ふと思いついては消えていく戯れ言の中にも大事なことや本気なことはあるよな、と思い極力書き留めよう、という、日々いろんなことに対する思いを綴っています。
2005.05.14 Sat
今日は毎月一度だけのお楽しみ。(少なっ[:ポロリ:])
MXTVでキャラメルが見られる日です。
もう、ガンダムなんぞよりよっぽど楽しみですわ。(苦笑)
この”太陽”、BAMがキャラメルの事務所に電話をしてチケットをとって
2人で神戸オリエンタルへ見に行ったんだけど、BAMが思い切り
「太陽まであと少しのチケット」と言い間違えて、
電話の向こうで笑っていた電話受付してくれた人の声が、滅茶苦茶
おっかーさんに似ていたそうで、よっぽど
「岡田さんですか?」
と訊こうとしてやめたんだそうだ。訊いたら良かったのにぃ。
初めて生で見に行ったキャラメルがこれでした。
しかもBAMと。関西で。
細かいボケとかギャグが、土地土地に合わせたり回ごとに変えてあって
私たちが見た”太陽”とはちょっと違いました。
生物って感じですね。
これがやっぱ、ライブのいいところでもあるよなって思います。
私これ、最初おばあちゃんが岡田さつきさんだと気付かなかったんですよ。[:たらーっ:]
美人なのにこんないじわるなおばあちゃんの役までできるなんて…。
BAMがサトルとアキラを、本当の小学生の男の子だと思っていて
「あんな子役用の子がちゃんといるんだ」
って見終わって言っていたのを思い出しました。(笑)
確かに上手だったよね。アップになって映っているのを今日見ても、
男の子みたい。
普段見ていると可愛い美人な女の子なのにねぇ。
そうそう、BAMは西川さんが好きなんだけど、西川さんがどれか全然分かっていなくて。(笑)
声でわかれよ。(笑)
これが西川さんなんだ、と気付いたのは、映画の中に入り込んじゃって
タカヤがビデオをとめて!って言ったときの止まっている恰好で。(笑)
「この止まり方は西川さんだー!」と思ったのだそうだ。
この止まり方、神戸で見たときと違いました。
神戸の方がもっと片足立ちで不安定なおどけた恰好でした。(笑)
このキャストは神戸で見たときの方と一緒でした。
テレビでは見られないよなぁ。こういうタカヤ。
お尻が痒くなってるのとか、何から何まで面白いやら格好良いやら。
いつもキャラメルを見ると思うけれど、よく同じセットで
いくつものシーンを演じることができるなぁ。
手に持てる小道具は椅子を何脚かだけで。
おばあちゃんに智が質問をするシーンで、神戸で見たときは
「あなたは岡田さつきという女優だ!」
っていうところ、もっと激しいやりとりだったような気がします。
あんまりはっきりとは覚えていないけれど…。
このおっかーさんの役、好きなんです。
すごい誠実そうな先生でとっても良いじゃないですか。
メインじゃないけど、なんかいいよね。
おばあちゃんもなんだかんだ言っていい人というか
年の功というか、智のこと分かってるんだろうな。なんとなく。
サトルのことだって。
新発田先生の家で智がシャワーを借りる直前のシーンで
「さっきは役作りのなんたるかも知らないでのうのうと長年役者を続けやがって」
って何度見ても笑ってしまいます。もう、大爆笑。(笑)
やっぱりタカヤは、どんなテレビや映画で見るよりも
キャラメルの舞台で見る上川さんが一番だと思います。本当に。
私はこれ、日出子さんと智とサトルに感情移入をして見てしまうのです。
子供ができてから外に出なかったので、働くのが怖い
っていう日出子さんの気持ち、分かるなぁ。
私には子供はいないけど、知らない土地へ行って、しばらく専業主婦をしていたら
そのブランクの後で働くのはすっかり怖くなっちゃたし
でも家計のことを考えたら働かないわけにはいかなくて、
実際働きだしてもやっぱり毎日どっか怖かった。
上川さんは台詞や立ち居振る舞いがすごく洗練されているというか
たった一言でもぐっと引きつけるのがすごいなぁと思います。
みなさんもちろんそうなんですけど、そういう力が特に強いような。
笑いにしろ感動にしろ、すっと引きこまれるんだよね。
私の大好きなスクデリがかかるあたり、ものすごいワクワクします。
タカヤとおっかーさんの愉快な掛け合い(笑)から
ちょっとほんわかいいシーン。
キャベジンを出すシーン、神戸で見たときは丸めた台本から
ぽとんとおっかーさんの手の上に落として、一体どうやって隠し持っていたんだ!
と思って滅茶苦茶面白かったのを覚えています。(笑)
タカヤはとっても面白いけど、西川さんは今回はちょっと真面目というか
役柄的にこういう感じだったから最初のVのストップモーションと
最後の方ちょこっとしか西川さんの面白さが見られなかったのが残念。
愉快な役もはまる坂口さんだけど、この日出子さんもすごくいいよなぁ。
流石、若い頃はヒロインを務めていた女優さんだわ。
すごく色っぽくて、優しくて、包容力のあるお母さん。
でも奥さんで、ひとりの女性。
いいお母さんなんだよね。
「もし自由になれるならひとりになりたい」
このサトルの台詞は、私には凄く覚えのあること。
ひとりになりたい。ひとりにはなりたくない。だからひとりでいたい。
エリーが解説するまでもなく、サトルはおはようとかお帰りとかいってきますとか
ちゃんとみんなに声をかけていたのは分かってた。
サトルだけだった。
本を読んでいるようで、きちんと顔をあげて、返事が返ってこなくても
必ず言っていた。
辛いことを忘れるのに、私も映画は好きだけど、本の方に強くはまっていた方だから
サトルに自分を凄く重ねすぎて、
だからこそサトルは幸せになれる、って思えて嬉しくて涙が出た。
だけど、新発田先生を応援していた割には村上智の名字が村上であることには
最後まで気付きませんでした。(笑)
可哀想な新発田先生。(苦笑)いい人なのに〜。
日出子さんは、智と明が身の上を明かしたときどんな思いだったんだろう?
そしてそんな感動シーンにも、西川さんが女優さんと結婚するとか
笑いを(そして事実を知らない人には普通に感動の台詞として聞こえる)
入れてくるのがさすがキャラメルだなぁと思います。
おばあちゃんはやっぱり、気付いてたんだよな。
そして日出子さんは、やっぱりいいお母さんなのです。
笑いあり涙あり、本当に素晴らしいお芝居だよなぁ。
これ、初めて生で見に行ったけれど、ビデオでは分からないことがたくさんあった。
カメラでは追わない全体の様子、役者さんの表情を見ることもできたし、
何より音楽。
音楽を成井さんが大事にしているのはわかっていたけれど、
騒音になるギリギリの大音量で出す、というのも知っていたけど、
本当にこんな大きな音だとは。
音に負けないように役者さんが叫んだり、台詞直前の絶妙のタイミングで
とん、と台詞の聞こえるぐらいまでぐっとBGMを絞ったり。
この連携プレーがまた、すごいんだよね。
本当に感動しました。
かなり好きなお芝居でした。
MXTVでキャラメルが見られる日です。
もう、ガンダムなんぞよりよっぽど楽しみですわ。(苦笑)
この”太陽”、BAMがキャラメルの事務所に電話をしてチケットをとって
2人で神戸オリエンタルへ見に行ったんだけど、BAMが思い切り
「太陽まであと少しのチケット」と言い間違えて、
電話の向こうで笑っていた電話受付してくれた人の声が、滅茶苦茶
おっかーさんに似ていたそうで、よっぽど
「岡田さんですか?」
と訊こうとしてやめたんだそうだ。訊いたら良かったのにぃ。
初めて生で見に行ったキャラメルがこれでした。
しかもBAMと。関西で。
細かいボケとかギャグが、土地土地に合わせたり回ごとに変えてあって
私たちが見た”太陽”とはちょっと違いました。
生物って感じですね。
これがやっぱ、ライブのいいところでもあるよなって思います。
私これ、最初おばあちゃんが岡田さつきさんだと気付かなかったんですよ。[:たらーっ:]
美人なのにこんないじわるなおばあちゃんの役までできるなんて…。
BAMがサトルとアキラを、本当の小学生の男の子だと思っていて
「あんな子役用の子がちゃんといるんだ」
って見終わって言っていたのを思い出しました。(笑)
確かに上手だったよね。アップになって映っているのを今日見ても、
男の子みたい。
普段見ていると可愛い美人な女の子なのにねぇ。
そうそう、BAMは西川さんが好きなんだけど、西川さんがどれか全然分かっていなくて。(笑)
声でわかれよ。(笑)
これが西川さんなんだ、と気付いたのは、映画の中に入り込んじゃって
タカヤがビデオをとめて!って言ったときの止まっている恰好で。(笑)
「この止まり方は西川さんだー!」と思ったのだそうだ。
この止まり方、神戸で見たときと違いました。
神戸の方がもっと片足立ちで不安定なおどけた恰好でした。(笑)
このキャストは神戸で見たときの方と一緒でした。
テレビでは見られないよなぁ。こういうタカヤ。
お尻が痒くなってるのとか、何から何まで面白いやら格好良いやら。
いつもキャラメルを見ると思うけれど、よく同じセットで
いくつものシーンを演じることができるなぁ。
手に持てる小道具は椅子を何脚かだけで。
おばあちゃんに智が質問をするシーンで、神戸で見たときは
「あなたは岡田さつきという女優だ!」
っていうところ、もっと激しいやりとりだったような気がします。
あんまりはっきりとは覚えていないけれど…。
このおっかーさんの役、好きなんです。
すごい誠実そうな先生でとっても良いじゃないですか。
メインじゃないけど、なんかいいよね。
おばあちゃんもなんだかんだ言っていい人というか
年の功というか、智のこと分かってるんだろうな。なんとなく。
サトルのことだって。
新発田先生の家で智がシャワーを借りる直前のシーンで
「さっきは役作りのなんたるかも知らないでのうのうと長年役者を続けやがって」
って何度見ても笑ってしまいます。もう、大爆笑。(笑)
やっぱりタカヤは、どんなテレビや映画で見るよりも
キャラメルの舞台で見る上川さんが一番だと思います。本当に。
私はこれ、日出子さんと智とサトルに感情移入をして見てしまうのです。
子供ができてから外に出なかったので、働くのが怖い
っていう日出子さんの気持ち、分かるなぁ。
私には子供はいないけど、知らない土地へ行って、しばらく専業主婦をしていたら
そのブランクの後で働くのはすっかり怖くなっちゃたし
でも家計のことを考えたら働かないわけにはいかなくて、
実際働きだしてもやっぱり毎日どっか怖かった。
上川さんは台詞や立ち居振る舞いがすごく洗練されているというか
たった一言でもぐっと引きつけるのがすごいなぁと思います。
みなさんもちろんそうなんですけど、そういう力が特に強いような。
笑いにしろ感動にしろ、すっと引きこまれるんだよね。
私の大好きなスクデリがかかるあたり、ものすごいワクワクします。
タカヤとおっかーさんの愉快な掛け合い(笑)から
ちょっとほんわかいいシーン。
キャベジンを出すシーン、神戸で見たときは丸めた台本から
ぽとんとおっかーさんの手の上に落として、一体どうやって隠し持っていたんだ!
と思って滅茶苦茶面白かったのを覚えています。(笑)
タカヤはとっても面白いけど、西川さんは今回はちょっと真面目というか
役柄的にこういう感じだったから最初のVのストップモーションと
最後の方ちょこっとしか西川さんの面白さが見られなかったのが残念。
愉快な役もはまる坂口さんだけど、この日出子さんもすごくいいよなぁ。
流石、若い頃はヒロインを務めていた女優さんだわ。
すごく色っぽくて、優しくて、包容力のあるお母さん。
でも奥さんで、ひとりの女性。
いいお母さんなんだよね。
「もし自由になれるならひとりになりたい」
このサトルの台詞は、私には凄く覚えのあること。
ひとりになりたい。ひとりにはなりたくない。だからひとりでいたい。
エリーが解説するまでもなく、サトルはおはようとかお帰りとかいってきますとか
ちゃんとみんなに声をかけていたのは分かってた。
サトルだけだった。
本を読んでいるようで、きちんと顔をあげて、返事が返ってこなくても
必ず言っていた。
辛いことを忘れるのに、私も映画は好きだけど、本の方に強くはまっていた方だから
サトルに自分を凄く重ねすぎて、
だからこそサトルは幸せになれる、って思えて嬉しくて涙が出た。
だけど、新発田先生を応援していた割には村上智の名字が村上であることには
最後まで気付きませんでした。(笑)
可哀想な新発田先生。(苦笑)いい人なのに〜。
日出子さんは、智と明が身の上を明かしたときどんな思いだったんだろう?
そしてそんな感動シーンにも、西川さんが女優さんと結婚するとか
笑いを(そして事実を知らない人には普通に感動の台詞として聞こえる)
入れてくるのがさすがキャラメルだなぁと思います。
おばあちゃんはやっぱり、気付いてたんだよな。
そして日出子さんは、やっぱりいいお母さんなのです。
笑いあり涙あり、本当に素晴らしいお芝居だよなぁ。
これ、初めて生で見に行ったけれど、ビデオでは分からないことがたくさんあった。
カメラでは追わない全体の様子、役者さんの表情を見ることもできたし、
何より音楽。
音楽を成井さんが大事にしているのはわかっていたけれど、
騒音になるギリギリの大音量で出す、というのも知っていたけど、
本当にこんな大きな音だとは。
音に負けないように役者さんが叫んだり、台詞直前の絶妙のタイミングで
とん、と台詞の聞こえるぐらいまでぐっとBGMを絞ったり。
この連携プレーがまた、すごいんだよね。
本当に感動しました。
かなり好きなお芝居でした。
PR
*Comment*