忍者ブログ
Admin / Write
ふと思いついては消えていく戯れ言の中にも大事なことや本気なことはあるよな、と思い極力書き留めよう、という、日々いろんなことに対する思いを綴っています。
2025.04.05 Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006.08.14 Mon
有楽町線に乗っていたら、三回アナウンスがあって、私が飯田橋で乗り換える東西線、
一回目は止まってるって言って、二回目は折り返し輸送って言って、
三回目は動いてるって言ったんで、取り合えず改札まで行ってみたら動いてなかった。
茅場町まで行きたい私には全然関係無い区間での折り返し輸送しかしてなかった
ので、駅員さんに訊いてみたら、同じメトロだから別に振替輸送の券とか無しで
有楽町圭で行って日比谷線乗り換えてって言われて。
そしたら同じく茅場町まで行くらしいおじさんがすっごい怒ってて、
「だったらここまで有楽町線で来てるんだから、有楽町線の車内でちゃんと
アナウンスすればそのまま乗っていけて少しは早く着いたんじゃないのか」
って主旨のようだった。
まぁそうなんだけど。気持ちは分かるんだけど。
でも駅員さんだって、突然止まって大量のお客さん相手に大童なんだし、
私が聞いた車内アナウンスひとつとったって駅員さんもまだはっきり状況確認できない
って感じなんだろうし。
そんな怒ってる暇を使って茅場町向かった方が、多分早く着くよ?
第一、あなたがそこで陣取って駅員さんひとり捕まえてずーっと怒ってるせいで、
改札長蛇の列なんですけど。
ちゃんとここに並んで券貰わないと、都営線とかJR使わないとならない人は
うちらみたいにメトロ乗り継いで定期で出るわけにいかないんだからさー。
かりかりするのはやめとこうよ。

定期で出るわけにいかない、と書いたけど、
前も確か書いたんだけど、こういうとき、今日も結局なんか日比谷線で
茅場町着いたら動いてたんで、東西線の改札から出たからかまわないんだけど
入札記録だけ残ってて、普通にフリーパスで通してくれたって、
退出記録が残ってないとか言って帰りに入ろうとしたらキンコン♪って鳴っちゃうんじゃ
ないのかなあ?
よくわかんないけど。
切符と改札の情報記録って、どこまでどう細かく記録されてるんだろうね?

拍手

PR
*Comment*
Name :
Title :
Color :
Mail :
URL :
Comment :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
   HOME   
748  749  750  751  752  753  754  755  756  757  758 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
アーカイブ
  




忍者ブログ [PR]