです。
クルーとして、アスランには無理でもメイリンのことは考えてあげてほしいもんね。
シン、そのまま通り過ぎるのかと思いました。
ごめん、なんだ。
で、ルナもそのシンに抱きついちゃうんだ。
更にシンそれを抱きしめちゃうんだ。
私の好み的にちょっといいシーンでした。
シンは、自分はルナにとって、マユとステラを殺した憎いキラと同じなんだってちゃんと気付いてるのかな。
ルナが可哀想、やりきれないっていうのは思ってるみたいだけど、それは深い意味なのだろうか。
「話あえるならそれにこしたことはない」
って、デュランダル矛盾してますよー?
こないだアスランにあっちから話にこないとか言ってたじゃないですか。
ジブリールはアズラエルほど活躍させてもらえなくて可哀想ですな。
ダコスタくん、ポスト アーサーですか?(笑)
このエンディング大好きなので、変わるの嫌だなぁ…。
ここでキサカに助けられるから、OPでカガリを残してキサカの方へ歩いていくアスラン、って絵が入ってたわけなのかな。
新しき旗、力となってつきぬけろデスティニー。ってことは、
来週はまだキラやアスランの活躍はないんだろうか。
っていうかムウは?イザディアは?
なんだかなー。どうなるのかなー。
ジブリールもうちょっと根性見せてみたらどうでしょうかねぇ。
シャア声を使っているから、いろんなバックグラウンドを個人的には
デュランダルに対して期待していたのですが、
これじゃあ単にクルーゼ2号じゃないですか…。
目的が違うだけでさぁ。
単に二号機は初号機よりパワーアップしてます(@真下正義)なだけじゃないですか…。
個人的になんかつまんないなー。
2005.07.02 Sat
今日は折角のデートの日☆だというのに、よりにもよって微妙に残業になるし。
人にパソコン触られるの嫌なのに、電源つけっぱでおいて帰らないといけないしかなり嫌な感じでした。
初めて総武線乗りました。[:たらーっ:]
飯田橋って地下鉄のイメージしかなくって。そう言えばJRも通ってたんだっけね。(苦笑)
駅に笹の葉が飾ってあったよ。もうそんな季節だね。
なんか今日から7月だっていう実感がまだないんだけど…。
ゲルマ言ってパステルで食事をしたけど、どっちも微妙。
特にパステルはかなり微妙。
それなりに対処したつもりなんだけど、ちょっと方向性が可笑しいと思う。
帰り池袋でBAMと待ち合わせて一緒に帰ったんだけど、帰りの電車の中で事の顛末を話したら、料理代金は定価通り取られたと聞いてびっくりしてました。
「1000円のピザを300円のプリンで誤魔化そうと言うのか」
と私と同じようなことを言ってた。
BAMや私や一緒に行ってた友達が店員だったら、まあ第一こんなミスはしなけど、したらデザートあげて誤魔化すようなことはしないよね。
BAMが店長だったら、ピザ分の代金は貰わず、時間をかけさせ不愉快にさせたお詫びでもし迷惑じゃなければ物で悪いけどもプリンなんてどうですか、ってのが正解でしょう。
まぁ、接客やってるから人より厳しい目で見ちゃうんだろうけど、ちょっとね。
デザート販売は結構ちゃんとやってる気するのに、レストランでこうも対応悪いと、やっぱ売れてくるとスタッフの質もさがって質より量なのかなって見えてしまう。
ただ三回目のゲルマ、かなり効果があがってきている気がして嬉しいです。
私はほんと汗かかなくて、ゲルマでも胸とか背中とかに汗かく程度だったんだけど、今回は初めて顔を汗が伝い!
経験のないことだったんでかなり驚き&喜び。
(BAMには今まで顔から汗をかいたことないって生物としてどうなのよ、とか言われたけど。[:撃沈:])
代謝上がってきてるってことなのかな。
髪も汗で湿りました。
人にパソコン触られるの嫌なのに、電源つけっぱでおいて帰らないといけないしかなり嫌な感じでした。
初めて総武線乗りました。[:たらーっ:]
飯田橋って地下鉄のイメージしかなくって。そう言えばJRも通ってたんだっけね。(苦笑)
駅に笹の葉が飾ってあったよ。もうそんな季節だね。
なんか今日から7月だっていう実感がまだないんだけど…。
ゲルマ言ってパステルで食事をしたけど、どっちも微妙。
特にパステルはかなり微妙。
それなりに対処したつもりなんだけど、ちょっと方向性が可笑しいと思う。
帰り池袋でBAMと待ち合わせて一緒に帰ったんだけど、帰りの電車の中で事の顛末を話したら、料理代金は定価通り取られたと聞いてびっくりしてました。
「1000円のピザを300円のプリンで誤魔化そうと言うのか」
と私と同じようなことを言ってた。
BAMや私や一緒に行ってた友達が店員だったら、まあ第一こんなミスはしなけど、したらデザートあげて誤魔化すようなことはしないよね。
BAMが店長だったら、ピザ分の代金は貰わず、時間をかけさせ不愉快にさせたお詫びでもし迷惑じゃなければ物で悪いけどもプリンなんてどうですか、ってのが正解でしょう。
まぁ、接客やってるから人より厳しい目で見ちゃうんだろうけど、ちょっとね。
デザート販売は結構ちゃんとやってる気するのに、レストランでこうも対応悪いと、やっぱ売れてくるとスタッフの質もさがって質より量なのかなって見えてしまう。
ただ三回目のゲルマ、かなり効果があがってきている気がして嬉しいです。
私はほんと汗かかなくて、ゲルマでも胸とか背中とかに汗かく程度だったんだけど、今回は初めて顔を汗が伝い!
経験のないことだったんでかなり驚き&喜び。
(BAMには今まで顔から汗をかいたことないって生物としてどうなのよ、とか言われたけど。[:撃沈:])
代謝上がってきてるってことなのかな。
髪も汗で湿りました。
2005.07.01 Fri
なめらかプリン、とても好きなんです。
でもイートインで食べたことがなかったので、折角だから行ってみました。
20:20くらいから並びだして、21時前には入店できたんだと思います。
正確には覚えてないけど。30分は確実に待たされました。
待たされている間、何度帰ろうかなと気が迷ったことか。
別に待たされていること自体が嫌なんじゃないのです。
金曜で、あちこちでバーゲン初日で、こんな時間帯だったらそれは混むに決まってます。ただ店員さんのケアがなってない。
入口から数脚並べた椅子はもちろん越えて、店舗の角を過ぎてエスカレーター当たりまで列は続いているのに、店員が出てきて
待ち時間がどれくらいです、とか、待たせて申し訳ないとか言う様子はなく。
何人くらい待たせているのか把握しているのかも怪しい。
店内に店員がいるだけで、やっと出てきたのが20:43とかだったと思う。
店員が出てきてメニューを前の方の人だけに渡しながら、言った台詞が
「何名様ですか。只今満席ですのでお待ちいただきます」
え?
みたいな。
何名の前にまず、お待たせして申し訳有りませんじゃないのか。
満席なのは見てわかるから待ってる人に満席です、と告げてどういうつもりなんだろう?
全然高感度のないしゃべり方をする店員だった。
外でメニュー渡して置いて、できれば決めてすぐ注文してね、ってのが普通のレストランのやり方だけれど、
やっと店内に案内されて水を置いて、普通なら注文お決まりですか?もしお決まりでしたらお伺いします、とか、お決まりになりましたらお呼び下さいとか言うと思うんだけど、それもなし。
何度厨房を振り向いて目があっても誰も注文を取りにこないので、呼ぶ。
ペアセットとかいう、サラダ、パン、メイン2品と飲み物で3,150円っていうのを頼む。
飲み物はお代わり自由のトロピカルアイスティとやらにして、先に持ってきて貰い。
シーザーサラダとパンが同時に運ばれた。
まぁ正直この時点で、パン冷めちゃうので問答無用でパンから食べないと駄目だなぁって感じではあったんだけど、これはまだ許せる。
トーストを取り皿にうつしてサラダまだ普通に食べている時点でピザが運ばれてくる。
サラダを取り皿に全部うつしたらそれを下げてパスタが運ばれて、
「ご注文の品は以上でよろしいでしょうか」
…。ええ。いいですけども。
サラダを食べ終わった頃にはピザはもちろん冷め冷め。
ピザに手とつけた頃にはゴルゴンゾーラのフェットチーネだもん、分離するわ固まってごわごわだわ。食べる気にならないんですけど。
これはあまりにひどいと思い店員を呼んで、これは一応コース料理ほど格式張ったものでなくてもそれに準じたものなのではないのか。一気に作って運んでくるものなのか。と質問。
店員の答えは、サラダを出したらピザを焼きだして、ピザに客が手を付けたらパスタを茹でる、と。
いやだからさ。あのね。私ピザもパスタも粉から自分で作るんですよ。
サラダ出してからピザ焼いていて、あんな早いタイミングで運ばれるのは可笑しいです。トッピングも済んだピザをオーブンつっこんだだけなら兎も角。
そしてまだサラダの残りを食べているのに、ピザに1枚も手を付けてないのにパスタが運ばれてるんですけど。
と言うと、見間違えてパスタを茹でだしたのかも、と。
訊けばテーブル担当とかはつけてないシステムなんだそうです。
それもまぁホールやったことのある私たちからしたらおかしな話なんだけど、それはおいておくとしても。
もうパスタもピザも冷めてるし分離してるんですけど、と言うと、じゃパスタを作り直す、と。
まぁ作り直してもらったけどさ。
パスタは悪いけど、ピザには落ち度はなかったと言いたいのかしら。
9分であがります、と。
実際15分ほどかかって、コース料理でそんな間に中断されたらその間に腹一杯になって食べられなくなるのが普通なのですがね。
そしてうちらの席の後ろでペアセット頼んでいたお姉さんたちは、サラダ食べ終えてからメインが運ばれてましたけどね。
要は言い訳でしょう?
混んでるから早くまわしたいから、できたものどんどん出して食べさせて帰したいわけだよね?
ある程度同じ料理の注文まとめて作るから、後から来た人に早く出たりするわけでしょう?
お代わり自由のお茶は、一度呼び止めてやっともってきてもらって。
それもまた、
「お茶お代わりお願いします」
と言ったら
「アイスティですね」
って数もきかないで去っていって、まぁ2人分持ってきたのはいいんだけど、
もし私が頼んでるのがトロピカルじゃなくお代わりできないアイスティだったらどうするつもりなんだろう…。
そして、ストローは使い回してください、と。
別にそれはいいんだけどね。後述します。
そしてやっとパスタ登場。
すっかりこちは腹いっぱいですよ。
私はピザがあまりにまずく、自分で作った方がよっぽどうまいわ。と思うほどで、ほとんど食べずにさげてもらいました。
そしたら作り直しましょうか?って、今更。ならもっと早く言えよ。
友達はちゃんと食べていたんだけど、大体にしてうちの卓にはチーズとタバスコがなくて、もともと置いてあるのか店員が持ってくるシステムなのかどっちか知らないけれど
ピザ頼んでいるのに持ってこなくて、友達が頼んでやっともってくる始末。
更にタバスコの口は汚れ放題で、手に持つだけで手がタバスコだらけ。
客の使うマナーも悪いかも知れないけれど、それぐらいは普通店で拭き取って出すべきだと思います。
更に難を言えば、パスタやサラダは兎も角ピザも取り皿が一緒くたにボールタイプなのはどうでしょうか。平たいお皿であるべきじゃないでしょうか。
ピザが食べにくいんですけど。そんな取り皿じゃあ。
大体、80席しかない、1卓4人掛けとしても20卓、2人がけオンリーでも40卓だけのホールに、店員4人もいてまわせないことが不思議。
ぶっちゃけ私と友達のふたりなら、ふたりでこの程度のキャパなら余裕で回せます。
ひとりでも頑張ったらまわせます。
まだ外に並んでいるのにオーダーしめないし。
ラストオーダー21:45みたいだったけど、22時前くらいまでお客さん追い返さなかったし。
ですいてきたと思ったら、さっきは頑張って呼び止めないとお茶のおかわりくれなかったのに、お盆にいっぱいグラスをのせて頼んでもないのに店員が持ってくる持ってくる。
しかも今度はなぜかストローもおいていく。
あの、方針は店内で統一するべきだと思いますけど。
それともさっきはストロー持ってくるの忘れたから面倒だったの?
エコって話でストロー使いまわせっていうなら全然問題はないけど、ちょっとこれは可笑しいと思います。
30分もない間に3回きたもんね。もういいいって。第一グラスにまだ入ってるの見て分かるでしょう?
店員がきて、良かったらデザートでも、とか言うんだけど腹一杯なんでことわったら、いやでも、って言うんでじゃあテイクアウトできますか、と訊いたらできるっていうからプリンもらったけどさ。
レジで用意してくれてたけど、お会計は定価のままでした。
普通ここまでミス連発で、ピザは食べて無くて気分も害したら、ピザ代ただでプリンつけるのが正解だろう。
そもそも飲食店で店員が茶髪もアレだけど、制服の胸ポケットに煙草入れてるのも可笑しいでしょう。
正直、新宿で若い子ばかり相手にしていて、お客さんがなにも思わないor何も言わないのをいいことにこんな接客の質でまかり通してるんだ、って思いました。
パステルの他の店舗もこうなんでしょうか、それとも。
かなりがっかりです。
定価3,150円のところ、ホットペッパーの携帯サイトのクーポンで10%offで
2,835円でした。
なのでひとりあたり1,417円ほど。
ただサラダ半分、トースト一切れ、パスタ半分でこの値段と思えばかなり高いです。
少なくともこの店舗には二度と行こうとは思いません。
新宿区西新宿一丁目1-3 小田急ミロード7F
03-3349-5818
11:00〜22:30
でもイートインで食べたことがなかったので、折角だから行ってみました。
20:20くらいから並びだして、21時前には入店できたんだと思います。
正確には覚えてないけど。30分は確実に待たされました。
待たされている間、何度帰ろうかなと気が迷ったことか。
別に待たされていること自体が嫌なんじゃないのです。
金曜で、あちこちでバーゲン初日で、こんな時間帯だったらそれは混むに決まってます。ただ店員さんのケアがなってない。
入口から数脚並べた椅子はもちろん越えて、店舗の角を過ぎてエスカレーター当たりまで列は続いているのに、店員が出てきて
待ち時間がどれくらいです、とか、待たせて申し訳ないとか言う様子はなく。
何人くらい待たせているのか把握しているのかも怪しい。
店内に店員がいるだけで、やっと出てきたのが20:43とかだったと思う。
店員が出てきてメニューを前の方の人だけに渡しながら、言った台詞が
「何名様ですか。只今満席ですのでお待ちいただきます」
え?
みたいな。
何名の前にまず、お待たせして申し訳有りませんじゃないのか。
満席なのは見てわかるから待ってる人に満席です、と告げてどういうつもりなんだろう?
全然高感度のないしゃべり方をする店員だった。
外でメニュー渡して置いて、できれば決めてすぐ注文してね、ってのが普通のレストランのやり方だけれど、
やっと店内に案内されて水を置いて、普通なら注文お決まりですか?もしお決まりでしたらお伺いします、とか、お決まりになりましたらお呼び下さいとか言うと思うんだけど、それもなし。
何度厨房を振り向いて目があっても誰も注文を取りにこないので、呼ぶ。
ペアセットとかいう、サラダ、パン、メイン2品と飲み物で3,150円っていうのを頼む。
飲み物はお代わり自由のトロピカルアイスティとやらにして、先に持ってきて貰い。
シーザーサラダとパンが同時に運ばれた。
まぁ正直この時点で、パン冷めちゃうので問答無用でパンから食べないと駄目だなぁって感じではあったんだけど、これはまだ許せる。
トーストを取り皿にうつしてサラダまだ普通に食べている時点でピザが運ばれてくる。
サラダを取り皿に全部うつしたらそれを下げてパスタが運ばれて、
「ご注文の品は以上でよろしいでしょうか」
…。ええ。いいですけども。
サラダを食べ終わった頃にはピザはもちろん冷め冷め。
ピザに手とつけた頃にはゴルゴンゾーラのフェットチーネだもん、分離するわ固まってごわごわだわ。食べる気にならないんですけど。
これはあまりにひどいと思い店員を呼んで、これは一応コース料理ほど格式張ったものでなくてもそれに準じたものなのではないのか。一気に作って運んでくるものなのか。と質問。
店員の答えは、サラダを出したらピザを焼きだして、ピザに客が手を付けたらパスタを茹でる、と。
いやだからさ。あのね。私ピザもパスタも粉から自分で作るんですよ。
サラダ出してからピザ焼いていて、あんな早いタイミングで運ばれるのは可笑しいです。トッピングも済んだピザをオーブンつっこんだだけなら兎も角。
そしてまだサラダの残りを食べているのに、ピザに1枚も手を付けてないのにパスタが運ばれてるんですけど。
と言うと、見間違えてパスタを茹でだしたのかも、と。
訊けばテーブル担当とかはつけてないシステムなんだそうです。
それもまぁホールやったことのある私たちからしたらおかしな話なんだけど、それはおいておくとしても。
もうパスタもピザも冷めてるし分離してるんですけど、と言うと、じゃパスタを作り直す、と。
まぁ作り直してもらったけどさ。
パスタは悪いけど、ピザには落ち度はなかったと言いたいのかしら。
9分であがります、と。
実際15分ほどかかって、コース料理でそんな間に中断されたらその間に腹一杯になって食べられなくなるのが普通なのですがね。
そしてうちらの席の後ろでペアセット頼んでいたお姉さんたちは、サラダ食べ終えてからメインが運ばれてましたけどね。
要は言い訳でしょう?
混んでるから早くまわしたいから、できたものどんどん出して食べさせて帰したいわけだよね?
ある程度同じ料理の注文まとめて作るから、後から来た人に早く出たりするわけでしょう?
お代わり自由のお茶は、一度呼び止めてやっともってきてもらって。
それもまた、
「お茶お代わりお願いします」
と言ったら
「アイスティですね」
って数もきかないで去っていって、まぁ2人分持ってきたのはいいんだけど、
もし私が頼んでるのがトロピカルじゃなくお代わりできないアイスティだったらどうするつもりなんだろう…。
そして、ストローは使い回してください、と。
別にそれはいいんだけどね。後述します。
そしてやっとパスタ登場。
すっかりこちは腹いっぱいですよ。
私はピザがあまりにまずく、自分で作った方がよっぽどうまいわ。と思うほどで、ほとんど食べずにさげてもらいました。
そしたら作り直しましょうか?って、今更。ならもっと早く言えよ。
友達はちゃんと食べていたんだけど、大体にしてうちの卓にはチーズとタバスコがなくて、もともと置いてあるのか店員が持ってくるシステムなのかどっちか知らないけれど
ピザ頼んでいるのに持ってこなくて、友達が頼んでやっともってくる始末。
更にタバスコの口は汚れ放題で、手に持つだけで手がタバスコだらけ。
客の使うマナーも悪いかも知れないけれど、それぐらいは普通店で拭き取って出すべきだと思います。
更に難を言えば、パスタやサラダは兎も角ピザも取り皿が一緒くたにボールタイプなのはどうでしょうか。平たいお皿であるべきじゃないでしょうか。
ピザが食べにくいんですけど。そんな取り皿じゃあ。
大体、80席しかない、1卓4人掛けとしても20卓、2人がけオンリーでも40卓だけのホールに、店員4人もいてまわせないことが不思議。
ぶっちゃけ私と友達のふたりなら、ふたりでこの程度のキャパなら余裕で回せます。
ひとりでも頑張ったらまわせます。
まだ外に並んでいるのにオーダーしめないし。
ラストオーダー21:45みたいだったけど、22時前くらいまでお客さん追い返さなかったし。
ですいてきたと思ったら、さっきは頑張って呼び止めないとお茶のおかわりくれなかったのに、お盆にいっぱいグラスをのせて頼んでもないのに店員が持ってくる持ってくる。
しかも今度はなぜかストローもおいていく。
あの、方針は店内で統一するべきだと思いますけど。
それともさっきはストロー持ってくるの忘れたから面倒だったの?
エコって話でストロー使いまわせっていうなら全然問題はないけど、ちょっとこれは可笑しいと思います。
30分もない間に3回きたもんね。もういいいって。第一グラスにまだ入ってるの見て分かるでしょう?
店員がきて、良かったらデザートでも、とか言うんだけど腹一杯なんでことわったら、いやでも、って言うんでじゃあテイクアウトできますか、と訊いたらできるっていうからプリンもらったけどさ。
レジで用意してくれてたけど、お会計は定価のままでした。
普通ここまでミス連発で、ピザは食べて無くて気分も害したら、ピザ代ただでプリンつけるのが正解だろう。
そもそも飲食店で店員が茶髪もアレだけど、制服の胸ポケットに煙草入れてるのも可笑しいでしょう。
正直、新宿で若い子ばかり相手にしていて、お客さんがなにも思わないor何も言わないのをいいことにこんな接客の質でまかり通してるんだ、って思いました。
パステルの他の店舗もこうなんでしょうか、それとも。
かなりがっかりです。
定価3,150円のところ、ホットペッパーの携帯サイトのクーポンで10%offで
2,835円でした。
なのでひとりあたり1,417円ほど。
ただサラダ半分、トースト一切れ、パスタ半分でこの値段と思えばかなり高いです。
少なくともこの店舗には二度と行こうとは思いません。
新宿区西新宿一丁目1-3 小田急ミロード7F
03-3349-5818
11:00〜22:30
2005.07.01 Fri
先月から、ホットペッパーに載っているゲルマニウム温浴を梯子して今回が三回目。
お店は、びっくりボディという、名前こそがびっくりなのでは、という感じの素敵なお店です。
新宿三丁目駅から近いけれど、別にJR新宿駅の東口からでも余裕で歩けます。
そんなわけで、東口から雨がぱらつく中を行って参りました。
ここって、予約したときも電話の対応悪くなくて、初めて名前だけでなく連絡先も確認されたお店でした。
お店の場所はそんなわかりにくくはないんだけど、看板もちゃんと出ているのだけど、ビルが狭い&汚い!
ちょっと正直言ってびっくりしちゃいました。
兎に角階段が幅がせまくて急。男の人とか足の大きい人はさぞかし怖いだろうし、女の子もピンヒールや厚底系だと危ないと思う。
壁のようにそりたってる階段だし、そもそもその階段の作りがちょっと変で、更に店舗の扉も開けていいのかな?みたいな。
なぜかというと、雰囲気を出すために暗くしていて、ホットペッパーの写真で見る分には確かに雰囲気よさげだったんだけど、
実際行ってみると単に暗くて、やってるのかな?って感じで。
電球自体ついてないから、非常事態発生してもこの暗い中逃げるんだよなーとか考えちゃいました。
サンダルは健康サンダルだし、破れてるし…。
男性の店員さんは態度良かったけど。
着替えにロッカーへ行ったら更にびっくり。
服着てる女の子がふたりいたけど、もう既にぎゅうぎゅう。仕切もなにもなくて、知らない人と肌をつけあわせて丸見えで着替えるしかない。
しかも、ロッカーがおいてあってその前にひとり立つと、その後ろはもう壁ですれ違うのも困難。
シャワー付きとかうたっているけど、工事現場にあるような簡易式のユニットの一人用のやつで、とても汗を流すって感じじゃありませんでした。
このシャワーで自分で足を流して、と言われ、流しまして、その水分を拭き取るだけで既に初めに渡されたハンドタオルびしょびしょなんですけど…。
で、ゲルマへ。
友達とふたりで行ってるのに、離されたし…。
ここは業務用の機械を使っていて、三人並んで入るタイプで、浴槽が繋がってるのね。
三人入るともうあと5ミリで溢れそうなとこまで水位あがるし、隣の人が動くとお湯が波打つし、結構私としては気になったなー。
真後ろではベッドにお客さんが寝てマッサージ受けてるし。
ほんと狭いです。
ワンルームマンションみたいな雰囲気の雑居ビルだからね。
壁にテレビあったけど、なにもうつってなかったし。
店員さんはカウンターに座って、アラームが鳴ると終わりですよって声をかけるだけなので、自分で手をあげて、肘からぼたぼた雫がたれて膝の上ぼとぼとになりながら、既にべちょべちょのハンドタオルで拭き。
同じタオルで足を拭き。
で、更に同じタオルで全身の汗を拭く、と。
店員さんはなんの案内も説明もしてくれませんでした。
タオル小さいし、一枚だけだし、こんなじゃ汗流す気になってもシャワー浴びたって拭けないよ。
体重計とかドライヤーとか口紅とか置いてあるのは、頑張ろうとしてるんだろうなって思うけれど、どうかねぇ。
使用済みタオルをどうしろという指示もなく、シャワーの横にゴミ箱があって、それを開けてみたらどうもみんなそこに入れてるみたいだったから入れました。
出たらジャスミンティを飲ませてくれました。
でも、入る前に水分取るのが重要って言ってるゲルマ屋さんの方が多いと思うんだけどな?
20分で料金は980円です。
着替えは有料。持ち込み可。
もちろん持ち込みました。(笑)
お店の態度は悪くないです。
ただ、兎に角狭い。あと、セルフ過ぎ。説明とかなにもない。
住所とかもなにもきかれず、料金払ったらそれだけで、勝手に靴はいてドアあけたらありがとうございましたまたどうぞ、って言われただけでした。
クーポンがあったから不満はないけど、これで1000円以上とられるのは私は嫌かな、って思います。
住所 : 〒160-0022 新宿3-1-32 新宿ビル2号館2階
電話 : 03-3350-0667
お店は、びっくりボディという、名前こそがびっくりなのでは、という感じの素敵なお店です。
新宿三丁目駅から近いけれど、別にJR新宿駅の東口からでも余裕で歩けます。
そんなわけで、東口から雨がぱらつく中を行って参りました。
ここって、予約したときも電話の対応悪くなくて、初めて名前だけでなく連絡先も確認されたお店でした。
お店の場所はそんなわかりにくくはないんだけど、看板もちゃんと出ているのだけど、ビルが狭い&汚い!
ちょっと正直言ってびっくりしちゃいました。
兎に角階段が幅がせまくて急。男の人とか足の大きい人はさぞかし怖いだろうし、女の子もピンヒールや厚底系だと危ないと思う。
壁のようにそりたってる階段だし、そもそもその階段の作りがちょっと変で、更に店舗の扉も開けていいのかな?みたいな。
なぜかというと、雰囲気を出すために暗くしていて、ホットペッパーの写真で見る分には確かに雰囲気よさげだったんだけど、
実際行ってみると単に暗くて、やってるのかな?って感じで。
電球自体ついてないから、非常事態発生してもこの暗い中逃げるんだよなーとか考えちゃいました。
サンダルは健康サンダルだし、破れてるし…。
男性の店員さんは態度良かったけど。
着替えにロッカーへ行ったら更にびっくり。
服着てる女の子がふたりいたけど、もう既にぎゅうぎゅう。仕切もなにもなくて、知らない人と肌をつけあわせて丸見えで着替えるしかない。
しかも、ロッカーがおいてあってその前にひとり立つと、その後ろはもう壁ですれ違うのも困難。
シャワー付きとかうたっているけど、工事現場にあるような簡易式のユニットの一人用のやつで、とても汗を流すって感じじゃありませんでした。
このシャワーで自分で足を流して、と言われ、流しまして、その水分を拭き取るだけで既に初めに渡されたハンドタオルびしょびしょなんですけど…。
で、ゲルマへ。
友達とふたりで行ってるのに、離されたし…。
ここは業務用の機械を使っていて、三人並んで入るタイプで、浴槽が繋がってるのね。
三人入るともうあと5ミリで溢れそうなとこまで水位あがるし、隣の人が動くとお湯が波打つし、結構私としては気になったなー。
真後ろではベッドにお客さんが寝てマッサージ受けてるし。
ほんと狭いです。
ワンルームマンションみたいな雰囲気の雑居ビルだからね。
壁にテレビあったけど、なにもうつってなかったし。
店員さんはカウンターに座って、アラームが鳴ると終わりですよって声をかけるだけなので、自分で手をあげて、肘からぼたぼた雫がたれて膝の上ぼとぼとになりながら、既にべちょべちょのハンドタオルで拭き。
同じタオルで足を拭き。
で、更に同じタオルで全身の汗を拭く、と。
店員さんはなんの案内も説明もしてくれませんでした。
タオル小さいし、一枚だけだし、こんなじゃ汗流す気になってもシャワー浴びたって拭けないよ。
体重計とかドライヤーとか口紅とか置いてあるのは、頑張ろうとしてるんだろうなって思うけれど、どうかねぇ。
使用済みタオルをどうしろという指示もなく、シャワーの横にゴミ箱があって、それを開けてみたらどうもみんなそこに入れてるみたいだったから入れました。
出たらジャスミンティを飲ませてくれました。
でも、入る前に水分取るのが重要って言ってるゲルマ屋さんの方が多いと思うんだけどな?
20分で料金は980円です。
着替えは有料。持ち込み可。
もちろん持ち込みました。(笑)
お店の態度は悪くないです。
ただ、兎に角狭い。あと、セルフ過ぎ。説明とかなにもない。
住所とかもなにもきかれず、料金払ったらそれだけで、勝手に靴はいてドアあけたらありがとうございましたまたどうぞ、って言われただけでした。
クーポンがあったから不満はないけど、これで1000円以上とられるのは私は嫌かな、って思います。
住所 : 〒160-0022 新宿3-1-32 新宿ビル2号館2階
電話 : 03-3350-0667
2005.06.26 Sun
といつも呪文のようにブログや日記に書いてきましたけど、本当時間がないです。
なんでこんなに時間の使い方が下手なんだろう?
でも、今は結構本当に忙しいんです。(じゃあいつもは嘘だったのかよ)
ちゃんとやることやってる部分も結構あって、意外に土日のお休みの日の方がだらけちゃって案外駄目だったり。
でまた、会社でパソコンが使えないので本当に辛いです。
携帯でメール見られるからまだいいけど、それにしたってパソコン用メールが見られるビューアじゃないから全部見られるわけじゃないし…。
ネットしたいのに、メールチェックで時間とられて、そうこうするうちにパソコンがぶつん
と電源落ちちゃうんだよ。最近。
友達の家でも同じ症状らしく、更に電源あがらなくなったらしく…。
それはまずい。かなり重要なデータ入れてるのよ。
バックアップっつーか、本体にデータいれないほうがいいかも…。
というよりも、今壊れられたら本当に困るんです。
お金もないしさー。
一体型で熱こもりやすいのが駄目なのかなー。
と、扇風機あててるんですけどあんまり意味ないみたい。
そりゃあ専業主婦してたとき、すっごい長時間使って無理させてたかもしれないけど、ガンバって貰わないと困るのよー。>_<
今はBAMが洗車してます。
で、ユイは暑くってべちゃーっと伸びています。
そりゃその毛皮じゃ暑かろう。しかも黒だし。
暑いの平気な私でも結構厚いもんなー。
今やっとメールチェックが終わって、ブログ書いて、やっと本来の仕事をと思ってるんだけど、
いつまたパソコンが切れることやら。
怖いなー。
怖いと言えば、新聞の勧誘ってほんとむかつくなー。
さっきぴんぽん連打されて、ドアもがんがん叩かれて、一体なんの騒ぎだよ?と思ったら朝日新聞だった。
4月に越してきてすぐこられて断ったのに何日か新聞いれてきた朝日新聞です。
またきたよ…。
いらんゆーてるやん。
こっちがドアしめようとしてるのにドア手でおさえて待ってるからとか言うし。
今度きたら警察呼んでやるわ。
だって埼玉県警って、民事でもお手軽によびつけていいらしいし★(もちろん嫌み)
なんでこんなに時間の使い方が下手なんだろう?
でも、今は結構本当に忙しいんです。(じゃあいつもは嘘だったのかよ)
ちゃんとやることやってる部分も結構あって、意外に土日のお休みの日の方がだらけちゃって案外駄目だったり。
でまた、会社でパソコンが使えないので本当に辛いです。
携帯でメール見られるからまだいいけど、それにしたってパソコン用メールが見られるビューアじゃないから全部見られるわけじゃないし…。
ネットしたいのに、メールチェックで時間とられて、そうこうするうちにパソコンがぶつん

友達の家でも同じ症状らしく、更に電源あがらなくなったらしく…。

それはまずい。かなり重要なデータ入れてるのよ。
バックアップっつーか、本体にデータいれないほうがいいかも…。
というよりも、今壊れられたら本当に困るんです。
お金もないしさー。
一体型で熱こもりやすいのが駄目なのかなー。
と、扇風機あててるんですけどあんまり意味ないみたい。
そりゃあ専業主婦してたとき、すっごい長時間使って無理させてたかもしれないけど、ガンバって貰わないと困るのよー。>_<
今はBAMが洗車してます。
で、ユイは暑くってべちゃーっと伸びています。
そりゃその毛皮じゃ暑かろう。しかも黒だし。
暑いの平気な私でも結構厚いもんなー。
今やっとメールチェックが終わって、ブログ書いて、やっと本来の仕事をと思ってるんだけど、
いつまたパソコンが切れることやら。
怖いなー。
怖いと言えば、新聞の勧誘ってほんとむかつくなー。
さっきぴんぽん連打されて、ドアもがんがん叩かれて、一体なんの騒ぎだよ?と思ったら朝日新聞だった。
4月に越してきてすぐこられて断ったのに何日か新聞いれてきた朝日新聞です。
またきたよ…。
いらんゆーてるやん。
こっちがドアしめようとしてるのにドア手でおさえて待ってるからとか言うし。
今度きたら警察呼んでやるわ。
だって埼玉県警って、民事でもお手軽によびつけていいらしいし★(もちろん嫌み)