ふと思いついては消えていく戯れ言の中にも大事なことや本気なことはあるよな、と思い極力書き留めよう、という、日々いろんなことに対する思いを綴っています。
2007.01.26 Fri
映画は見たことがあるのですが、原作は読んだことがないな、と。
読んでみて、映画と印象が変わらなかった。
ネタバレですが
このストーリーの面白いところは、
単純に無いはずの住所に手紙を出したら返事がきた、
たまたま同じ名前の人が住んでいた、では
ただのありえないファンタジーなのに、そこを一歩進めて
同姓同名の同級生がいた、とすることで、
それがちょっとリアルに見えるから他のありえないところが
見えなくなって
普通にラブロマンスとして展開していくところ。
これが小技だなと思うのです。
文庫版にのみついていた寄せ書きですが、
私もこれ、思いました。
死んだ恋人が自分と付き合ったのは、自分が好きだったんじゃなく
自分がただ初恋の人に似ていたからというだけ、
という残酷な話なんでしょうか。という。
読んでみて、映画と印象が変わらなかった。
ネタバレですが
このストーリーの面白いところは、
単純に無いはずの住所に手紙を出したら返事がきた、
たまたま同じ名前の人が住んでいた、では
ただのありえないファンタジーなのに、そこを一歩進めて
同姓同名の同級生がいた、とすることで、
それがちょっとリアルに見えるから他のありえないところが
見えなくなって
普通にラブロマンスとして展開していくところ。
これが小技だなと思うのです。
文庫版にのみついていた寄せ書きですが、
私もこれ、思いました。
死んだ恋人が自分と付き合ったのは、自分が好きだったんじゃなく
自分がただ初恋の人に似ていたからというだけ、
という残酷な話なんでしょうか。という。
2007.01.26 Fri
2007.01.24 Wed
2007.01.23 Tue
2007.01.23 Tue
ここまではっきりと、『勝者』を批判した本はあまり今まで読んだことがないかもしれない。
この本だけを読んで知識が偏るのは良くないけれど、本当に教科書しか知らなくて、
新選組が悪、慶喜は賢人としか思っていない人は、
読んでみると物凄く驚くのでは、と思う。
自分はどちら側にせよ当事者ではないし、本当のところどうだったのか、
というのをここまではっきり言える立場にはないと思っている。
しかしながら、武士として忠義に生きた気持ちを思うと
やはり日本人として心を動かされるものがある。
ここから日本の政治腐敗が始まった、というのはすごいなぁと思う反面、
言われてみれば確かにそうかもしれないとも思う。
ただ今の世の中、誠のために命を顧みず立ち上がる人もいなければ、
そういう社会環境でもないだけに、腐敗を一掃するのもなかなか難しい。
だからこそ農民の出でありながら武士として生きた人への
憧憬の念も含めてこの時代に興味があるのだろうと思う。
この本だけを読んで知識が偏るのは良くないけれど、本当に教科書しか知らなくて、
新選組が悪、慶喜は賢人としか思っていない人は、
読んでみると物凄く驚くのでは、と思う。
自分はどちら側にせよ当事者ではないし、本当のところどうだったのか、
というのをここまではっきり言える立場にはないと思っている。
しかしながら、武士として忠義に生きた気持ちを思うと
やはり日本人として心を動かされるものがある。
ここから日本の政治腐敗が始まった、というのはすごいなぁと思う反面、
言われてみれば確かにそうかもしれないとも思う。
ただ今の世の中、誠のために命を顧みず立ち上がる人もいなければ、
そういう社会環境でもないだけに、腐敗を一掃するのもなかなか難しい。
だからこそ農民の出でありながら武士として生きた人への
憧憬の念も含めてこの時代に興味があるのだろうと思う。
2007.01.23 Tue
2007.01.22 Mon
2007.01.21 Sun
2007.01.21 Sun
2007.01.20 Sat
2007.01.20 Sat
2007.01.20 Sat
2007.01.20 Sat
2007.01.19 Fri
2007.01.19 Fri
2007.01.18 Thu
2007.01.18 Thu