忍者ブログ
Admin / Write
ふと思いついては消えていく戯れ言の中にも大事なことや本気なことはあるよな、と思い極力書き留めよう、という、日々いろんなことに対する思いを綴っています。
2025.04.07 Mon
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007.05.18 Fri
88 bb
陸ジム

さっきの大尉たちと一緒になってまたタンクだから護衛。
したらダブルタンクできた将官チームとあたり。また拠点落とせてない。
2戦目別の人がタンク出すから大尉譲ったらAタンだし。あさっての方向撃つし。
ガンダムの将官はギャンに2落ちさせられてるし。こりゃ駄目だ。

拍手

PR
2007.05.18 Fri
88 bb
陸ジム

プラボ京都の軍曹と伍長がタンクとスナ即決。で、みんなガチに振ったらCだし。
自拠点前でぼーっと動かずスナに狙われまくり。こっちはカットされまくり。
どないよ。

2戦目Cタンとジム頭即決。なんやねんこいつら。
見かねて大尉がBタン。今度こそ護衛。でも5人では護衛しきれず、拠点おとせなかった。残念。

リプレイ見たら、サブカと思われる二等兵がCタンクのこと背中から切ってた。(笑)
そりゃ切るわな。(苦笑)

拍手

2007.05.18 Fri
77
二勝 CB 5機撃墜
寒ジム
陸ジム

スナ乗りたかったけど譲った。
つかアンチタンクみんな行こうよ…。
まぁ勝てたけどさ。

拍手

2007.05.18 Fri
88
二敗 db 2機撃墜
陸ジム

ダブルタンクであっという間におとされました。
でまた味方が、タンクじゃなくてグフやアッガイ行くんです。なんでだよ…。

しかもまた中将に連撃邪魔されたよ。おまえはいつもいつもさぁ…。
こんな将官認めん。

拍手

2007.05.16 Wed
前にもちらっと、mixiにかブログにか両方にか忘れましたが(ぉぃ)書きましたが、
3月末で派遣さんが二人やめました。
Aさんがやめたときは、送別会&昼食会が開かれ、送別品も女子からと、部署から渡され
こんなこた言いたくないが、1万円以上が消えていきました。
Bさんがやめたときは、送別会も何もなし。派遣sでの昼食会すらなくて、
有志で500円出し合って送別品をプレゼントしただけでした。

同じ派遣なのにこの違いはなんでだろう。
Aさんの方が派遣として長くて、お局様に気に入られてたからかな。
でも、Aさんからはなんの礼もなかった。
対して、Bさんは菓子折りを「明日の15時にでもみなさんで食べて下さい」と置いていった。

私は、Bさんの方が好きだったし、やっぱりBさんの方がまともだと思う。っていうか普通だと思う。
Aさんがちょっとおかしいと思う。そんななのにちやほやされている理由がわからない。
っていうかわからないというか、お局様の匙加減としか思えない。

派遣もそうだけど、同じ部署の社員が、いつも仕事をBちゃんに押し付けていたのに
Bちゃんになんにもしてあげない、言ってあげないのがすごく気になった。
でもそしたら、Cさんという男性社員で、一番Bちゃんに仕事をふっていた人で
すごい仕事できるからって違う部署に引き抜かれて行ってしまった人が、
Bちゃんが辞めるという噂をききつけてわざわざこっちの建物までやってきた。
(建物も違う遠い部署なのです)
で、「今までありがとう」って、多分お菓子と服飾関係の、紙袋を2袋もBちゃんに渡していた。
私は感動した。
こういうのって、人柄だよね。


私はやめるとき、菓子折りっつーか、むしろひとりひとりにお菓子とか配ったりとかもした。
部署ごととか。
やらなかったのは、勝手に切られたこの一個前の証券会社のときだけ。
もちろん送別会なんてなかったし、して欲しくもなかったし。
でもあのとき、課長に会えなかったんで(お休みだった)メールでお世話になりました、と送ったら、
「今朝部長にsayさんが辞めると初めて聞いた。休みは予定で変えられなかったし
派遣を切る、sayさんを辞めさせるなんて知らなかった。
もし知っていたら絶対に反対していた。今までの派遣の中で一番sayさんが仕事もできて
よくやってくれた。sayさんがいなくなったらうちの部署はすごく困ると思うけど
上の人はそれが分からないみたいだね。お疲れ様でした」
って返事をくれた。
会社の方針で、業務を拡充にするにあたり、派遣ごときにはまかせられないから
社員を増やして派遣と交代させるって話できられたんで、不愉快だったけど
課長のそのメールは嬉しかった。


写真は、先日うちの部署の女性が入籍したので、お祝いをあげたら内祝いを貰っちゃったのです。
大体7人もいて、うち4人が正社員、1人が部長職にあって、
合計で1万円のお祝いって超しょぼくないですか?
なのにこんなお返しもらって・・・1万円使い切っちゃったんじゃないのかな。
でも、すごく丁寧で偉いなって思う。
けど・・・普通やるよね。
ってさ。

最近普通が普通じゃなくなってきたな。
人それぞれなのは分かってるけど、マナーがなってないのとかってよくないと思うんだけど・・・
マナーについての考え方も人それぞれ。
これがゆとり教育で個性をのばしてきた結果なのかな?
電車内で平気で化粧する女。こないだラゾーナ行くときなんか、剃刀で眉毛まで剃ってたし。
子供が土足で座席にあがっても、注意したり靴を脱がせない親。
動物園のふれあいコーナーで、うさぎの耳を持って振り回し、地面にたたきつけても
笑っている親。
こういう親って、注意されても注意した私のことを気持ち悪そうに睨むか、
「あの人が怒るからやめなさい」っていうかなんだよね。
「怒られるから」じゃない。「いけないことだからやめなさい」でしょう?

なんでなのかなぁ。
このままでいいの?
絶対良くないと思うんだけど。
なんとかしないとほんとやばいと思うんだけど。
危機感ない人も多すぎですからね。


ちょっと関係ないけど、写真はタオルとカチューシャ。
カチューシャがロフトで買ってくれていたみたいなんだけど、このラッピングに物申す!
セロテープ使うな。ラッピングへたくそな証拠だぞ。
仮にもプロなんだから、仮止めしないで包みなさい。
で、最後にthank youテープで止めるな。これはお買い上げ済みを示すためのテープです。
(黒いやつね)
ラッピングはギフト用の金色のロゴシールで止めなさい。
それとも経費削減で、あのシールなくなったのかな。
絶対thank youテープ使うなって私の頃は言われてたけどな。

こういう気遣いだって、「普通」のハズ。
スタッフには数あるラッピングのひとつでも、お客さんにしてみたら
大切な人から大切な人へのたったひとつのプレゼントなんだから。

拍手

2007.05.15 Tue
写真はお腹いっぱいでぐっすりのユイです。
なぜ左手がぴこんと立っているのか、っていうか口にご飯がこびりついてますよ…(^-^;)

という写真と本文とはあんまり関係無くて。

私は強化系なんです。
単純で感情一直線なわけです。
要はお馬鹿さんなんです。
そんな自分、ゲームをプレイするにもキャラクターの感情重視☆

FF6でロックに持たせる魔石は誰がなんと言おうとフェニックスなんです!
だってあれは!ロックが彼女のために長い間探し求めたものなんだから!

でも、
「ロックは素早さをあげないと。レベルアップする直前にすばやさの上がる魔石に付け替えたら」
と知人に言われ。
え。めんどくさいじゃん。
と思ったけど、
「そんなもん常識」
と当時キリークさんにも言われました。
「すばやさ(だっけ?)が上がるのはオーディーンだけだから、ライディーンに変えたらあかん」
とも。

えぇっ?
じゃあずっと石像になったまま涙も流させずに城の地下で放置するの?可哀想じゃん!
(FF6知らない人には伝わらないなこれ…)

こんな人間なので、どれだけやりこんで台詞を暗唱出来る程になっても、パラメーターはレベル99でカンストなだけなんですよ。
もうだからFF8なんか苛々しちゃって。難し過ぎて。
FFXとX-2は、ストーリーがあんまり良かったからやりましたけど、スフィア盤とか難しい…。わざと能力弱体化とかしようとも思わない…。


そんなもんで、絆の楽しみ方もやっぱりそんな感じで。
MSに乗るのが楽しい、どうせなら上手く立ち回りたいな。とは思うけれど、ぶっちゃけあんまり細かいことは考えていない。っていうか考えたくない。
あんまり言われると、めんどくさ!(ノ>д<)ノ
と思うです。

そもそもガンダム自体が、キリークさんにファースト見せられてもあんまり入り込め無かったんです。
ロボットのデザインがあまり好きじゃなかった。(いや今はカッコイイ~と思ってるんですが)
更にロボットなのに、乗ってる人間が右を見たきゃ見たらいいだけなのに、ロボットまで右を見るとか、慰めるのに肩に手を置くとかいう演出が、「え?」と。
種の再々放送でキラくんが折り紙の花を手に泣いているのを見て、一瞬緑川さんに似てる…とか思って(そこかよ)見出して、今時の絵や解釈でやきなおされていたから受け入れやすく。
そこからファーストに戻って、カッコイイとやっと納得出来たんです。

でも最初は、カガリ役の進藤さんと同じでMSは色でしかみわけられないんですよ。
ストーリー重視だし。>_<

だから絆で「会敵したら言って」と言われても、なんか茶色いのがいっぱい。とかしか分からないんです。どれがどれかよく分かんない。今でこそ普通に「アッガイと、デザクと、」とか言えますが、未だに装備がどうこうとか、そこまで分かんない。

分かんないなりに、体感で覚えて来ました。多少の勉強もしたし。
最初はwikiとか難しくて何言ってんだか分かんないから、敢えて読まないようにして。MSの操作になれたから、じゃあ連撃っていうのをやってみよう。出来てきたからじゃあ、QDとかいうののやり方読んでみようかな?って感じ。
自分で納得したいから、いくらQD最初から練習した方が効率良いと言われても、分かってるけど最初からそんなんメダパニになって余計自分は混乱するから嫌なんです。
だから昇格は遅いけど降格したこともないし、ある程度実力はついてきたハズ。

周りに迷惑をかけない機体選択とかそういう知識はあるんだし、撃墜もされてないんだから、じゃああとは好きにさせてくれ、と思う。

戦略とかセオリーとか、ある程度学ぶけどあんまり煩く言われるとお腹いっぱい。

そりゃ魔石付け変えたらロックの素早さはあがるかもしれないけど、そこまでしてあげなくても敵には勝てるしじゃあいいじゃん。フェニックス持たせたって。それがあたしの楽しみ方なんだよ。
素早さあげたくなったらあげるよ。

って話です。

訊いてもないのに
「SBCやらなきゃ駄目だよ」
とか語り出すのは正直大きなお世話★
女=下手 なのか、親切とは紙一重っていうか単に優越感?って感じに語りだされると辟易します。
楽しくやりたいって言ったって、別に自分さえ良きゃいいんだーって狙撃3枚目決定したり、戻れって言われてるのに従わないとかそんなことはしませんよ。(負けてるとか篭ろうって話は別)
だからいいじゃんか…(-_- )

とか思うですよ。

今日は絆セットを置いて来たので、真っ直ぐ家に帰ります。
昨日寝ちゃってなんにもしてないし。
やることやるぞー。o(*・ー・)〇"

拍手

2007.05.14 Mon
昨日の日比谷野外大音楽堂、行ってきました。
有楽町線の桜田門から行ったのですが、角を曲がった途端既に丸聞こえのリハの音。
それだけでかなりテンションあがりました。
取り敢えずまずグッズ購入の列に並ぶことに。早めだったので、パーカーのSサイズと
空色のTシャツのXSサイズが買えました。XSを買えたのは初めて。
昔はSやXSがすぐなくなっちゃったんだけど、今回は先にLとMが売り切れていました。
男性のファンがますます増えてきたってことでしょうか。

少し時間があったけれど、屋台の焼ソバとかは1絆と非常に高いので
コンビニへ。平日だったらマックもapもやってたんだろうけど・・・。
ちょっと歩いてミニストップへ。ベンチで食べて、17時過ぎに戻って入場。
指定席だから好き勝手入れる感じで。
席はB10列79・80。かなり端の方だけど、まずまず前で見やすい席。
ですが。
8列の人が、平気で座席を土足でどかどか踏んで自分の番号の席まで移動する。
なんて最低。と思ったら、9列の女の子もやっていた。
う~ん・・・。最近の人は本当に上下の区別がなってなさすぎです。
たとえ屋外のベンチでも、人が座るところを足蹴にするのは如何かと思います。
犬飼いでも、常識のある人は公園のベンチに犬をのせないですよ?
だって犬は裸足で散歩してますから、乗る=土足になりますから。
犬畜生とかいう言葉ありますけど、土足だって自分でわかってて敢えてやるなんて
それって犬以下ですよ?

先に嫌なこと書いちゃいますが、この8列のおそらく77番くらいの男。
もう、最低なんです。
会場は屋外とは言え禁煙。それは消防法もそうだけど、そんなこと関係なしに禁煙だと思うんですが。
で一応、席の後ろの方に喫煙スペースも設けてあるのにも拘らず、席で
ビールを飲みながら煙草を吸い出したんです。
私が煙草大嫌いなのを差し引いても、これはありえなくないですか?

私はライブでは、鑑賞中に座らないし、飲み物も飲みません。
だってくるちゃんが立ったまま、熱いスポットライトを浴びて何も飲まずに煙草も吸わずに、
心を込めて歌い演奏してくれているのに、失礼だと思うから。
当然ディナーショーとかはそういうものだからこの類ではないですけどね。
でも、『グラスハート』で朱音ちゃんや藤谷先生も言っているように、
正座して必死に聴く人ばかりじゃない。音質にこだわって良いヘッドホンやスピーカーで聴く人ばかりじゃない。
プロで音楽をするということは、商売なのだから、そういう人たちも相手にしていかなくちゃならない。
くるちゃんへの愛情は誰にも負けないつもりの私だって、そういう人たちと一からげに『ファン』と呼ばれる。
それも仕方無いこと。
だから、私の考えを押し付けようとは思わない。
ビールも、販売しちゃってるんだから飲んでいても仕方ない。
すごくお酒臭くて迷惑だったけど、それは我慢するよ?
だけど煙草は無いんじゃないですか?

なんだか煙草の匂いがすると思ったけれど、まさかそんな馬鹿がいるとは思わないから
最初気のせいだと思ったんです。
でも思い切りところかまわず煙を吹き上げて、手に吸いさしを持ったまま振り回している。

最低過ぎ。

これはいくらなんでも。隣の女の子とかだって火傷しちゃうかもしれないし。
かと言って前の列じゃなくて2列も前だから、呼ぶには前の列の子に迷惑だし
こんな馬鹿は私の言うことなんて聞かないだろうから、それで喧嘩になったら
周りの人にすごい迷惑かけるだろうし
右隣に女の子がふたりいたんだけど、それが一番被害が少ないだろうと思って
通してもらって前にいたセキュリティのTシャツ着ているお兄さんに、
「客席で煙草を吸っている人がいるので注意してもらえませんか」と頼む。
注意してくれて、後ろで吸ってとか言ってくれてたっぽい。で、その男はいなくなったので
一安心。と思ったら。
しばらくしたら席に戻ってきて、また吸い出したんです。
また隣の子に通してもらうのも申し訳なくて、1本は我慢した。
でも吸い終わってまたすぐ次を吸い出した。
ので、もう一度セキュリティさんに「さっきの人また吸ってるんですけど」と言いに行く。
二度目の注意。
だけど、セキュリティさんが持ち場に戻るとまた吸い出すんだよね。
もう見ないようにしよう、気にしないようにしよう、と何本か我慢。
でもしばらくしたらまた普通~にライターの炎が見えた。
よっぽど後頭部めがけて持っていたペットボトルを投げつけてやろうかと思ったけれど、
我慢して隣の女の子二人に身振りで謝りながら再度セキュリティさんのところへ。
ああめんどくさ。
ってゆーか、こんな奴さっさと退場にしてくれればいいのに。

もちろんこの男は、再三の注意の後も吸っていました。
そればかりか、座席に立ち上がったり、会場を走り回ったり、前の方に勝手に割り込んだり。
更にはくるちゃんの演奏中にナンパしてる。手当たり次第女の子に話しかけてるの。
もう、最低過ぎです。最後の方でやっとセキュリティさんに連行されていったけど。
対応遅いよ・・・。

こいつ以外にも、平気で携帯電話掲げて写真撮ってるやつとか
(これは流石に私に言われるまでもなくセキュリティさんが気づいてとめてたけど)
多すぎでした。
肖像権とか著作権とか、消防法とか っていうかそんな法律関係なしでもどうなってんの?
こんな奴らが同じAIRファンだとは思いたくもない。
歌詞の意味を聞いて共感して、こんな行動はできないと思う。

終演後キリークから聞いたんだけど、喫煙馬鹿男。
いつかのライブで、キリを踏み台にしてダイブしようとしてきた奴だって。
ツレと来てるんだからツレ踏み台にすればいいじゃん。
でまた、驚いたのが、女二人男二人で来ているようにしか見えなかったんだけど
女の子二人はどうもツレじゃなかったらしい。さっさと帰っていったから。
だとしたら最初にナンパの被害にあった人ってこと?なら可哀想過ぎ。
右隣の子に、何度も横切って(言っとくけどでも、後ろを腰屈めて横切ったよ?)
ごめんねって謝ろうかと思ったけど、BGMも大音量だし、アンケート一生懸命書いてたから
かえって声かけたら邪魔かなと思ってかけないでおきました。
ごめんなさいね。
何度もうろうろして、みんなの気を散らしてしまって申し訳なかったけど、
どうしても許せなかったし、本当に危ないし。
でもキリの隣の女の子たちも、馬鹿男にはうんざりしていたらしくて、私のこと、
「あ、またあの人が言いに行ってくれた」みたいに会話していたらしいので
そう思ってくれていたならちょっと良かったなと思った。
キリが言うには、馬鹿男の後ろの子たちも、奴がいなくなったら盛り上がって、
戻ってきたらつまらなそうに座っていたって言うし。
酔っ払っていた訳じゃなくて、デフォルトで変な人なんだな。
でも、毎回ライブ来るんだな。
嫌だなぁ・・・。
こいつがAIRファンって言っちゃうんでしょ?くるちゃんの顔に泥塗ってると思う。


これでかなり気も散ったし不愉快で、正直ライブは楽しめませんでした。
あと、野外とか大きい所でやるとどうしてもお祭り、イベント、っていう要素が強くなるので
私は小さなハコで揉みくちゃにされるのが楽しいみたい。
ドラムも佐野さんじゃなかったので・・・。
私は佐野さんに出会うまで、ドラムなんてリズムさえしっかりしてりゃいい、と思っていました。
ドラムソロとかやられても退屈。ってくらいの勢いで。
でも、佐野さんに出会って目から鱗でした。
だからつい比べちゃって・・・。佐野さんのドラムだったらなぁ・・・。って。
Sleep wellとか、やっぱり佐野さんのドラムで聞きたかったです。
ただコーラスがくるちゃんが言っていたように「本物だw」っていうのは嬉しかったし、
sleep~でラストかなと思ったらHair doやってくれて嬉しかった。

Freedom Marchの「桜は桜 梅は梅 それぞれみんな美しい」のところで
風もないのに木から葉っぱがさーって落ちてきて。
なんだか、木がそうだそうだって言ってくれているみたいでちょっと幻想的でした。

完璧に晴れていたら、Starletのとき空に星が見えていたら最高だったのに・・・。
でも、都内だから星は見えないかな。

取り敢えず、くるちゃんが嬉しそうにしていたから。
それで幸せ。
 

拍手

2007.05.14 Mon
眠いです。だるいです。死にそうです。
誰か千豆か万能薬を下さい…。あ、どついたショックで起こすのはやめて……


昨日は日比谷の野音でAIRのライブでした。
18時~20時半。
今思えば真っ直ぐ帰っていれば良かったのですが、キリークさんに絆させてあげたかったんでアキバへ行きまして。
4絆しながら帰りの電車をナビで調べていたら、人身事故が起きて運転見合わせているじゃあないですか。orz

有楽町に戻ったら動いてはいたけど、西武線直通が中止されており。
直通でぐったり眠ろうと思ってたのに…

結局振替輸送で池袋乗り換え。
帰宅は1時過ぎでした。

しかも今日は、土日に業者さんに頼んでうちのフロア席替えするんだけど、パソコンの設置は各自でやらなきゃならないんですよ。
だから業務に支障が無いように早く来いって。
派遣は契約が9時だから、早く行ってもその分時給支払われないんだけど…
でまた、私は得意だからいいけど、金曜日の引越し準備のときみんなケーブルすら抜き方分かって無かったじゃん?
大丈夫?

いつもより15分早く家を出たら、電車混んでるから座れませんよ?
眠い…眠い…・
スリプルとスロウがかかっているときっとこんな感じ。
でも筋肉痛が翌日きてるんだからなんだかんだ言ってまだ若いよね?ね?

今日は当然のようにお弁当作れなくて、キリークさんには500円置いてきました。
そういうときは会社でカップ麺食べるらしく、120円もあれば充分らしいけど、500円→1絆出来るのでサービスで。(笑)
でも流石にキリークも起きられないだろうなぁ…。
遅刻しなきゃいいけど。

拍手

2007.05.13 Sun
88
二敗 BA 4機撃墜
陸ジム

店内マチで一等兵さんと一緒になって楽しかった。
でもキリークばかりが気になってあんまりフォロー出来なくて申し訳ない。

お陰様でキリークさんも遂に少将に昇格できました。ヽ(´∇`)ノ

拍手

2007.05.13 Sun

44
1勝1敗 bC 2機撃墜
陸ジム
ジムキャ

 

拍手

2007.05.13 Sun

77
二敗 cb 3機撃墜
陸ジム

キリーク大佐、中佐、エセの私とあと4人みんな等兵。
ジオンは大将、中将、あとみんな佐官。
ヾ(^_^)
くそマッチでしょう、これ。

タンクのケアに行く人も殆どいないし、相手は連携とれまくりだし、拠点落とされまくりで負けました。

 

拍手

2007.05.13 Sun
グッズ買った☆

桜田門から徒歩5分の時点でリハの音丸聞こえで大興奮。

手が震える~。

拍手

2007.05.13 Sun
昨日は、午後から地元出撃。
グレキャ!
サブカで出てみました。
でも問題無くマップ頭に入っていたので、メインで出る。
そしたら将官戦で。私とキリークさん以外将官で。
ヤバい。足引っ張りたくない!
陸ジムで必死に味方タンクの護衛&アンチタンク。
必死過ぎて残り時間もゲージも見てなくて、気が付いたらゲージ0みたいな。
久しぶりの圧勝。Sも取れた。
でもキリークさんは目の前のデザク持ってかれてゲージ0のタイムアップでC。
可哀想に…。
でも仕方ないなぁこれは。

もう1クレして、サブカに切り替えました。
何戦目かのアンチタンクで、タンクにきりかかっていた陸ジムが漏電してもうゲージも何ミリ?って感じだったんで、まだ拠点が無事なうちに回復してもらおうと思って、その人の連撃が終わったのを見計らい切り込んだつもりが、外してもう一度来るタイミングを邪魔してしまい・
「よろしく」言われたので「了解」って言ったら、彼は漏電したまま前線へ…。
回復するつもりなかったのね。余計なことしちゃった。申し訳ない。m(__)m
しかもランキング時階級見たら…中将じゃん!!
マジすみません、成増の中将様!m(__)m
名前と階級一致してませんでした。申し訳ない!


しかしあれですね。
キリークさんのポイントと自分のポイント両方を気にするより、サブカで立ち回り練習しつつキリークさんのこと考えられるから気持ち的に楽ですね。


今日は18時からライブです♪
AIRですよ☆野音ですよ☆
マニキュアも気合い入れて塗り直しました。(笑)
最初から最後までクライマックスだぜ﨏

はぁ~楽しみ~・

拍手

2007.05.12 Sat

88
二敗 bc 2機撃墜
陸ジム
ジム

さっき後からpod入ってマチずらしてきた人が今度は先だったので、後から入ったうちらが気を遣ってマチずらし。したけど結局後から店内マチ。
何にも喋ってくれないし、終わってからも会釈もなくてなんかしょぼん。(´・ω・`)

なんかそうなるかな~と思ってサブカで出て正解でした。

それにしても、佐官×2 二等兵×2(内一人が私) 一等兵 軍曹 少尉 大尉だったんだけど、大した乱戦でもないのに割り込み上等。カットしまくり。連撃も最後まで決まらないからとどめさせない。
外されてる間も、硬直してるわけでもないのにカットしてくれないし…
でも下士官や等兵だから仕方ない…。

と思ったら、少尉だった。_| ̄|〇

将校にもなったらハイエナしない、味方が連撃されてたらカットくらいはしようね…。

 

拍手

2007.05.12 Sat

88
二勝 SB 5機撃墜
陸ジム

うちら以外全員将官でお互いタンク戦。
装甲上げて護衛に出たけど、むしろ1戦目はアンチタンクの方にシフト。拠点とタンク落とした時点で「戻れ」連打。
私はHP半分切ってたから戻ったけど、こっちの拠点も落ちてるから復旧までの20カウントが長い長い…。
キリークさんは点が足りず戻らず。何とか頑張ってました。

体力回復してから前出て、気が付いたら終了って感じ。


2戦目は敵のタンクを探しながら下から行って、前線上げ上げで、敵2機相手に将官さんが一人でタンク護衛してたから自分も行く。
今回はうってでずに護衛に徹し。
拠点落ちて、自分もピキってたからサブ射ばら蒔きながら「後退する」打った直後にゲージ0。
久々の圧勝でした。

でもキリークさんは158。
9戦目だったそうです。

合掌(-人-)

 

拍手

2007.05.12 Sat

44
二勝 BC 8機撃墜
陸ジム

久しぶりのグレキャ。
サブカで出てみる。
相手リアル等兵×2+バンナム×2
こっちは私とキリークと、バンナム×2。

のっけは44でした。
違いが分からないからちょっと残念。
でもマップはちゃんと頭に入ったままなようで一安心です。

 

拍手

2007.05.11 Fri

スタバのタンブラー。
元はと言えば、私が懸賞で当てたスティッチのタンブラー。
キリークさんが欲しがり、ジャスコで似たのを買ってみたんだけど保温性に乏しい。で、スタバのは結構もつような気がする。と知人に言われてお試しで買ってみた。
そしたら、作りがしっかりしているから横にしても中味が漏れないんです。
で、水筒代わりにキリークさんが会社へ持って行くようになったんだけど、量が足りない、と。
それで一回り大きいサイズのを買って来てキリークさんのと交換したんです。

コーヒーより紅茶な私。
スタバのタンブラーにスタバの飲み物が入っていたことは1回しかありません。(笑)
いつもミネラルウォーターかお茶。
今日は久しぶりにほうじ茶でした。
朝沸かしたんです。


私の家は、食事中の飲み物も必ずほうじ茶でした。母がそうしてたから、自然私もそうなり。
教えられた訳でもないのにね。
一人暮らしを始めて初めて作った肉じゃがは母親の作るのと全く同じ味だったり。

因みに京都出身の母。
お茶のこと、番茶って言ってました。小さい頃は方言だって知らなくて、番茶っていう種類のお茶っ葉なんだと思ってた。(笑)
自覚無しにすりこまれて、方言だと思わずに使っていた言葉、結構あります。
どんつきとかなおすとか。
京都弁はすりこまれていて気付いていないけど
北海道弁は全然うつっていない函館出身者。
ってももどうなの?(苦笑)


 

関係ないけど、漫画家 東城和実さんのブログ。
ちょっと面白かったw

http://yellow.ap.teacup.com/shiawasekun/122.html


拍手

2007.05.11 Fri
auのEZCh. EZ Today。
番組の最後に名言が一つ紹介されます。
今朝のが、タイトルのオノ・ヨーコさんの言葉。

なんですごい人たちって、こんなすごい本当のことを言えるんだろう…。


読んだ瞬間連想したのが、『ハチミツとクローバー』のはぐちゃん。
才能溢れる芸大生のはぐみちゃんは、やりたいこと(作りたい作品)がいっぱいある ということを、箱で表現していた。
何が入っているか分からない開けたい箱が無数にあって、とても一人では全て開けられない。
でも、一緒に開けてくれる人がいれば…。

いくらはぐちゃんが天才でも、修ちゃんという存在が無ければ、きっと田舎でくすぶったまま。絵は上手いけど暗い変な子、で終わっていたかもしれない。
でもはぐちゃんには修ちゃんがいた。

偉人伝を読んでいると、必ずそういう『恩人』が出てくる。
そういうものなんだよな…。

はぐちゃんが大理石を使って彫刻してみたい…と思っても、それだけならただ思っただけ。
森田さんの作品に刺激を受けても、森田さんは彫刻の仕方をはぐちゃんに教えてあげるような人じゃないから。
やっぱり修ちゃんがはぐちゃんには必要なんだよね。


私も一緒に箱を開けて、夢を現実にしたいけど…
開けたい箱を遠目に、パンのために会社で働く毎日…

誰かいないかな。一緒に開けてくれる人…。

え。キリークさん?

私は修ちゃんに出会えないまま恋に溺れて森田さんと結婚しちゃった派(?)なので☆


はぐちゃんはいいよな~。
修ちゃん、竹本くん、森田さん
よりどりみどりですよ★


ってなんだかハチクロの感想文みたいになっちゃった。
気になった人は9巻と10巻を読みましょう♪
てゆーか1巻から10巻まで読みましょう♪

少女漫画ねぇ…
と思う人は、2巻のあとがきを読んでみよう☆
それで笑えたらあなたもオ・タ・ク★
私はこの手法でキリークさんをハチクロにはめました。(笑)
勿論全巻持ってるから貸出しますよ~w



今日は天気良いけど風強い。>_<
うっかり木綿のふわふわの白いフレアスカート穿いて来ちゃった。
風で舞い上がるし汚れるし。
ちょっと失敗。

でも今日を乗り切れば休みだー。
日曜は最愛のくるちゃんのライブだー。

今日も1日頑張ろう☆
 

拍手

2007.05.10 Thu
頑張って30分の残業で終わらせて、やっとヨガ。
久しぶり過ぎ。
いつぶりか分からない…。

今選んでいるプログラムの先生は、教え方が優しくていい。
無理しなくていいよ、みんなとっても良く出来てるよ、と誉めて伸ばしてくれるタイプ。
仙道じゃなく福ちゃんタイプの私にはうってつけ☆

身体を動かすというよりは、瞑想している感じなんです。
じっとり汗をかくし、(この汗かかない私が)見た目そんなに動いてないのにかなりハード!
今日のポーズはきつかった…。膝が笑っちゃうんだ。

久しぶりに行ったら電車のダイヤまで変わってて、のんびり着替えて駅に行くと丁度直通が来たのに、直通じゃなくなっちゃった。
乗り換えしなきゃいけません。
面倒だよぅ。

しかも寒い。>_<
雨で気温下がったみたい。かなり寒いですよ?
そしてやたら風が強い。

早く帰ってシャワー浴びよう…。

拍手

2007.05.09 Wed
朝の地下鉄で車掌さんが、
「混雑の影響で電車遅れましてお客様には大変ご迷惑をおかけしております」
と言うところ、かんでしまって
「お客様は大変ご迷惑です」
って言ったのがなんか面白かったです。


いやそれにしても。
来週席替えがあるので、書庫の整理をしようということになり。
ファイルが一杯になったら古いのから箱詰めして書庫へ持って行っているのですが、
あるプルーフは私。それ以外は個々でやっている。
で、そのプルーフをやるようになったのだって先月からなので
書庫にある古い書類のことは分からないわけですよ。
そのせいか部長が、古株派遣さんに、「どれ捨てていいか教えてくれる?」
って言ったら
「見ても分からないと思います」
と言われ
「じゃあsayさん、見て貰っていいかな」
とお鉢が回ってきたですよ。
ま、うちの部署の派遣二人しかいないんで、消去法ですし、いいんだけど。
でもさ、私がいなくて古株さんがいた頃の書類なんて、私よりは古株さんの方が
担当してないとしても分かるはずじゃないの?

もうね、こういう細かいところでね。疑問なの。
要は面倒なんだろうな。自分の今やってる仕事手止めたくないんだろうな。
ああそうですか。
見に行きましたけど。結局わかんなくて書庫と席往復して古株さんに
この書類って要ります?って訊きに戻りましたけど。

ま、いいや・・・。
 

拍手

2007.05.08 Tue
88
二勝 CA 3機撃破
陸ジム
スナイパー

店内で等兵さんとバースト。
1戦目はタンクの護衛。
2戦目はスナ。

やっぱバーストいいね。
楽しい。


狙撃勝利数で『高性能スコープ』貰いました。

拍手

2007.05.08 Tue
私は仕事の要領はいいけど☆
人生の要領はあんまり良くない方なのではないかと思います。
真っ直ぐなんですよ。要するに単純馬鹿。
ハンター×ハンターで言えば強化系。
返事はすぐに出しちゃ駄目だって誰かに聞いたことあるけど♪
駆け引きなんてできないの♪
ですぐに返事だしたら勘違いされて、「会ってやるよ」とか言われたりするわけだ★

こんな人間なので、陰口とか嫌い。言うのも言われるのも、言ってるのを聞いているのも。

ちょっと話が逸れるようですが、私は仕事を人に教えて、教えた相手が教えた通りやっていない場合。
喩え確実に教えた覚えがあっても、「言ってなかったと思う。ごめんね、これはね」と切り出す。
まぁ大抵「わかりました」。すごいときは「はい聞いてません」。
でも先日、「ううん。言ってたよ。私が間違ったの。ごめんね」と返ってきた。
久しく聞かない真っ当な対応で感動した。私はこの女性社員さんはすごく好きなのですが。
この会社の中ではあんまり好かれてないような部分もあるような気がする。
陰口思い切り言ってたから前に。派遣と社員とで彼女の。

も、強化系としてはそういうのすごい面倒くさいわけです。

最近派遣の中で、古株とそうでないのとの派閥が微妙にできている気がする。
古株さんたちはお昼、挨拶もなく外へ食べに行く。
前そうなったときは私ひとり残されたけど、今は私の後に入った3人のうち2人が一緒。
後から入ったひとりは、元から古株さんの友達なので、古株さんたちと行動をともにしている。
喫煙者とそうでないという理由もあるんだろうけど。
で、今のところずっと、3人でお昼を食べている。
そうなると、よく愚痴大会になる。
私の次に入ったAさんは、一番忙しくて社員が馬鹿の貧乏くじb部署に入れられてしまった人。
しかも、Aさんは元々a部署に配属予定だったのにb部署配属になった。
そこにいた古株派遣が、機先を制してbが嫌だからとa部署に異動したから。
そんな状況だから愚痴を言いたくなる気持ちはよく分かるから、聞いている。

今日の驚きの愚痴は、入って3週間の時点で、
古株派遣からAさんの上司に、「Aさんが電話を取らない」というクレームが入った話。
そんなん知らなかったから驚いた。でもこいつらなら頷けるわ。
事務経験なくてまともな引継ぎもなくて、伝票の計算とかきりのつかない仕事していて
受話器に手を伸ばす瞬発力にやや欠けたからと言って、
さぼってわざと出ないんじゃないんだし、古株は慣れているから当然早いのに
なんでそういうこというんだろうー。
でまた上司も、普通フォローしないかそこ。

Aさんも言っていたけど、どうして派遣同士で助け合わないでそういうことするんだろう、本当。
どう見たってAさんは忙しいから、無理して電話とらんでいいよとか言うならまだしも。
ここの会社ってほんとおかしい。
だから長続きする人もどっかおかしい。
おかしい人に嫌われる人がまともで、だから私が可愛いな~と思っている女性社員さんは
仕事できないレッテルを貼られるんだよ。

でおかしい人同士つるんで、まともな人を仲間はずれですか?小学生ですかそれ。

入ったばかりの頃、よくメールで派遣全員にCCで社員の悪口とか流れてきたですよ。
それに対してまた返事が派遣全員にCCでくるわけですよ。
チャットみたいな感じでさ。
私は面倒くさいから、返事しなかったですよ。
したらしばらくしたら来なくなりました。
多分私は古株派ではないと認定されたんでしょう。
あの陰口メール自体をやめたとは思えないから、古株だけでやりとりしてるんでしょう。

も、そういうの、うざいです。
女ってそういうの多いですけど。
ほんとウザ。
 

拍手

   
51  52  53  54  55  56  57  58  59  60  61 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
アーカイブ
  




忍者ブログ [PR]