ふと思いついては消えていく戯れ言の中にも大事なことや本気なことはあるよな、と思い極力書き留めよう、という、日々いろんなことに対する思いを綴っています。
2008.09.27 Sat
前回までのあらすじ。
猫と遊んで東本願寺を堪能して
八条西口のマックへ行って電源席を探すが無い。
どこ?
と思ったら、外に隔離されてたww
混み過ぎだけどどうしても携帯を充電したい(既に2メモリ)
ので暫し待ち、席確保。
それにしても電源使わないなら混んでいるときは
その席座らないで欲しいといつも思う…。
よし食べ始めるぞ! というところでマイミクさんのちゃっちゃんさんからメール。
しまった~。
食べながら背後を警戒していましたが
思い切り食べてる真っ最中に捕獲されました★
その後ハチは京都の町をお散歩に連れて行ってもらいました。
清水寺での胎道めぐりはなかなかに興味深かったです。
初めて地主神社に足を踏み入れて、まるで女の子みたいと我ながら。(笑)
Ashさんたちがやって成功したんだよね?
あの石往復するってやつ。
修学旅行のとき入らなかったから初めて見た。
観光客が多すぎてそのせいで失敗しそうよね。
祇園とか錦市場とか色々歩きました。
バスの乗り方も3%くらい理解できましたw
無理だよこれ~。
東京駅の方がまだ複雑じゃない。(明らかに慣れの問題です)
都路里が激混みだったので小森に連れて行ってもらい。
初めて行ったけど素敵なところでした。
甘夏の氷を頼んだんだけど、甘くてさっぱりして美味しい~。
その後河原町のナムコ行きましたけどなにかw
Ezとタンク乗りました♪
ターミナルの誰かのリプレイ見てたら
オーエンさんとかすごいメンバーのリプレイで驚くw
ちゃんとハチサチのミーティングも出来ましたし☆
ジャムさんも来て下さり一緒にお茶できました。
わーい。
かっこいいイメージだったのですが、すごく可愛らしい方でもあり。
それにしても急に涼しくなっちゃって、外でしゃべってたら寒くて…
今日は朝からお天気なのはいいけど…
昨日より7度も低いらしい。
上着買ったほうがいいかも~。
で、nanoってiTunesがないと差すだけじゃ充電できないの?(無知)
ノートがあればなぁ。有線LAN完備も宝の持ち腐れ。
しかしバイオZくんは流石に持ち歩きには重過ぎるしなぁ。
ことだし、そろそろチェックアウトしよっかな~。
一日乗車券ってどこで買えるの?

函館の市電みたいにバスの中でも売ってるの??
分からないのですよ。
調べて、ゲットして、京都駅のロッカーに荷物つっこんで
今日こそデジカメ持参で観光してきますー。
PR