ふと思いついては消えていく戯れ言の中にも大事なことや本気なことはあるよな、と思い極力書き留めよう、という、日々いろんなことに対する思いを綴っています。
2006.12.31 Sun
2006.12.30 Sat
1戦目はガンキャで出てみた。 あたし以外はみんなまえのめり。
柔らかタンクが来たんでケアしたいが、つい近づいてしまいあんまり当たらない~。
途中まで勝ってて、勝ちか分けだと思ったら敗北って出て、BAMと二人でびっくり。
いつの間に。誰か落ちたん?!
でもキャノンでC取れるようになってきたから凄い嬉しい。
2戦目はBAMがガンキャで出たいって言うんでライトアーマーを機動上げで。
勝ったし2機撃墜してBだったんだけど、少尉が連撃決まらないはこかされるは、それで必死なんか知らんがあたしの連撃止めても気にしないでザクザク切ってくるから正直うざかった。
人が連撃するんかなと思ってひいてやってんのに決められないわこかされるわの少尉ってどうなのよ。
柔らかタンクが来たんでケアしたいが、つい近づいてしまいあんまり当たらない~。
途中まで勝ってて、勝ちか分けだと思ったら敗北って出て、BAMと二人でびっくり。
いつの間に。誰か落ちたん?!
でもキャノンでC取れるようになってきたから凄い嬉しい。
2戦目はBAMがガンキャで出たいって言うんでライトアーマーを機動上げで。
勝ったし2機撃墜してBだったんだけど、少尉が連撃決まらないはこかされるは、それで必死なんか知らんがあたしの連撃止めても気にしないでザクザク切ってくるから正直うざかった。
人が連撃するんかなと思ってひいてやってんのに決められないわこかされるわの少尉ってどうなのよ。
2006.12.30 Sat
2006.12.30 Sat
2006.12.30 Sat
2006.12.29 Fri
2006.12.29 Fri
2006.12.29 Fri
GYAOでやっていたので見てみました。
うーん……
あの、原作を読んでいて、原作が好きな人には、
お薦めとは到底言えないですねぇ。
なんつーかこう、原作とはもう全然違うものと思わないと。
如何にも中国映画。ベタベタのぼんぼんとか
ださいシーン満載ですし。
車のシーンだけはほぅと思って見ましたが、
それ以外はもうなんか極力見ないようにして見ていました。(笑)
うーん……
あの、原作を読んでいて、原作が好きな人には、
お薦めとは到底言えないですねぇ。
なんつーかこう、原作とはもう全然違うものと思わないと。
如何にも中国映画。ベタベタのぼんぼんとか
ださいシーン満載ですし。
車のシーンだけはほぅと思って見ましたが、
それ以外はもうなんか極力見ないようにして見ていました。(笑)
以降ネタバレです。
つっこみどころは満載なんですが、
タクミとリョウスケが対等っぽい関係なのと
イツキがナツキのことをばらしちゃうのはこれ以上キャラ増やせないし
まぁわかるんですが
それにしてもナツキのエンコーがばれちゃって
勢いでバトル行って車壊すしもうサイテー。じゃなくて、
車壊れて直ってバトルして、勝ってナツキのこと知ってしまい、
それでなぜかその勢いでプロジェクトD参加しちゃうっていう
この流れがわけわかりません。
で、電話でそれ告げてあっさり映画終了ですわ。
なんすかこれ。
ストーリーは見ないで車のシーンだけ見ればまぁ
楽しめないこともないですがね。
つっこみどころは満載なんですが、
タクミとリョウスケが対等っぽい関係なのと
イツキがナツキのことをばらしちゃうのはこれ以上キャラ増やせないし
まぁわかるんですが
それにしてもナツキのエンコーがばれちゃって
勢いでバトル行って車壊すしもうサイテー。じゃなくて、
車壊れて直ってバトルして、勝ってナツキのこと知ってしまい、
それでなぜかその勢いでプロジェクトD参加しちゃうっていう
この流れがわけわかりません。
で、電話でそれ告げてあっさり映画終了ですわ。
なんすかこれ。
ストーリーは見ないで車のシーンだけ見ればまぁ
楽しめないこともないですがね。
2006.12.28 Thu
GYAOのアニメ一覧で、
「あれ、この絵って由貴さんじゃないの?」
って思って見出したら、声優さんが…声優さんが…。
取り敢えずBAMに報告。ふたりで見る。
俊くんファンになってしまったBAMには、クルーゼ系の声で
やってくれてるんで嬉しい反面、
「もうおなかいっぱい」と。(笑)
なのでひとりで見続け、遂に最終話まで見ちゃいました。
正直、絵と声優さんに興味があっただけで
ゲームも知らないし、ストーリーにあんまり関心がなかったのですが、
なかなかラスト二話くらいですごい深いというか
ミステリアスになってきて
あらまぁこういう話だったの?という感じでした。
こういうの好きな人にはほんとたまらんでしょうねぇ、これ。
ええ、面白かったですよなかなか。
「あれ、この絵って由貴さんじゃないの?」
って思って見出したら、声優さんが…声優さんが…。
取り敢えずBAMに報告。ふたりで見る。
俊くんファンになってしまったBAMには、クルーゼ系の声で
やってくれてるんで嬉しい反面、
「もうおなかいっぱい」と。(笑)
なのでひとりで見続け、遂に最終話まで見ちゃいました。
正直、絵と声優さんに興味があっただけで
ゲームも知らないし、ストーリーにあんまり関心がなかったのですが、
なかなかラスト二話くらいですごい深いというか
ミステリアスになってきて
あらまぁこういう話だったの?という感じでした。
こういうの好きな人にはほんとたまらんでしょうねぇ、これ。
ええ、面白かったですよなかなか。
2006.12.28 Thu
2006.12.28 Thu
GYAOの放映で見ました。
もうこれは、最高に面白いです。
私は小説→ドラマ→映画という道筋を辿ってきたわけですが、
そんな割と初期からのファンの私でもかなり楽しめます。
飯田さんの作品には、若干一般人には受け入れられない描写が
あったりして、そこがまた魅力ではあるのですが
ファンの目からみても、
「あーそんな書き方したも伝わらないんじゃ・・・」
っていうところがあったりしたわけです。
そんなところが、アニメになってからすっかり洗練されて、
描写もストーリー展開も非常に誰にでもわかりやすくなっています。
基本的には原作に忠実です。
が、ラスト二話がオリジナルです。
私は小説『DEEP THE FOREST』が大好きで、それもアニメで
やってはくれまいかと思っていたのですが、
結果やりはしなかったけれど、その中のラストに近い終わり方で、
それよりも非常にわかりやすく、ドラマ、映画、小説を
綺麗につないでくれたアニメだと思います。
また、声優さんの力もかなり大きいのではと思いましたね。
森川さんはもちろん、直也役の石田さんの声はかなりぴったり。
透明感があって純粋で、でも強い意思のある直也を見事に
演じきってくれました。
これはドラマを知らない人にもおすすめです。
もうこれは、最高に面白いです。
私は小説→ドラマ→映画という道筋を辿ってきたわけですが、
そんな割と初期からのファンの私でもかなり楽しめます。
飯田さんの作品には、若干一般人には受け入れられない描写が
あったりして、そこがまた魅力ではあるのですが
ファンの目からみても、
「あーそんな書き方したも伝わらないんじゃ・・・」
っていうところがあったりしたわけです。
そんなところが、アニメになってからすっかり洗練されて、
描写もストーリー展開も非常に誰にでもわかりやすくなっています。
基本的には原作に忠実です。
が、ラスト二話がオリジナルです。
私は小説『DEEP THE FOREST』が大好きで、それもアニメで
やってはくれまいかと思っていたのですが、
結果やりはしなかったけれど、その中のラストに近い終わり方で、
それよりも非常にわかりやすく、ドラマ、映画、小説を
綺麗につないでくれたアニメだと思います。
また、声優さんの力もかなり大きいのではと思いましたね。
森川さんはもちろん、直也役の石田さんの声はかなりぴったり。
透明感があって純粋で、でも強い意思のある直也を見事に
演じきってくれました。
これはドラマを知らない人にもおすすめです。
2006.12.28 Thu
2006.12.28 Thu
2006.12.27 Wed
前の会社、初めて事務で派遣をした会社の人たちと
飲んできました。
私は基本的に会社の飲み会なんてバカらしくて、
時給よこせボケ!って感じの
ただの拘束される苦痛な時間でしかないのですが、
この人たちは別。
一緒にいて最高に楽しい。
みんないい人だし。
会社は休んで、そのとき同じ課にいた
同い年の男の子とヒーローズベースで廃人生活して
19時から飲み会でした。
天気も良くて気分もよくて、最高!
この人たちと一緒に働いていたかった。
結局東京に戻ってくるなら、あのときやめなきゃ良かったのに。
明日からまたあんな会社で働くなんて。
はぁ。
でも今日は兎に角楽しかった。
BAMが解消で先に帰っているみたい。
駅まで車で迎えにきてくれるって。
飲んできました。
私は基本的に会社の飲み会なんてバカらしくて、
時給よこせボケ!って感じの
ただの拘束される苦痛な時間でしかないのですが、
この人たちは別。
一緒にいて最高に楽しい。
みんないい人だし。
会社は休んで、そのとき同じ課にいた
同い年の男の子とヒーローズベースで廃人生活して
19時から飲み会でした。
天気も良くて気分もよくて、最高!
この人たちと一緒に働いていたかった。
結局東京に戻ってくるなら、あのときやめなきゃ良かったのに。
明日からまたあんな会社で働くなんて。
はぁ。
でも今日は兎に角楽しかった。
BAMが解消で先に帰っているみたい。
駅まで車で迎えにきてくれるって。
2006.12.27 Wed
2006.12.27 Wed
2006.12.25 Mon
私が廃人に引き入れた『マサ』くんとヒーローズベースへ。
マッチングしたふたりが強いというか慣れていて、
「遊びなんだから楽しく」と。
マサくんが一等兵なので陸ジムで出ると言ったら、
「じゃあみんなで前出ようか」というはなしになって、
残りの3人はみんなストライカー持っていたんで、
「陸ジムさんリーダーでプチストライカー祭りで」
と。(笑)
そしたらなんと、相手はみんな出撃大隊バラバラだったのに、
一人サクキャであとみんなザク。(笑)
勝ちましてランクD。
次もマサくんが陸ジムだったんで、
「じゃあ陸ジム祭りで」
久し振りに陸ジムだしちゃいました、私も。
そしたら奇跡が!!
相手もザク祭り!!!
勝ちましてランクC。
リプレイ見たら、緑色の塊と白っぽい塊が。
見てるだけで面白かった。
祭りを目撃したことはあるし、格闘祭りとかならあるけど、
こんなMSでお祭りを自分でしたの初めてで
とっても面白かったです。
マッチングしたふたりが強いというか慣れていて、
「遊びなんだから楽しく」と。
マサくんが一等兵なので陸ジムで出ると言ったら、
「じゃあみんなで前出ようか」というはなしになって、
残りの3人はみんなストライカー持っていたんで、
「陸ジムさんリーダーでプチストライカー祭りで」
と。(笑)
そしたらなんと、相手はみんな出撃大隊バラバラだったのに、
一人サクキャであとみんなザク。(笑)
勝ちましてランクD。
次もマサくんが陸ジムだったんで、
「じゃあ陸ジム祭りで」
久し振りに陸ジムだしちゃいました、私も。
そしたら奇跡が!!
相手もザク祭り!!!
勝ちましてランクC。
リプレイ見たら、緑色の塊と白っぽい塊が。
見てるだけで面白かった。
祭りを目撃したことはあるし、格闘祭りとかならあるけど、
こんなMSでお祭りを自分でしたの初めてで
とっても面白かったです。